マガジンのカバー画像

Amazing Thai Life

116
運営しているクリエイター

#一度は行きたいあの場所

ダムヌンサドゥアック水上マーケット

ダムヌンサドゥアック水上マーケット

はじめに今回はダムヌンサドゥアック水上マーケットについてご紹介します。

ダムヌンサドゥアック水上マーケットは、バンコクから西に約90km離れたラチャブリー県内に位置しています。車で1時間半ほどの距離にあります。

ダムヌンサドゥアック水上マーケットの歴史ダムヌンサドゥアック運河は、タイで最もまっすぐで長い運河です。この運河は、タイ国王ラーマ4世がメークローン川と中国の川路を結び、輸送と貿易を支援

もっとみる
ラーチャプルックが見頃

ラーチャプルックが見頃

タイの国花である”ラーチャプルック”(ゴールデンシャワー)を見に行きました。東北地方では、ドーククーンと言うそうです。

タイが最も暑くなる暑期(2〜5月頃)がシーズンです。

ラーチャプルックの満開は、ちょうどタイのお正月”ソンクラーン”の前後で、一年の間でこの時期にしか見られません。

今はちょうどソンクラーンの前の時期なので、私は友人と写真を撮りに行きました。

日本で桜を見られないかわりに

もっとみる
メークロン市場に行きました

メークロン市場に行きました

こんばんは!
私が昨日訪れた観光地を紹介しようと思います。

メークロン市場とはメークロン市場とは、バンコクから車でおよそ1時間の距離にあるサムットソンクラーム県にあります。バンコク市内にも数多くあるような、地元の人が足繁く通うローカルマーケットのひとつなのですが、そこには毎年、多くの外国人観光客が訪れています。

なぜかというと、線路の上にある市場だからです。タイ国鉄・メークロン駅の手前の線路沿

もっとみる

今日は早起きして水上マーケットへ行きました☀
中国人向けツアーに混じって、日本人の友人と参加しましたが、想像以上に楽しくて、最高でした。
タイパとコスパ最強ツアー、ぜひまた参加しようと思います。

最近の写真を紹介したい

最近は仕事も忙しくさせてもらっている中、
写真を撮る機会も多くありました。

それだけ心に余裕があるということですね。

まずは、こちらの写真から。
職場に限らずですが、色々な場所で花壇が整備されていて、花がきれいに見られるのは嬉しいことだなと思っています。

ビュッフェ形式で焼肉が食べ放題で食べられるお店が多いです。
味もとっても美味しくて追加で鍋も注文できるので、箸が進む進む。ペロリと食べて

もっとみる
イッテQでタイのワット・パクナムが紹介されました!

イッテQでタイのワット・パクナムが紹介されました!

親から突然の連絡があり、
「ワット・パクナムって知ってる?」

と言われて、何事かと思えば、

イッテQでタイのバンコクが紹介されていたとのことでした。

私もちらっと見てみたところ、とても面白い内容でした✨

ちなみにタイの英語力は日本よりも低い、
というデータがあるのですが、

これは貧富の差、教育格差によるもので、
平均値ではなく中央値で見ればタイのほうが高いような気がしています。

バンコ

もっとみる
パヤタイ宮殿のイルミネーションへ行ってきました。

パヤタイ宮殿のイルミネーションへ行ってきました。


パヤタイ宮殿について

以下、サイトからの引用です。

パヤタイ宮殿のイルミネーション

101周年を記念して、イベントが行われました。
ナイト・ミュージアムで、プロジェクションマッピングが開催されていました。

タイ人だけでなく、日本人を含めた多くの観光客で賑わっていました。

おわりに

いきなりナイト・ミュージアムデビューでしたが、今度は歴史をしっかり調べた上で、昼の宮殿も楽しみたいと思い

もっとみる
所詮アジアでしか生きたことがない人間だと気づいた

所詮アジアでしか生きたことがない人間だと気づいた

タイと日本の文化の違いにカルチャーショックを受け続けてきた日本ですが、

所詮私はアジアでしか生きたことがないよなー、なんて思わされた出来事を紹介します。

あるイギリス出身の友人がタイに遊びに来たので、あちこち案内していたときのことです。

街の風景や人々など、様々な違いがある中で、
イギリスとタイとのコンビニの違いを指摘していました。

タイではプラスチックの袋が無料でもらえるところも多く、料

もっとみる
プーケット滞在記①

プーケット滞在記①

先日、プーケットへ旅行した際の思い出を記したいと思います✨

まずは、ビーチから!

プーケットの西側に位置するビーチで、
外国人観光客がたくさんいました。

空も晴れていて、いい感じでしたね。

続いては、カフェ

海を眺めながら、コーヒーを楽しみました。

素敵な雰囲気でした✨

続いて、岬からの風景をどうぞ。

その後は、夕日の見える丘で、
サンセットを見たかったのですが…

残念ながら、雲

もっとみる
タイの東北料理

タイの東北料理

タイの東北の料理を紹介したいです。

タイは、北部、東北部、中央部、南部の
4つのエリアに分かれています。

中でも東北は、イーサンと呼ばれていて、
イーサン料理は辛いのが特徴です。

ソムタムという料理が代表的です。
ソムタムは、パパイヤが入ったサラダのことですが、日本人にとっては辛すぎて、大体の人が食べられません(笑)

私は辛さを調節できるお店でだけ、食べます。

通常はパパイヤなのですが、

もっとみる