見出し画像

中学入学準備中!イマドキの公立中学校事情について

こんにちわ、WebライターのOgAzです。春ですね。

長男が3月で小学校を卒業し、近所の公立中学校に入学します。コロナ禍のなか従来通りでないことも多く、準備も探り探りの状態でしたが、何とか無事入学式を迎えられそうでほっとしています。あまりにも情報や作業がとっ散らかってしまっているので、ここで整理しておこうと思いました。願わくは2年後の次男のときにはもう少しマシになっていますように。

この先、お子さんが指定の公立中学校に入学するという方は、「へぇ~こんなかんじなんだ」と参考にしていただければと思います。

やること多いので見える化

お知らせが来るのは1月

「もうすぐ卒業なのに何も連絡ないな・・・」と思っている間に年を越し、いよいよ卒業式練習がどうのと忙しくなった1月の2週目、ようやく学校から案内が来ました。そういえばママ友が「ブレザーの採寸はすごく混むから、お知らせが来る前に動き出したほうがいいよ」とか言ってた気がしたけど、フルタイムで働いてる身としてはそんな暇ないんですよね・・・。とはいえ学校にはできればもう少し早く、せめて年内にアナウンスしてほしかったなと思います。冬休みに動けるようにしてくれたら全然違ったんだけど。

学校説明会は中止でYotube配信

2月4日(金)の午後から学校説明会が予定されていましたが、感染拡大を受けて中止になり、代わりに期間限定で録画したものをYoutubeで限定配信してくれることになりました。そもそも平日昼間に学校の体育館に保護者集めて話を聞くこと自体がナンセンスだと思っていたので(それについては小学校も同じですがね)、Youtube配信になったと聞いて「やればできるやん!」と思いました。今日び保護者の大半は仕事してて平日忙しいんだから、コロナ収まっても今後はずっとYoutube配信でいいと思うんですよね。

制服(ブレザー)は学生服専門店で

長男が通う中学校の制服(男子)は、ブレザー+ワイシャツ+ネクタイ+スラックス+ベルトです。女子はネクタイかリボンか選べて、スラックスの代わりにスカート。最近はいろいろな面に配慮されてるせいか、「男子」「女子」とか記載されてないんですね。女子でもスラックス、男子でもスカートを選べるってことなんでしょうか。時代ですね。

ブレザーは学生服専門店として有名なシーガルと、または現金のみで購入できる(その代わり少しお安い)というお店のパンフレットが入っていました。

イラストがなんか今っぽい

シーガルは近くのショッピングモールに入っていて、現金のお店はうちからは少し不便なところにあります。丈直しをお願いするときにすぐ行けるほうがいいなと思ったので、シーガルに行くことにしました。

お知らせをもらってすぐの土曜日、1月15日にシーガルへ。朝イチで行ったけどすでに受付の列ができています。考えることはみんな同じか・・・。結局受付番号は5番目、結構待たされて採寸しました。

長男は一年中半そで短パンで過ごすザ☆小学生なので、ブレザーとかスラックスとかに不満タラタラです。いや私だって買いたいわけじゃないんだけど・・・と思いながら、一生懸命おだてて着てもらいました。成長することを考えてブレザーは175サイズ、ワイシャツは腕が長いので180サイズに決定。いやでっかいな男子・・・!中学校3年間は丈直し無料でしてもらえるそうです。ワイシャツ1枚購入すると1枚プレゼントしてくれるということで、洗濯も考えて2枚購入。「同時に夏服も購入する人が多い」って言うから、夏のズボンとワイシャツも同時に購入。トータルなんと六万円ちょっと。た、高い・・・!!念のため言いますが公立中学校です。

購入特典として、卒業式で着るスーツを無料でレンタルしてもらえます。卒業式は男子でも袴の子もいますが、うちはとくに希望もないのでオーソドックスにスーツで。ただしクリーニングしてタグ付きで返却しろと言われました。クリーニング代で2500円くらいかかったことを考えると、安いレンタル店で借りるのとあまり変わらなかったのかもしれません。まあ忙しくて探す暇がなかったので、全然文句はないんですけどね。

ブレザー類の受け取りは3月15日以降と言われました。

体育着は指定日に中学校で

中学生の通学風景を見てみると、多くの子がジャージ(体育着)なのに気づきます。「中学校ってブレザーじゃなくて体育着で通ってもいいの?」とママ友に聞いてみたところ、なんだかあいまいな返事。どうやら本来はブレザー通学、体育がある日だけ体育着でというルールだったらしいのですが、コロナの影響で、洗濯しやすい体育着での通学もOKになったとのこと。もはや当の子どもたちにもあいまいなようで、明確なルールが定まっていないようなのです。うーん困った。

ブレザーと違って体育着は中学校の体育館で受付です。しかも2/21(月)、2/24(木)、2/25(金)の15:00~17:00という平日の真昼間です。仕事だっつーの!!その3日間で行けなければ、けっこう離れた場所にある指定のスポーツ店に買いに行かねばならず、仕方なく仕事を早めに切り上げて行きました。体育館では試着もできるということでしたが、どのくらい成長するか未知数なので試着などする気もなく、送料払うからWeb注文&郵送にしてくれないかと心から思うわけです。そもそも感染予防のため説明会中止にしておきながら、保護者と子どもを体育館に集めて試着させるとかナンセンスですよね。試着してみたい人だけ学校で注文にしてほしいです。

半袖LOVEの長男は指定されなければ当然体育着で通学すると思うので、体育着は多めに買うべきかなと思い、Tシャツもハーフパンツも3枚ずつ購入することにしました。同時に体育館履きも購入で、トータル約二万円。ああ、お金が飛んでいく・・・。

上履きは学校近くの売店で

上履きはなぜか中学校の並びにある売店に買いに行けという指示がありました。昔ながらの文房具などを扱っているお店で、営業時間は平日の9:00~18:00。仕事してる保護者のこともう少し考えてくれませんかねと言いたくなるお店です。土日が無理ならせめて夜やっててくれよと。

文句を言っても始まらないので、仕事を午前休にして長男を連れて行ってきました。たまたま桜が開花した時期だったので、お花見しながらいい散歩になったことだけが幸いでした。お店に行って上履きを購入し、お店の人に話をうかがったところ、上履きの線の色が学年カラーになっているらしく、三年間固定なんだそうです。今年はエンジ。今後は、同じ色っぽいのであればどこで買ってもいいのだと教えてもらいました。それって、そのお店にわざわざ行かせなくても色見本だけ公表して「こういうの買ってください」で済んだのでは・・・?中学校がお店と結託しているのでないならば、もうちょっと何とかしていただきたかったと思いました。

学校教材費の引き落としはJA

小学校の教材引き落としが学校近くの農協(JA)でした。今時JAってどうよと思いながらも口座を作ったのですが、中学校も引き続きJAだそうです。長年の付き合いってことなのでしょうが、通帳記帳するのに地味に遠いってのと、引き落とし申し込みのために平日に窓口へ行かなければならず、これまた仕事をしている保護者泣かせなのです。通帳も申し込みも全部Webで完結してくれるとありがたいのになと思いました。

そのほか:リュックと筆箱

制服や体育着などのほかは、学校から特に連絡はなし。小学校は「お道具箱の中身を揃えてください」とこまごまとした指定があったのですが、中学校は指定が全くなにもないようです。それはそれで困った、今どきの中学生事情が全く分からない。近所の中学生はみんな大きなリュックをしょっているので、どうやらリュックが必要だなとママ友に聞いてみました。「特に指定はないけど、男の子は特に大きくて丈夫なのを持ってるよ!あと雨の日にびしょぬれになるから、防水のを探したほうがいいかも!」と頼りになるアドバイスをもらい、Amazonで探してThe North Faceをチョイスしました。

小学校で使っていた筆箱はボロボロになっていたので捨ててしまい、新しいのが必要です。今時の中学生はどんな筆箱を使ってるのかなと検索してみたところ、「中学生男子の間ではオシャレな筆箱が流行ってる!」とちらほら見かけて、「ええ・・・」となりました。ランドセルも文房具も乗るわ踏むわ壊すわで、オシャレとは縁遠い長男なのです。流行ってるやつを買ってもすぐボロボロになるなと思い、本人の大好きなPUMAのオーソドックスなものを購入しました。どうやら筆箱にハサミやノリ、コンパスなどいろいろなものを入れるのが普通らしく、大きめで横置きのもの(本人の希望)にしました。

指定がないならないで全然いいのですが、せめてその旨を説明会の資料に記載してほしいなと思いました。ママ友ネットワークを使って情報収集しなければわからないなんて説明会の意味ないよねと(私そんなにママ友いないから困るんだよ・・・)。

まとめ:デジタル化して!

こまごまと書いたのは2年後の下の子のときの備忘録です、ご参考までに。公立中学校だからと舐めてましたが、予想以上にお金がかかるもんだなと思いました。たまたまコロナ特別支援金(現金給付かクーポンかとかどうでもいい議論でもめてたやつです)をいただいた頃で、ありがたく全額使わせていただきました。あれがなかったら正直きつかったと思います。

とかく公立小学校も中学校もデジタル化が遅れているなと痛感した準備期間でした。GIGAスクール構想も結構ですが、手続きもろもろをWeb化してもらって平日に行く手間を極力減らしてほしいですね。とまあ文句たらたらではありますが、来たる4月7日に入学式を迎える長男、どうか実りある中学校生活を送ってほしいと心から願っています。

この記事が参加している募集

スキしてみて

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?