見出し画像

貯金35万の学生が1年間米国株メインで投資した結果

昨年の目標は「1年間で10万円から1000円の利益を出す」


気になる金額面から

結論としては、1年経って総資産は70万弱になったが
投資で得た利益や損益はどうだったか。

私の所有する投資信託一覧はこちら。

画像1

ETFはこちら。

画像2

いずれも1度も売っていない。

こちらが円とドルの売買の結果。

画像3


というわけで、

全体の結果(2022年始時点)

投資信託)
取得単価:¥71,541
評価額 :¥80,500
評価損益:+8,959 !

ETF)
取得単価:¥53,453
評価額 :¥56,427
評価損益:+2,974 !

為替取引)
取引額:$73.07=¥8,322
利益 :+277 !

配当金)
楽天証券:¥517
SBI証券  :約¥300
合計  :約¥817 ! 

ということは!

「1年間で10万円から1000円の利益を出す」
達成!!万歳🙌


投資に使ったお金は約12.5万円(全資産の2割)で、

利益は、為替取引と配当金で1094円!

うれしい!

奮闘日記見てくれた人がいたら、脳裏にマイナンバーカードがちらつくかもしれないけど、再発行代1000円をカバーできたぞ!笑


そして評価損益の合計は、+11,933円!

相場が好調すぎるのは分かっているけど、とりあえずありがとう。
(今もお金が働いてくれてる!)


自分のやり方

・基本的には資産の8割が米国株(全世界株も半分以上は米国株)

・長期保有が鉄則、ETFもあまり売るつもりはない。

・個別株投資にはあまり興味がない
 分散投資、資産運用はバンガード社などのプロにお任せしていたい

・つみたてNISAが最強であっても、ある程度配当をもらえる生活をしたい

・変動や配当などの値動きは一株買ってみてから学ぶ


投資をしっかり始めてみて思うこと

・ニュースが分かるようになったり、興味を持つようになったり、
 株価変動の理由と世界情勢の関連を見るようになったりした。

岸田首相に変わったり
投資の利益にかかる税金を上げる金融政策を掲げる党があったり
恒大集団の会社の前で投資家がデモをしていたり
旧facebookが表向きにもメタバースに振り切ったり
などなど。

・お金について考えたり、価値がかなりわかるようになった
毎日資産の動きを見たり、どのサービスが最も還元されるか考えたり、これは配当数回分だとか、どこに資産を預けるべきか、現金で銀行に預けることの意味だとかを考えられるようになった。

お金の価値が下がっていく中で、数十万円預けて1年で1円もらえるところに預ける行為が(それが余剰資金であるなら)愚行だと思うようになった
また、前よりもモノの価値に敏感になれたし、かなり買い物上手になってきたと思う。携帯代はこの15か月で3円くらい!!!

・投資友達が5人もできた!
まだ直接話していないけど、投資をしている友人が10人くらいいることも知れた。こうして発信しているおかげで、「俺も投資してて、」と話してくれる人がいた。

NISA、ETF、IDECO、IR、S&P500、NASDAQなどと言っても普通に通じて、一緒に話してくれる人たちが増えてきてかなり嬉しい。二人は僕が言ったことで始めてくれた。
本当に若い世代の投資始め率は高くなっている。NISAという単語が分からない人は今時かなり少ないはず。


今後の方針

・つみたてNISAは、月1万円を継続。働き始めて余裕が出れば3万円を目指す

・高配当株投資は、少なくとも10万円以上になるようには投資したい

・ドルの値段が下がってきたら円と交換して
 ETFの値段が下がってきたらVYMを購入したい

・自分の生活費や収入を明確にして、半年(できれば1年)分の生活費の現金は持っておく

・税金についても実感を伴って分かってきたら、ふるさと納税を楽天で始めたい

・メインバンクは楽天銀行で良いかどうかは検討の余地あり


そして、今年も投資2年目奮闘日記noteをしようかな、と思います!

何卒皆様、今年もよろしくお願いします。


是非スキを押していってください!

読んでいただいた方、ありがとうございます。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?