見出し画像

タイの東北料理

タイの東北の料理を紹介したいです。

タイは、北部、東北部、中央部、南部の
4つのエリアに分かれています。

中でも東北は、イーサンと呼ばれていて、
イーサン料理は辛いのが特徴です。

ソムタムという料理が代表的です。
ソムタムは、パパイヤが入ったサラダのことですが、日本人にとっては辛すぎて、大体の人が食べられません(笑)

私は辛さを調節できるお店でだけ、食べます。

ココナッツのソムタム

通常はパパイヤなのですが、今回はココナッツ入のソムタムを食べてみました。

とても美味しかったです✨

そして、美味しいというタイ語は、

アロイ(อร่อย)

というのですが、イーサン語だと、 

セープ(เเซ่บ)

という言い方になり、これは全国的にも言うそうです。


今日はとても勉強になりました。

料理で文化や言語を勉強するのは楽しいな…と日々思いつつ、日本料理が恋しい日常なのでした。


読んでくださりありがとうございました✨

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,605件

#この街がすき

43,708件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?