マガジンのカバー画像

載せてくれてありがとうマガジン

67
あやめしの書いたnoteを引用してくださった記事や、あやめしのことを書いてくださった皆様の記事を集めています。ありがとうございます◎
運営しているクリエイター

#エッセイ

どこかで今日もnoteを読んでもらっている

こんにちは、まゆです。こうやって呼びかける書き出し、なんか久しぶりですね。今日は最近嬉し…

mayu
4か月前
48

noteが1年の創作の記録を作ってくれたので、振り返ります

こんにちは、まゆです。今年もnoteの1年のまとめが出ましたね。この記事が出ると、わ〜年末だ…

mayu
5か月前
25

センスは身につけられるのか?

文学フリマで購入した「あやめし」さんの本に収録されていた下記の記事を読んでいて、少し感じ…

やひろ
7か月前
95

それは本当に「建前」ですか?

あやめしさんが書いた、「本音と建前」に関する文章を読んだ。 中学生の部活のときに、理不尽…

やひろ
8か月前
43

毎日更新が4年になっていた。悔しさを燃料に変えて今後も書き続けたい

毎日更新仲間のあやめしさんの毎日更新が5年を迎えたという記事を読んだ。一つの物事を5年間も…

もうちょっとで1500日連続更新になるようです

noteは連続で更新すると律儀にポップアップが出てくるのでそれでわかるのだが、あと少しで1500…

やひろ
10か月前
56

砂糖を食べて、食欲を失うこと

フォロワーさんの「あやめし」さんの記事を読んだ。 SNSに時間を日々奪われていることを憂いている。それについての、おそらくは自戒をこめたような内容の記事である。 SNS断ちをしたい、デジタルデトックスしたい、と思っている現代人は少なくないようだ。ネットを徘徊していると、SNSに時間を使いすぎないようにしたい、と宣言している人をよく見かける。そういったものに時間を奪われないようにするのは、人々にとっての課題であるらしい。 * SNSを見て、「時間を無駄にした」「時間が奪

わたしが本当にしたいことってなんだろう〜お金編〜

私は本当は何がしたいんだろう。ただぼーっと年をとってないかな。 あやめしさんのnoteを読ん…

mayu
1年前
29

年末感のあるnote……

フォロワーさんのnoteを眺めていると、非常に「年末感」を感じさせる投稿が目立つようになった…

やひろ
1年前
48

「好きな文章」を、自分でも書けるようになりたい。

日々、主にネットでではありますが、いろいろな文章に触れていて、 ときどき、すごく素敵だな…

manabu
1年前
15

となりのトトロ。感じ方は人それぞれ。

みなさんこんにちは! 子どもってジブリ大好きですよね♪ 我が5歳息子ももれなくハマってま…

やーさん
1年前
43

やさしい順路

ああ、やっぱり。と安堵する。 酔うように、心地よさに溺れてゆく。 ああ、やっぱり弾いたり…

松永ねる
1年前
14

習慣は適切に

やらなきゃ、と思っていた。 そうして数日経ったころに、 気の所為だったかな、と思う。 やら…

松永ねる
1年前
29

毎日更新が900日になった

本日で、noteの毎日更新が900日目を迎えた。いつもどおり達成感はまったくない。いつもは100日を迎えるタイミングを忘れるのだけれど、今回は「あと何日で900日になる」と、心の中でカウントダウンをしていた。 900日を意識した理由は、大台である1000日の背中が見えてきたからかもしれない。noteの毎日更新を1000日継続するという目標を掲げてからどれぐらいの月日が経ったのかはもう覚えていない。1000日に近づくごとに、自分ごと化が進んだように思う。 文章は仕事で毎日書