マガジンのカバー画像

毎日に役立つ!おうち療育手帳

発達障害のあるお子さんに家庭でどのようにアプローチすればよいかをお伝えしていきます。 療育も大切ですが、ママやパパにとっては育児そのもの。 だからこそ、日常生活の中に効果的な療育…
普段発行している無料のメルマガでは得られないおうち療育を文章でお伝えしていきます。 それぞれの記事…
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

発達障害のお子さんを教える時のポイント

発達障害のお子さんを教える時のポイント

つい数日前に
この動画をアップしました。

どうしてかというと、
発達障害のお子さんを
サポートしている人なのに、
発達障害のお子さんへの
効果的な教え方の基本を
ご存知なかったからです。

これは由々しき事態だと
正直思いまして、
この動画を録ったのです。

今回の記事は、
この動画でお話ししたことを含めたことを
お話ししたいと思っています。

おうち療育に関することが
7日間で学べるメール講座

もっとみる
療育で疲れてしまうのなら。

療育で疲れてしまうのなら。

最近、Twitterを始めたのですが、
私のタイムラインに流れてくる
ツイートの中には
療育に熱心すぎて
心身ともに疲れ果てている
ママさん(だと思います)のツイートが
チラッと隠れています。

そういう投稿を目にするたびに
私は「誰のための療育なのか」
というところに立ち返って欲しいと
思っています。

つまり、
「あなたのしていることは素晴らしいけれど、
それが本当に今と将来の我が子のために

もっとみる
【学校】新年度に向けて今から準備できること

【学校】新年度に向けて今から準備できること

お子さんが小学校に
在籍しているママさんから
最近、来年度に向けた
ご相談が増えてまいりました。

クラス替えについての
相談が多いかもしれません。

クラス替えの際、
私たちは保護者の立場で
学校に希望を伝えることができます。

ただ、その希望が叶うかどうかというと
確証はありません。

ただ、お伝えする意義はあります。

以下、クラス替えの際の
お願いの仕方をまとめた
マガジンをご紹介いたしま

もっとみる
発達障害のお子さんの教材作成のポイント

発達障害のお子さんの教材作成のポイント

「教材」というと、
なんだか仰々しい感じがしますよね💧

要は、サポートグッズのことです。

私はオーダーメイド療育・学習指導なので、
教材の手作りには
すっかり慣れています。

ただ、慣れたからといって
スイスイ作成できるものではない、
というのも私の事実ですので
安心なさってください♪

発達障害のお子さんの学びは
千差万別です。

似通っている学び方もあるとは
思うのですが、
それはただ「

もっとみる
健常者と同じように育てている

健常者と同じように育てている

先にお伝えしておきます。

私は「健常者」という言葉を
使いたくありません。

タイトルに使ってしまいましたが、
こういう言葉を使っているママさんが
世の中にいらっしゃるので
このような表現にさせていただきました。

ただ、私のところに
ご相談にいらしてくださるママさんからは
このような言葉を耳にしたことが
ありません。

私としては、
今日のタイトルのようなことは
あまり大々的に言うものではない

もっとみる
笑ってはいけない?!

笑ってはいけない?!

このタイトルだと
年末のあの番組を思い浮かべる方も
いらっしゃるかもしれませんね。

それとは全く内容が異なりますので、
最後までお付き合いいただければと
思います。

ただ、私たちの意識のあり方で、
今回お話をする内容は
明暗分かれるお話しですし、
そもそも私のような
指導者の立場の者は
なおさら気を抜けない大切なことです。

今日は、そんな
「笑ってはいけない表裏一体の話」を
していきます。

もっとみる
学校の勉強との付き合い方

学校の勉強との付き合い方

この悩みをお持ちのお子さんは、
通常の学級にいらっしゃいます。

もしかしたら、固定級に
在籍しているお子さんもまた
このような悩みがあると思います。

今のお子さんの発達では、
今のお子さんの学年の学習が
難しすぎたり、
ある部分の学習だけが
ぐっと苦手だったりするのに、
学校からはお子さんの能力以上のことを
求められてしまう、という現状です。

もちろん、ここには
「適正就学」「適正在学」の状

もっとみる