見出し画像

【健康】お酒と乳がん・・?

1年3ヶ月振りの体重計・・
結果は・・

太ってると思いきや、100g減!
わーい!!

久し振りの人間ドックを受けてきました。
私にとって体のメンテナンスはとても重要で、体重というよりスタイルは、
日々のモチベーション維持・向上に欠かせないものの一つ
です。
何故か?
と言われると、明確に答えられないのですが、
健康でありたい、
美しくありたい、
お洒落を楽しみたい、
食事を健康的に楽しみたい、
という生理的な欲求のような気がします。

なので、毎日体重計に乗って、
一喜一憂するのは疲れます。笑
そのため体重計には乗りません。
飲み会が続けば、体重は増えるし、
女性の周期により、生理前は体重増加するし、
便秘になれば、体の循環が悪くなり、
いつものスタイルを維持するのは難しい。
そういう時もあります!よね。

大体は、洋服を着た感覚で分かります。
ぴったりなのか、きついのか、
あんまりないけど緩いのか、、

では具体的にどうやってスタイルを維持するのか?
はまた別の機会に!

前置きが長くなりましたが、
最近、気になった記事があります。

『飲酒増えると乳がんリスク高まる』
(NHK NEWS Web)

えー?!
本当か?!

記事によると、本当のようなんです。涙💧

★ 調査の前提
・名古屋市千種区の愛知県がんセンターがん予防研究による、15万8000人あまりの女性を平均14年間追跡したデータを解析
年齢や喫煙、肥満度などが影響しないよう調整した上で検討
■ 結果
・閉経前の女性乳がんになるリスクは、
毎日お酒を飲む人が全く飲まない人に比べて1.37倍
1日のアルコールの摂取量が23グラム(※)以上の人は全く飲まない人に比べて1.74倍高い
肥満は乳がんのリスクが1.5倍くらいになると言われているが、飲酒はそれよりも影響が大きい

https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20210314/3000015726.html


衝撃です。
最も驚いたのは、結果の最後の点、
乳がんのリスクは、肥満よりも飲酒の影響が大きいということ!

ただ上記結果は、
年齢や喫煙、肥満度などが影響しないよう調整した上での調査の為、
一概には言えないでしょう。
実際には、年齢や肥満度も関係してくる。
それを考慮した結果が欲しいと思った次第です。

あくまでも、結果を認めたくないだけかもしれませんが。笑

※純アルコールの摂取量20グラム
日本酒1合、ビール中ジョッキ(500mL)、ワイン2~3杯に相当する。

乳がんだけではなく、
飲酒とがん、のリスクの関係性も気になりますね。
今度調べてみます。

2005年の調査(国内のコホート研究(JPHC Study))で、
総死亡では男女ともに1日平均23g未満で最もリスクが低くなる、
という結果が報告されているようですが、
2018年8月にLancetに掲載になった論文には、
「基本的に飲酒量はゼロがいい」
という結果が報告されています💧
その話はまた別の機会で!

今日のところは、人それぞれ、
年齢や喫煙、肥満度等状況は違うし、
一概には言えないと思いますが、
ほどほどにお酒を楽しむ分には、
ストレスの軽減含め、総合的に考えれば
飲酒は体に良い、と言えるはず!

と個人的には思います!笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?