見出し画像

シンプルなことを丁寧に伝える理学療法士・作業療法士・言語聴覚士のリーダーは基礎を大事できる

何事も基礎は大事で、茶道や武道の師弟関係のあり方として、

「守破離」

がある。

「もとは千利休の訓をまとめた『利休道歌』にある、「規矩作法 守り尽くして破るとも離るるとても本を忘るな」を引用したものとされている。」

〜〜〜

仕事において、実は一番伝えるのが難しいのが、シンプルなこと、つまり基礎のこと。

なぜなら、基礎は、誰もが無意識に行うことが多く、

「言わなくても、分かるでしょ?!だって、仕事の基本の基だよ!」

となりやすい。

そうなると、

「言わずもがな」

そんな雰囲気にもなる。

〜〜〜

でも、実は、ここに大きな落とし穴があって、

例えば、理学療法士であれば、解剖学は養成学校で最初に私たちが学ぶ専門的な分野であるけど、

人はどうしても、学びの記憶が忘却しやすいので、

事あるごとに、何か症例で悩んだ際に、改めて解剖学で考えると、

思いの外、課題を解決する方向にいく。

〜〜〜

このためには、

「守破離」

にあるように、まずは、基礎を守り、型をつくる。

その上で成り立つ、

「型破り」

は、その人らしさを出すけど、基礎がない、「型破り」は、

「型知らずの型破り」

となり、肝心なところで、成果が出にくくなったりする。

そういった意味で、リーダーとして、スタッフが、守破離のどの段階にいるかを見極め、そのステージに合わせた関わりが大事。

〜〜〜

、、、言語化してスッキリ☆☆

守破離、大事だね。

さぁ、本日もガンバルンバ💪

「まささんの記事、また、読んでみたいなぁ♫」と感じた方は、Next Stepとして、noteのフォロー👍と、私のプロフィールを覗いてみてください👀↓

#言語化 #コーチング #理学療法士 #チームビルディング #毎日note

この記事が参加している募集

仕事のコツ

with 日本経済新聞