見出し画像

1日1レッスンする。

1年前にプロクリエイトというお絵かきアプリをインストールして、自己流で使っているのですが、いつも同じ描き方になってしまっていました。

ちゃんと機能を知ったら、また違った表現もできるのかな?と思い、本を購入。

本を読みながら一日1レッスンやってみました。

画像下のメモは、後から確認するためのメモなので殴り書きです💦

【1日目】

水彩ブラシをはじめて使った。
◯「インキング→マーキュリーペン」「乗算」モードで線画と水彩を馴染ませる。
△「水彩→しみ」の使い方がランダムすぎて難しかった。
◯「水彩→ウエットグレース」にじみを表現。
◯液ダレは「水彩→しずく
◯上から違う色で「乗算」モード。
◯ラベルをはっきりさせるために「水彩→ウエットスポンジ」白。

【2日目】

◯画像の切り抜きを覚えた。(マスク→エアーブラシ→固いエアーブラシ→黒で切り抜きたいところをなぞる→周りを黒で塗りつぶす→マスクを結合)
◯グラデーションでコントラストをつける事を覚えた。(調整→グラデーションマップ→グラデーションライブラリ→+
◯調整をつかってぼかし(ガウス)を使う方法を覚えた。(画像をコピー→黒く塗りつぶし→調整→ガウス→15→変形ツール→右下へずらす→不透明度60)
△文字のインストールはできなかった

【3日目】

◯縁取りペンの作り方を覚えた。
◯ブラシの組み合わせを覚えた。(ブラシ複数選択→組み合わせる→組み合わせモード→差の絶対値→プロパティ→最大サイズ・最小サイズ)

【4日目】

ソロ活で日帰り旅行した時のマップ。

◯地図の取り込み方を覚えた。
◯新しいペンを使った(インキング→ドライインク
△川のように交わるところは「乗算」で。

【5日目】

◯写真切り抜き(マスク)を再びできた。
◯文字の変形ができた。→上からなぞる。
◯新しいペンを使った。(インキング→インカ・カリグラフィ→チョーク
△センスが問われる感じが難しい。

【6日目】

◯枠を写真のアウトラインで作れた。
マスクをクリップではみ出さないようにする。
エアブラシでグラデーションできた。
◎ぼかし(ガウス)で滑らかなグラデに。
◯さらにマスクをクリップで画像重ね
◯木の描き方(インキング→滲んだインク
◯雲の描き方(エレメント→
◯ぼかしも雲で。

【7日目】


◎線描きのレイヤーを「基準」にすると、下レイヤーでそのまま塗り潰しができる。
◎colorsというカラーパレットアプリを知った。色選びが楽しい。
◯影の部分は「マスクをクリップ」→「乗算」でできた。
◯光の部分は「マスクをクリップ」→「スクリーン」でできた。

【8日目】

◯チョークボートの画像取り込み「調整→カーブ→レイヤー」でハイライトを下げる。
◯「カリグラフィ→チョーク」で書いた。
◯色塗る時はブレンドモード(N)を「ハードライト」にするとチョークボートの素材が透けて見えて良い。
◯濃い色は「カリグラフィ→けつ石ブラシ
◯暗くする時は「調整→色相→レイヤー→明るさ44%」
◎ミルクの部分は「エレメント→」で混ざりが良くなる。
◯最後は「エレメント→水彩」でコーヒーの揺れを表現できた。

【9日目】

◯頭の部分は「アーティスティック→オールドビーチ
△頭の模様は「抽象→波形」これはうまく出来なかった。
◯馴染ませるときは「焼き込みカラー」ハイライトは「オーバーレイ」で。
◯触手は「輝度→ネビュラ
△青の触手は「エレメント→煙り」ウネウネが難しい。
◯光る触手「輝度→ライトペン」グリーン系。

【10日目】

◎変形の仕方「調整→ゆがみ→プッシュ→サイズ60→筆圧51→ティステーション1」縁の変形ができる。綺麗な変形ができて便利。
◯お腹の白を塗る時、黒のレイヤーを「選択」上のレイヤーで描くとはみ出さない。
◎「素材→ノイズブラシ」スプレーのような色付けができる。「マスクをクリップ」ではみ出さない。質感がとても綺麗。

【11日目】

◯写真の上にアルファベットを配置し、黒にセット。
◎写真とアルファベットの間に新規レイヤーを置いて白に→「マスク」→アルファベットをコピーして、レイヤーマスクへ貼り付け。(その時、元のアルファベットは非表示に)→黒の部分の写真が見える。
◯はみ出させたい部分を黒で塗る。

【12日目】

pinterestで「figure drawing」と検索すれば人の体の素材が使える事がわかった。
◯下書きの線は「インキング→ティンダーボックス
◯色塗りは「描画→モーリラ
△シワの影の付け方が全く分からなかった。
△シワの描き方も分からなかった。

【13日目】

◯下書きは「インキング→滲んだインク
◯いちごの部分のベースは写真の色をスポイトで取って塗る。(薄いピンク)
◯マーブルの部分「カリグラフィ→水彩ペン
◯ぼかしは「エアーブラシ→ソフトエアーブラシ」で色の境目をぼかす。ゆっくり押しつけて動かすといい感じ。
◯混ざり具合を調整する。「調整→ゆがみ→右回り→サイズ30→筆圧40→ティストレーション30→モーメンタム30」グニャっと混ざる。
◯ガラスのシャドーは「乗算」に設定。「カリグラフィ→水彩ペン」で。グレーで塗ってぼかす。不透明度40くらい。
◯コップの影はソフトエアーブラシで。距離が離れるほど薄くなる。
◯コップのハイライトは「オーバーレイ」で。コップの淵とソースの境目に。
△クリームの影と光がよく分からない。

【14日目】

消しゴムのアイコンを長押しすると、直前に使っているブラシに設定できる。
◯シャドーは「乗算
◯ハイライトは「スクリーン
△影と光の入れ方分からない。
△文字が雑になってしまった。

【15日目】

◯色の配色はモノクロで描くと「調整→グラデーションマップ」で選べる。
△カラーの調整は「調整→カーブ」
◯光は「ペイント→スペクトラ」「不透明度30→スクリーン
◯顔周りの光を消す。
◯影は青っぽいグレーで。ブレンドモード「ハードライト」「ぼかし」で線を馴染ませる。
◯蝶々は鉛筆(HB)で描き、「スクリーン」モード。
◯鱗粉は「スプレー→フリック

【便利なサイト】

Unsplash→おしゃれで高画質な写真がダウンロードできる無料写真素材サイト


感想

センスがいるような難しい部分もあったけど、新しい表現をたくさん知る事ができました!

覚えたことは…
使うかもしれないし、使わないかもしれない(笑)

でも、いろいろ遊べて楽しかった!!😊

こういう実践系の本は、発売日に新品で買って、届いたら同時に定価でフリマで売る。
売り切れるまでに習得すると、実質300円くらいで習得できるからコスパが良い。

本がずっと手元にあると、いつかやろう……でずっとしないから。




リクエストして頂いたイラストを保管しています。




#イラスト #iPad   #勉強 #プロクリエイト
#独学 #表現活動 #デザイン #アミティー先生 #amity_sensei  #iPadで描こう!Procreateイラストテクニック #遊び #最近の学び #勉強 #大人の趣味
#大人の勉強 #note  #絵

いいなと思ったら応援しよう!

TOMO
みんなのフォトギャラリー1万枚いつかいけたらいいなぁ。いただいたサポートは一息つくときのお金にしたいと思います。サポートが活動のモチベーションになります。ありがとうございます(^^)

この記事が参加している募集