マガジンのカバー画像

つぶやき

35
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

さて、4月最後の一週間のスタート。GW前なのでいろいろな締め切りが押している……。noteもつぶやきばかりになってしまっているけれど、まずは続けることを優先で。継続すればそれでいいというものではないけれど、連続投稿の日にちが重なることは、やはり励みになっている。今週もがんばろう!

昨日、以前在籍していた会社の年下の同僚の訃報を聞いた。彼女とは親しかったわけではない。むしろ苦手なタイプだったけれど、仕事は真面目に取り組んでいた人だった。人の一生はどこまで続くか誰もわからない。今過ごしている時間には終わりがある。当たり前のことにショックを受けている私がいる。

天気のいい日曜日。土用の期間に入ったこともあり、部屋の掃除とともに不要なものを整理。時間の都合で大掛かりとはいかなかったけれど、気になっていたものを動かして、捨てる準備。スッキリしたなと思っていたら、保留中の案件の相手から連絡が。これは断捨離効果なんだろうか……。

先日発売になった企画プロデュースした新刊『幸運が舞い込む浄化・邪気除け生活 「スマホ風水」は最強の開運法』が、早くも重版がかかりました!ありがとうございます!! Amazon、書店でも好調のこと。著書の富士川碧砂先生のがんばりのおかげです。まずは3刷目指してまだまだ行くぞ~!

私(編集者)の仕事は、相手にあるもの(有形も無形も)を引き出してコンテンツ化すること。そのコンテンツの切り口や見せ方を磨く、考えること。当たり前だけど、その人の中にないものは引き出せない。あるように見せればいいじゃないと言われることもあるけれど、それは偽りというものです。

日曜日にもかかわらず、書類作成に追われる。フリーランスには日曜祭日はないとはわかっているけれど、なんとなく世間につられて休みたくなってしまう……(と言っている暇はないのだけれど)。ついオンオフの切り替えが曖昧になってしまうので少し気を付けなくては。
今週もがんばりましょう。

月曜日から打ち合わせ、外出、会食と続き、帰宅したらこの時間に。今週はプロデュースした作品の発売、イベント参加、そして大事な面談が続く。通常どおり、資料作成、コンサルも。なかなか忙しくはあるけれど、焦らず、慌てず、ひとつずつ確実にクリアしていこう。

今夜は、講師として、SNSやブログサービスを使ったパーソナルメディアの作り方についてグルコンで講義。誰もが気軽にSNSを使っているけれど、継続して発信できている人は少ない。活躍している人の華やかさばかりに目がいくけれど、みんな最初は地道な発信から始まっている。忘れちゃいけないな。

今日はビジネス仲間とのやり取りで、自分が専門家の落とし穴に落ちていたことに気付かされた!自分では当たり前でたいして役に立たないと思っていることが、外側の人から見たら貴重な知識で知りたいことだった。言ったり、書いたりしているわりには、自分のことをぜんぜんわかっていなかった。反省😢

今週もおつかれさまでした。今日、明日で確定申告の書類をまとめなくてはならない。今年も申告締め切りは1カ月伸びているけれど、結局追い詰められなきゃ着手しないので、早くても遅くてもあまり関係ないような気がしてる……。

昨日、今日とがんばって、確定申告の書類作成終了。さて、申告と思っていたらパスワードを間違えて今日中には出来ず😢 まあ、準備はできたからヨシとするか……。気を取り直して、今週もがんばろう!