あやめ

3歳と1歳の母。2021年4月育休から職場復帰予定。がんばらないでできるだけ楽する家事…

あやめ

3歳と1歳の母。2021年4月育休から職場復帰予定。がんばらないでできるだけ楽する家事について書いていきたいです。

マガジン

  • がんばらないでできるだけ

    完璧にできないからやらないというのはもったいない。がんばらないでできる範囲で、やってみると少しだけ楽になる。そんな家事を目指していければと思います。

最近の記事

サボテンを枯らす女

植物のある生活への憧れ 昔からいきものの世話が苦手なわりに植物のある生活というものに憧れがあり、花の鉢を買ってきては枯らし、実家の庭にハーブを植えては野生化させてきた。中でも印象深いのは多肉植物で、月に1度くらい水をやればヨシという触れ込みの寄せ植えを買ってきたものの、その水やりができずにサボテンその他をミイラ化させた記憶がある。学習机の片隅に置かれた鉢植えを毎日目にしているのになぜか水やりができない。今日こそやらなければと焦燥感に駆られるのが嫌になって、最期には鉢ごとゴミ箱

    • タスク管理に挫折した私にも

      育休からの復帰不安すぎ あやめと申します。長女出産以来育休取得中のアラサー主婦です。来年度4月1日をもって復職する予定なんですが、上の子が幼稚園に行き少しだけ余裕が出てきましたので、そろそろ何かしら準備していかねばな…とぼんやり考えています。  準備といっても、服や文房具なんかの仕事に必要な物品を買うのは年明けで十分だし、下の子の妨害にあうので腰を据えてエクセルの勉強とかもちょっと難しい。今のところ実践しているのは、復職後を想定して9時〜17時のあいだはできるだけ家事をしない

      • ホームベーカリーで全粒粉研究⑦

        ネットに落ちているレシピを見ていると、7時間かかる天然酵母コースとは対照的に、早焼きで焼くレシピがたくさんあるのを不思議に思っていました。 ゆっくり焼いた方が美味しいんじゃないの?早焼きで本当に上手くいくの?と思っていたのですが、どうも天然酵母コースがうまく焼ける理由のひとつに、生地こねの際のモーターの発熱が寝かし時間の間に冷めるのがあるようなのです。生地の温度がポイントなので、冷蔵庫で冷やしておいた粉で温度が上がらないうちに早焼きで焼いてしまえばOKということなんですね。試

        • ホームベーカリーで全粒粉研究⑥

          食パンの焼き方についてググっていたら少なめのイーストで天然酵母コースで焼く方法があると知りました。少しのイーストでホームベーカリー 天然酵母でゆっくり発酵パンという本に作り方のコツが詳しく書かれているとのことなので、興味のある方は購入してみてください。 本をまだ入手できていないのでとりあえずネットのレシピを見様見真似でやってみます。赤サフをいつも2.8g使用のところをタニタの測りで0.7g計る。粉に傾斜をつけて高くなっているほうに埋めて、低いほうに水を注ぐ。 こんな感じで

        サボテンを枯らす女

        マガジン

        • がんばらないでできるだけ
          8本

        記事

          ホームベーカリーで全粒粉研究⑤

          アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーでホシノ天然酵母を起こしています。ネットで検索するとヨーグルティアの情報ばかり出てくるので不安だったのですが、要は28度を24時間出せればいいのでやってみたら普通に出来あがりました。酒みたいないい匂いがします。 付属の専用容器でやればいいのかなと思って容器が2個ついてくるモデルを選んだのですが、到着してみたらこの容器がデカすぎる。もう少し小さいのでもよかろうとセリアで買った容器がちょうどいいです。酵母のパックを2個使っていちどに10回分作っ

          ホームベーカリーで全粒粉研究⑤

          ホームベーカリーで全粒粉研究④

          最初に焼いた全粒粉100%のパンが微妙な出来だったので、10%ずつ強力粉を増やしていけばどこかで美味しく焼けるポイントが見つかるのでは?と今後の展開を構想していたのですが、全粒粉100%で普通に美味しく焼けてしまったので計画がばっちり頓挫しました。 更に試しに全粒粉70%で焼いてみたやつがどうも微妙な出来というか、いや普通に美味しいしちょっと膨らみは増えてるんだけどわざわざ手間かけて強力粉混ぜてこれ?という仕上がりになってしまいました。あんまり味自体は変わらないので、ちょい混

          ホームベーカリーで全粒粉研究④

          ホームベーカリーで全粒粉研究③

          ホシノ天然酵母を富澤商店の通販で買ったんですが、どうせ送料がかかるから他にも何か買ったらおトクかと思い、全粒粉100%で焼けるパン用粉というのを買ってみました。 勝間レシピ準拠で焼いてみます。 天然酵母30g全粒粉250g砂糖17g塩4gバター10g 水150g 前に作ってみたとき皮がガリガリで食べづらかったので焼き色を「淡」に設定します。 小ぶりで色が濃い目 ころんと丸い形に仕上がりました。 高さ11.5cm みっちりもっちりとした感じ。端まで美味しく食べられます。

          ホームベーカリーで全粒粉研究③

          ホットクックの置き場所がない人へ③

          キッチンワゴンで収納量を稼ぐ前回の記事で調理道具と食器を減らす話を書きましたが、どうにもシンク下だけでは収まりきらないのでIKEAのキッチンワゴンも置いています(あまりに中身がごちゃごちゃだったので写真は割愛)。引き出し式のシステムキッチンのある家に住んでたときは全部収まってたんですけどね……。ワゴンは絶対邪魔になると思って導入を躊躇していたのですが、キッチン奥のガスコンロ側に置いてコンロを使うときだけどかすようにしたらそんなに気になりませんでした。ちなみに元々おしりふき等ベ

          ホットクックの置き場所がない人へ③

          ホームベーカリーで全粒粉研究②

          元種起こし済みの天然酵母をちょうど切らしたので、今日はドライイーストで焼きます。いわゆる赤サフというやつ。 グラムあたり単価が安いので125g入りを買ってしまいましたが、3g入り個包装があって便利そうなので次回はそれにしようと思います。湿気ると働きが落ちるとのことで、とりあえずジップロック袋に入れて冷蔵庫保存しています。パンドミをメインに作る人だと1回使用量が1.4gとかなので、大容量のほうでもあまり手間は変わらないのかも? 酵母起こしの作業が省けること、わりと手に入りや

          ホームベーカリーで全粒粉研究②

          ホームベーカリーで全粒粉研究①

          野菜嫌い偏食の娘がパンだけはもりもり食べるので、全粒粉のパンを焼けばせめて食物繊維だけでも補えるのではないかと思って先日ホームベーカリーを導入しました。 機種はパナソニックSD-MT2です。選択の際に考えたことは、天然酵母コースがついていること、天然酵母を挫折したときのためにイーストの自動投入機能があることです。生地まで任せてオーブンで焼くというのはやる暇がないので、マニュアル操作が強化された最上位機種はやめました。 タイガーのKBD-X100と迷ったのですが、最終的に見た

          ホームベーカリーで全粒粉研究①

          ホットクックの置き場所がない人へ②

          特に広くもない普通のキッチンでホットクックを置くにはどうしたらよいか。設置に向けての具体的な手順を書いていきます。 限られた設置スペースの競合相手我が家の現住居である賃貸マンションのキッチンは、いわゆるセミアイランドキッチンと呼ばれるタイプのものです。リビングダイニングに対面してキッチンが配置されていますが、シンクに向かって立ったときの後ろのスペースには、だいたいのご家庭で食器棚が置かれているのではないでしょうか。 食器棚の中に食器と調理道具その他が収納してあり、その棚の上

          ホットクックの置き場所がない人へ②

          ホットクックの置き場所がない人へ①

          こんにちは、あやめです。 自己紹介の記事に続いて、もう少し我が家の家族構成等についてお話しさせていただきます。 4人家族の我が家ですが ・野菜嫌いで肉好きで魚嫌いな夫 ・野菜嫌いで肉はひき肉のみ食べ魚好きな3歳娘(軽い牛乳アレルギーあり) ・わりとなんでも食べる1歳息子 ・最近胃を痛めがちで野菜と魚が食べたい私 で構成されています。 上記のとおりてんでばらばらに好き嫌いがあるので大変食事の準備に労力を使っていました。1歳息子の離乳食がほぼ完了し、おおむね3歳娘と同じものを

          ホットクックの置き場所がない人へ①

          自己紹介

          はじめまして。あやめと申します。 2021年4月に職場復帰予定の育休中アラサー主婦、3歳女子と1歳男子の母です。 元々あまり家事が得意でないところ、偏食の夫と偏食かつアレルギー持ちの娘と離乳食の息子という三重苦の食卓を切り盛りすることになってしまい、便利家電を導入したりしながらなんとかこの1年乗り切ってきたところです。 勝間和代さんのライフハック本に影響を受けているところが多いのですが、体力気力の不足とスペース上の都合もあり、色々とアレンジを加えながら家庭運営に取り組んで

          自己紹介