マガジンのカバー画像

新記事のお知らせ(2019年5月~)

61
運営しているクリエイター

#Web版美術手帖

新記事のお知らせ~ウスター美術館展から、アメリカ印象派

新記事のお知らせ~ウスター美術館展から、アメリカ印象派

ウスター美術館展についての記事がWeb版美術手帖さんにアップされました。
アメリカと印象派の関わり、アメリカ印象派の誕生について書いてます。

新記事のお知らせ~12月、『ゴッホと静物画』、『モネ 連作の情景』

新記事のお知らせ~12月、『ゴッホと静物画』、『モネ 連作の情景』

12月7日に『ゴッホと静物画』展、本日17日に『モネ 連作の情景』展の記事が、Web版美術手帖にそれぞれアップされました。

・ゴッホと静物画(SOMPO 美術館)・モネ 連作の情景展(上野の森美術館)

ロートレックとミュシャ展~新記事アップのお知らせと補足

ロートレックとミュシャ展~新記事アップのお知らせと補足

大阪中ノ島美術館で開催中の、ロートレックとミュシャ展の記事が、Web版美術手帖さんにアップされました。

 いつもの通り、有料記事になっていますが、読んでいただけたら嬉しいです。
 
 ちなみに、こちらは記事には掲載できませんでしたが、『サロン・ド・サン』の展覧会にロートレックが描いたポスターです。

こちらが、ロートレックの一年後、ミュシャが描いた「サロン・ド・サン」用ポスター。

ロートレック

もっとみる
新記事アップされました

新記事アップされました

『プティ・パレ美術館』展、『自然と人のダイアローグ』展に寄せて、新印象派についての記事をWeb版美術手帖さんに書かせていただきました。

「『印象派』はそれなりに知っているけど、『新印象派』って何?」
「印象派と、どう違うの?」

そういった質問にお答えできる記事を目指しました。
来年、大規模な展覧会が予定されているアンリ・マティスにも強い影響を与えた「新印象派」。
これからは、新印象派以外にもナ

もっとみる
伊藤若冲の新記事アップされました

伊藤若冲の新記事アップされました

伊藤若冲の〈動植綵絵〉について執筆した記事が、Web版美術手帖にアップされました!

芸大美術館の『日本美術をひも解く』展後期展示の予習にどうぞ。

新記事のお知らせ~メトロポリタン展

新記事のお知らせ~メトロポリタン展

新記事がWeb版美術手帖にアップされました。
久しぶりにカラヴァッジョを書く機会、ということで気合いいれてます(笑)
有料会員記事になりますが、見ていただけたら嬉しいです。

新記事のお知らせ~コンスタブル展

新記事のお知らせ~コンスタブル展

ウェブ版美術手帖さんに、コンスタブル展に寄せた記事が掲載されました!

https://bijutsutecho.com/magazine/insight/23743#.YFanisTsN0U.twitter

今回は、少々やりにくかったのが正直なところ(笑)

でも、自分の親しんだ風景、「いいな」、と心から思えるものを追求し、向き合っていった姿勢は好ましい。

長く眺めて居たくなるタイプの絵、と

もっとみる
新記事のお知らせ~ゴッホの<ヒマワリ>はなぜ名作なのか?

新記事のお知らせ~ゴッホの<ヒマワリ>はなぜ名作なのか?

https://bijutsutecho.com/magazine/insight/22400#.Xy6Gyy-gnZ8.twitter

 ロンドン・ナショナル・ギャラリー展に出品されている、ゴッホのあの名画<ひまわり>について、Web版美術手帖さんで書いています。

 記事中に出てくるゴーギャンの作品については、以前別の記事で書いた事もあったり。

 ゴッホとゴーギャンとヒマワリ。三者のつなが

もっとみる
新記事アップされました~『クリムト』展、『ウィーン・モダン』展

新記事アップされました~『クリムト』展、『ウィーン・モダン』展

 クリムト展について書いた記事がもう一本アップされましたので、お知らせします。

一本目のクリムトの記事はこちら→

 今回は、クリムトの人生の中で「分離派」という単語に着目。

 「分離派」と言っても、どんなグループなのか、イメージがしにくいのではないでしょうか?

 何故、クリムトたちは自らのグループ名として、それを名乗ったのか。

 クリムトたちは、この「分離派」の活動を通じて、何を目指して

もっとみる
新記事のお知らせ~クリムト展

新記事のお知らせ~クリムト展

 遅くなりましたが、ウェブ版美術手帖さんに記事がアップされています。

 展覧会の中でも、クリムトの女性像に焦点をあて、スタイルの変遷をたどる記事になっています。

 クリムトといえば、黄金様式ですが、長い目で見れば、通過点の一つに過ぎなかったのかもしれませんね。