
大阪 伊丹空港 千里川で飛行機を撮影してきました
大阪国際空港(伊丹空港)
千里川について
空港ターミナルビルから徒歩40分
阪急曽根駅から徒歩20分(シェアサイクルあり)
阪急岡町駅にレンタサイクルあり
周辺は路上駐車厳禁(Pは休日満車のことも)
近くにコンビニあり(トイレも借りられます)

車で行く場合は、近隣のコインパーキングに駐車してください。路上駐車の取り締まりも頻繁に行われています。
飛行機写真作例
時間帯別



平日はそれほど混み合うこともなく、ゆっくり見学することができます。
日中も夕方も夜もそれぞれの時間帯にしか見られない景色があり、いつ行っても楽しめる場所。スマホからで動画を撮っている人もいれば、写真を撮らずにただ見ているだけの人も多く、地域の人たちの散歩コースにもなっています。
夕方から夜にかけて



撮影機材について
現在、私が愛用しているカメラは以下の3台です。
富士フイルム X-T4
富士フイルム X-A5
キヤノン EOS R6
富士フイルムが好きな理由については、こちらの記事をご参照ください。
望遠レンズの作例については、こちらの記事が参考になると思います。
発着便数について
コロナ禍では欠航、減便により発着数が減少していましたが、2022年5月現在はほぼ元の状況まで回復しており特に夕方のラッシュ時には次々と飛行機が飛来します。
時間帯によっては全く飛んでこないこともありますのでご注意ください。
まとめ
千里川は、とても間近に飛行機を感じられる場所です。飛行機好きの人にはぜひ一度は訪れてほしいと思います。