マガジンのカバー画像

《noteで書くって、なんだろね?》 初心者のためのマガジン

1,655
note初心者の五百蔵がnote内で迷子にならぬように、 自分をはげまし鼓舞するために集めたもの。いや、いまも集めているもの。 当然ノウハウ的なものもある。カイゼンについてのも… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

奇をてらう「ニセモノ」からの卒業

2014年1月から映像撮影を始めた僕は、今月でようやく映像撮影歴6年ということになる。 会社を…

20

会議ではこんなこと話してます。アート・美術に対する見方が変わった話

和樂webでは週に1回、編集長の高木さんと常駐スタッフで編集会議を行っています。会議といって…

26

「いつも、どうやって記事書いているの?」同僚の編集者に聞いてみた。

意外に知らない他人の「書き方」 同じ雑誌の編集部で働いていても、編集者同士、普段は「どう…

「みんなのフォトギャラリー」をクリエイター名で検索できるようになりました

「みんなのフォトギャラリー」の検索フォームに、クリエイター名もしくはnote IDを入力するこ…

note公式
4年前
364

noteディレクターとして入社して2年が経ち、noteというサービスに思うこと

こんにちは、piece of cakeの水野です。noteディレクターとして入社してまる2年が経ちました。…

あの問題の裏には「調べる」と「知らせる」のダイナミックなリレーがありました。

上西充子/ Mitsuko Uenishi さん《文字起こし:「桜を見る会」質疑を支えたもの 山本豊彦(しんぶん赤旗日曜版編集長)・上西充子(国会パブリックビューイング代表)》※記事のURLはコメ欄に

文字起こし:「桜を見る会」質疑を支えたもの 山本豊彦(しんぶん赤旗日曜版編集長)・上西充子(国会パブリックビューイング代表) 国会パブリックビューイング 2020年1月6日

文字起こし:「桜を見る会」質疑を支えたもの 山本豊彦(しんぶん赤旗日曜版編集長)・上西充子(国会パブリックビューイング代表) 国会パブリックビューイング 2020年1月6日 https://www.youtube.com/watch?v=sELCx38tiOY&t=908s ※完全な文字起こしではなく、若干の言いかえ・省略があります。 ※ここで取り上げた田村智子議員の質疑については、2019年12月24日に田村智子議員をゲストに迎えて実施した国会パブリックビューイングの下記

大事な個人の物語

気狂いピエロという映画のワンシーンにこんなセリフがあった、あるニュースがラジオから流れて…

村本大輔
4年前
239

素朴な質問と言語化

昨日は素朴な質問の素晴らしさを実感した。その世界に長くいると当たり前のように使っている言…

76

SNSへの反応は、積み上げてきた信頼の通信簿

SNSのフォロワーを増やしたいという相談を受けたとき、私がいつも話すのは『オフラインの人間…

246

noteの新しいフォロワーさんは、どこからやって来ているの?

noteのタイムライン上に、自分がフォローしていない人の記事が流れてくることがありますよね。…

単線ではなく、複線で繋がる

noteの裏には人が見える。これは多くの人が言ってることだし、「見える」感じは他の色々と比べ…

ボーリンゲン 過去を集める冒険/ウィリアム・マガイアー

あまり言葉にしたことはないけど、実は、ここ1年半くらいのあいだ「研究」というもののあり方…

あの人に会いたい

NHK 『課外授業 ようこそ先輩』で若い後輩たちに、 難しい言葉なんか覚える必要も知る必要もない。 ”普通に正確に 自分の気持ちを正直に言う” ということが、いちばん大事なんだよね。 主人は、専門用語を使いませんでした。 同じような仕事をしてる人には専門用語を使っていましたが、 「それは、本当はよくないんだよね」と、苦笑いしてました。 「自分が理解していても、それは自分だけが理解してると思ったほうがいい。」 確かにそうだよなあ。 日本語をはなしてくれているんだろうけ