見出し画像

一緒に考えられる理学療法士・作業療法士・言語聴覚士のリーダーは質問をしている

「質問は、何のためにする?」

このような問いを置かれると、いかかでしょうか?

仕事において、多くは、質問は、情報を確認したり、進捗を確認したりする。

というように、質問する側が聞きたい情報を得るためにすることが多い。

〜〜〜

一方、コーチングスキルの質問となると、主体は、質問する側ではなく、質問を受ける側、つまりクライアントが主となる。

これを仕事に置き換えると、スタッフが主体的に、スタッフ自身が主語を自分にして、

「私は、、、」

となる、そのようなイメージ。

〜〜〜

この時に、リーダーとして大事になってくるのが、

スタッフに問いを置いて、スタッフに、

「質問はしたから、あとは、自分を主語にして話して!」

というスタンスより、

「一緒に、この問いの答えを探そう。」

という、一緒に、ともに、このことが大事になってくる。

コーチングにおける質問のイメージ、いかがでしょうか?

このような観点をスタッフとの関わりを持つと、スタッフとの関係はどのようになるでしょうか?

〜〜〜

、、、言語化してスッキリ☆☆

質問、奥深いよね。

さぁ、本日もガンバルンバ💪

「まささんの記事、また、読んでみたいなぁ♫」と感じた方は、Next Stepとして、noteのフォロー👍と、私のプロフィールを覗いてみてください👀↓

#言語化 #コーチング #理学療法士 #チームビルディング #毎日note

この記事が参加している募集