見出し画像

バターコーヒーダイエット、再び。

1kgつけ麺の記事の直後にダイエットの記事。アホだなと思う。でもこの方法、過去に何度かやっていて体型を戻してきた実績がある。同時にリバウンドしているという証拠でもある…でもそれは自分のせいで、この方法が悪いわけではない。今日はちょっと太ったなという時の調整法のご紹介。

ちなみに、前回の真逆の記事はコチラ

■シリコンバレー式自分を変える最強の食事

2年程前に電子書籍で買ってみた。話題になったのはもっと前だったと思うが、簡単そうだったので興味本位でやってみたのが最初。

・バターコーヒーはほんの一部に過ぎない

読んでみで意外だったのはバターコーヒーの話題自体が少ないこと。この方(デイヴ・アスプリーさん)が注目したのは、バターコーヒーよりも食品の原材料に含まれるカビ毒。バターコーヒーはメソッドの副産物的な扱いに見える。

カビ毒を接種してしまうことで身体の代謝機能が弱まってしまうという事実を発見。その原因を突き止めるのにかなりの私財を投入したらしい。
この本の著者は、要はかなりリッチなお方のようだ。リシコンバレーってわざわざ書いてあるくらいだし…

・だがバターコーヒーくらいしか真似できる気がしない

随所に具体的な食事のレシピが掲載されているが、庶民には色んな面でハードルが高い内容。

高タンパクとかならまだしも「牧草だけで育った牛肉」とか、なかなか難しい条件で食材を選ぶ必要がある。何かの儀式でもやるかのような細かい条件…その他にも聞きなれない食材も多く、カルディとか成城石井あたり行かないと入手は難しそう。なかなかSEIYUで買ってこようとは行かなそうだ。

まずバターコーヒーに使うグラスフェッドバターすらご近所のスーパーには置いていない。

この本のメインとなるのは、それまで色々試して来たダイエット方法の挫折。痩せ、健康、頭の回転を良くするためのメソッドを編み出すまでの道のりが結構長々と書かれている。

「バターコーヒーの作り方知りたいよ」レベルの方は買わなくてもいいと思う。

■バターコーヒーの作り方

●作り方

【材料と作り方】
1.有機コーヒー150~200ccを用意(インスタントが楽)
2.グラスフェッドバターを10~15g(空腹の具合で調整)用意
3.MTCオイルもバターと同じ程度の分量(僕は大さじ2杯くらい)
4.1~3をブレンダーで泡立つくらいよく混ぜ合わせる
完全無欠コーヒーの作り方(簡単)

と本当にこれだけ。

材料を取り揃えるのだけハードル高めだが、作り方はいたって簡単。
でも1点注意がある。
MCTオイルは人によってはお腹を下すため、最初は少量で試してみてから徐々に増やした方が良い。

■材料の説明

●有機コーヒー

有機コーヒーをちゃんと作ってもきっと美味しい。
でも続けるとなるとおくうになりそうなので、インスタントがおススメ。インスタントといってもマウントハーゲンは美味しいので十分。
「バターコーヒーもうや~めたっ!」てなっても純粋にコーヒーを楽しめる質の高いインスタントコーヒーだ。

●グラスフェッドバター

ご覧のように、わずか250gでこのお値段。
「牧草だけで育った牛」のバターなので希少なのだろうか。成城石井に行けばだいたい置いてある。

・バターは必ず「無塩」を!

加塩」を買ってしまうとバターコーヒーの意味がなくなってしまう。必ず「無塩」を選択するようご注意。

でもやはりお高い。節約したい場合は手間だけど自分で切り分けて、冷凍庫に保管すればバターは安く済ますことも可能だ。↓のような大きい塊りを購入してしまうのも手だ。

切り分けてラップでくるんで冷凍庫に並べると金の延べ棒みたいな絵ずらでちょっと面白い。

●MCTオイル

MCTオイル以外にもギーやココナッツオイルも可。

どちらも試してみたが、ギーで作るよりもグラスフェッドバターの方がクリーミーで優しい味わいになる。砂糖は使ってなくてもラテっぽくほのかに甘いような気もして美味しい。
ギーだとちょっとコーヒーの苦みが勝ってしまうような感じ。

●ブレンダー

なかなか手で混ぜるのは骨が折れるし、よく攪拌されていないと効果が弱まってしまうらしい。
ここはブレンダーでちゃんと泡立つくらい混ぜよう。泡立つとカプチーノみちあにクリーミーになって味も格段によくなる。

■お手軽な始め方

●バターブーストコーヒー

わざわざ作らなくても売っていた…最初から言えよなんだが作りたい人もいるだろうし。作った方が美味しいのは確かなのだ。
最近はこれを飲んでいる。これはグラスフェッドバターではなくてギーを使ったバターコーヒーなので、ちょっとクセはある。ラテっぽくはあるがコーヒーの苦味と酸味が強めなので、グラスフェッドバターのクリーミーな足には劣る気がする。
不味いわけじゃないし、一食を200円程度にできて痩せるなら悪くは無い。

●ファミマにも(取り扱っている店舗は少ない)

実はファミマでもたまに置いてるお店がある。最初はライザップ監修の期間限定商品かと思ったがレギュラーの仲間入りをしたのか?
「バターコーヒー」、「バターコーヒー スイート」
と味も2種類。

味で言うとバターブーストコーヒーよりずっと飲みやすく、スイートの方がほのかに甘いからバターコーヒーを飲んでいることを忘れる。
ただ少しバターとオイルが少ない薄味ではるので、腹持ちは少し短い。

■自分のやり方(あまりオススメはしない)

僕はもともと朝ごはんを食べない。だからバターコーヒーは、朝と昼か、昼と夕方、もしくは昼のみ飲む。
だからご飯は夕飯一食になる。
荒木飛呂彦さんみたいな食生活。
※荒木飛呂彦さんの若さの秘訣は、一日一食って記事を見た記憶がある…

これがあまりオススメできない理由だ。

夕飯を早めに食べられる人は、朝をバターコーヒーにして少し遅めの昼と夕飯ちゃんと食べるってルーチンの方がいい。

断続的ファスティングを15〜18時間(寝ている時間も含まれる)作って、6時間以内に必要な栄養素を摂るというのができれば効果を実感できる。空腹感をそれほど感じずに、頭も冴えるので仕事中には有難い。特にランチ後に来る眠気を感じなくていいから午後の時間も仕事が捗る。

2週間以上続けると身体が慣れてくるので、それまでちゃんと習慣化できたら確実に成果は出るはず。

ちゃんと効果が出たら改めて記事でご報告したいが、現時点で体重計に乗るのが怖い。いや、それじゃ効果もわからないのでまずは体重計に乗ろう。
きっと何kg減量成功!って記事を書こう。

少なくとも三田製麺所で食べた1kg分は削ってやる。
その前にまたラーメンの記事を書いていそうな気もする…そんな時はバ~カって笑ってやって下さい…

~つづく~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?