あや

市民ランナーのあやです☺︎ 知的障害で自閉症の長男の成長や小さい時の事など書いていこうと…

あや

市民ランナーのあやです☺︎ 知的障害で自閉症の長男の成長や小さい時の事など書いていこうと思ってます。同じように障害を持つお子さんのお母さんたちの少しでもお役に立てたらいいな。

記事一覧

得意なこと☺︎

知的障害があると分かってから、勉強とかできない事を頑張らせるよりこの子の好きな事、得意な事を伸ばしていけたらいいなと思っていました。 兄さんはだらしない母とは違…

あや
3か月前
56

おばさんに怒られた話😤

この前知らないおばさんに人前で文句言われる夢を見て、兄さんが小さい時に同じような事があったのを思い出したのでその事について書いてみようと思う。 書きなさいってお…

あや
6か月前
23

高校生になりました🌸

兄さん高校生になりました😊 高校生になって一番の問題が電車通学です。 兄さんは車にばかり乗せてたので道を覚えるのは得意なのですが、電車にあまり乗ったことがないんで…

あや
1年前
66

ともだち

有り難いことに私はいつも人に恵まれている。 子育ては皆同じように大変といってもやはり障害児は特別な大変さがある。 言葉で上手く伝えられないから悪者にされたり悔しい…

あや
1年前
97

最近の兄さん✍️

発達が遅れてるくせに生意気にも絶賛反抗期😤 言うことを聞かないし、とってつけたような覚えた言葉で「うるせぇ!」「バカ」「しね」まで言ってくるので私も本気で「しね…

あや
1年前
67

味のしないラーメンの話🍜

私はいつもヘラヘラ笑ってるから毎日楽しそうとか悩みがなさそうって言われます。 確かにそんなに悩みもなく毎日楽しいけど、長男が小さいときは子育てがかなり大変でした…

あや
1年前
104
得意なこと☺︎

得意なこと☺︎

知的障害があると分かってから、勉強とかできない事を頑張らせるよりこの子の好きな事、得意な事を伸ばしていけたらいいなと思っていました。

兄さんはだらしない母とは違って几帳面でとても器用です。物はきちんと元の場所に戻す、脱いだら畳むなどきちんとしてます☺️出かける度に鍵がないと騒ぐ母とは大違いです…
刺し子や陶芸もとっても上手だし字も丁寧に書くので綺麗です。兄さんの描く絵も好きですが字も好きなんです

もっとみる
おばさんに怒られた話😤

おばさんに怒られた話😤

この前知らないおばさんに人前で文句言われる夢を見て、兄さんが小さい時に同じような事があったのを思い出したのでその事について書いてみようと思う。
書きなさいってお知らせのような気もしたので。

兄さんが小1の頃だったかな。
子供たち連れて江ノ島散策しようよって友達に誘われて行くことに。弟は抱っこ紐してたからまだ3ヶ月くらいとかだったのかな。記憶が曖昧…
兄さんは小1だとまだ言葉の理解が低く多動っぽい

もっとみる
高校生になりました🌸

高校生になりました🌸

兄さん高校生になりました😊
高校生になって一番の問題が電車通学です。
兄さんは車にばかり乗せてたので道を覚えるのは得意なのですが、電車にあまり乗ったことがないんです。
電車で1本とはいえ、一度隣の駅で反対のホームで乗り換えをしなくてはいけないのでハードルが高い!
学校の説明会や面接の時に何回かは一緒に行ったけど覚えているのかは不安でした。
しばらくは付き添いする覚悟でいましたが、登校3日目で一人

もっとみる
ともだち

ともだち

有り難いことに私はいつも人に恵まれている。
子育ては皆同じように大変といってもやはり障害児は特別な大変さがある。
言葉で上手く伝えられないから悪者にされたり悔しい思いをすることもある。近所の小学生に気持ち悪い言葉を耳元で言われたと面白がったのか嘘と思われる通報で兄さんが変質者のような扱いをされ、通学路を変えて今も学校に行っているのは割と最近の話。通報されて2ヶ月は毎朝兄さんを尾行したけど、人に話し

もっとみる
最近の兄さん✍️

最近の兄さん✍️

発達が遅れてるくせに生意気にも絶賛反抗期😤
言うことを聞かないし、とってつけたような覚えた言葉で「うるせぇ!」「バカ」「しね」まで言ってくるので私も本気で「しねだと、もっかい行ってみろ!ぶっ飛ばしてやる」と大人気なく怒り狂ってると「ごめんごめん」と言ってくるくらいにまで成長しました笑

そんな兄さんは現在中学3年生になりました。
身長も抜かされ細長く育っています。
来年は一人で電車で支援学校に通

もっとみる
味のしないラーメンの話🍜

味のしないラーメンの話🍜

私はいつもヘラヘラ笑ってるから毎日楽しそうとか悩みがなさそうって言われます。
確かにそんなに悩みもなく毎日楽しいけど、長男が小さいときは子育てがかなり大変でした。

大袈裟なと言われるかもですが、息子と死んだ方がいいのかなと思ったこともありました。
というのも、長男はご存知の方もいると思いますが知的障害があり自閉症でもあります。
そんな彼も今は中学3年でかなり落ち着きました。

小さい時の大変なエ

もっとみる