あやかの本音

見つけていただきありがとうございます。真面目だけが取り柄です。 考えすぎるが故なかなか…

あやかの本音

見つけていただきありがとうございます。真面目だけが取り柄です。 考えすぎるが故なかなか表に出せない本音をさらけだします。全然ほんわかしていません。 学ぶ楽しさに気が付いて積極的に学んでいく人を増やしたいです。 20代心の充電期間を終えて動きます。INFJ

記事一覧

他人軸も、上手く利用してしまおう

“自分軸で生きましょう“と一般的に言われているけれど、“他人軸”も利用しちゃえばコッチのもんなんじゃないかと思った話。 将来多方面から「学ぶって楽しいことなんだ…

17

お願いがあります。適応障害を過去にして動き出すのでお力を貸してください。

前回“学ぶことが楽しいと思える人を増やす活動がしたい”と公言して1週間。 そう思っていることは紛れもない事実なのだが、実現に向けて前に進めている感覚は一切ない。 …

33

人生で1番苦しかった上半期。それでも私はちゃんと進んでいる。

上半期が終わってしまった! 独りよがりな努力でも毎月目標を立てて頑張っていたあの頃を思い出しながら約半年ぶりに振り返りをする。 ○12月、退職する 1ヶ月休職しても…

あやかの本音
2週間前
33

弱い私も受け入れて、戦闘準備。

自信がないというより、まだ自分を認められてないなと改めて思った話。 長年の悩み。 誰とでも距離を縮めるのがとても上手な友達との定例ご飯会中に、合コンというものに…

あやかの本音
3週間前
25

小さな望みすら叶えようとしない意地悪な私に気づいた話。

最近は毎日読書が習慣付き始めていて、本を読むことで自分を見つめ直したり新しい考え方や価値観を身につけたりすることが多くなった。 好き嫌いがはっきり分かれてしまう…

あやかの本音
1か月前
18

適応障害前に戻る=治る、ではないと思う

家庭教師のアルバイトを無事に始められた。 室長さんにOKもらえた勢いのまま母に伝えて それに押されたように母は「そう、がんばって。」と曇った顔で言った。 久しぶりの…

あやかの本音
1か月前
56

アルバイトで社会復帰する?かも

先日元同期の友人とご飯を食べに行って、以前から考えていた “大学時代にしていた家庭教師のアルバイトをする“ことについて 背中を押してもらって、自身の意欲も少し高ま…

あやかの本音
1か月前
29

適応障害、心変わりが激しい

数ヶ月前にメモした“やってみたいこと”をふと覗いた。 ちっともわくわくしなかった。 書いた時には楽しそうだと思っていたことに今は微塵も魅力を感じない。 もはや過…

あやかの本音
1か月前
73

SNSに溢れる他人の意見との付き合い方

ここ最近ずっと“他者が言う意見”についてモヤモヤしている気がする。 けれど何でモヤモヤしているのかよくわからない。 自分でも曖昧なのが余計にモヤモヤするから言語化…

あやかの本音
1か月前
10

社会に出たら適応障害になった件。

適応障害になった、なんて他人から見たら、いや本人からしても人生の失敗。 できれば経験せずに生きる方がいいだろう。 だけどなってしまったからには次に繋げたい。失敗を…

あやかの本音
2か月前
60

失敗と友達になる

昔から失敗が怖かった。とても怖かった。 でも休養期間に思った。 失敗していいんだ。 これまでの自分。 どうしてだか昔から負けず嫌いで それゆえ欠点を克服する努力し…

あやかの本音
2か月前
20

わたし、やり直し

大学生で始めて2年ほどほったらかしにされていたnoteを再開しました。 “あやか“と申します。 書いていない間もモヤモヤがある時、知りたいことがある時 いろんな方のnot…

あやかの本音
2か月前
21

「泣くは甘え」ですか?ダメな人間ですか?

見つけてくださってありがとうございます。 なやみは人それぞれ。 わたしはよく泣く。悲しいときはもちろん、あまりにびっくりしてしまったときや幸せなときにも。とにか…

10

何をもって美人というのか。

見つけてくださってありがとうございます。 なりたい美人について考えた回です。 可愛いアイドルが好き。 わたし、坂道グループがとても好きなのです。 あとはIZ*ONEやNi…

8

ネガティブで良かったこと。

見つけてくださってありがとうございます。 実はいい面もあると思ってる。 根っからのネガティブ。 いくつかnoteを読んでくださっている方はご存知だと思いますが、 わた…

4

友達が見つけてくれた「わたし」。

見つけてくださってありがとうございます。 自分じゃ気付かないこともあるんだなあ。 自己分析、第二弾。 今日も今日とて自己分析。 本(八木仁平さん『世界一やさしいや…

2

他人軸も、上手く利用してしまおう

“自分軸で生きましょう“と一般的に言われているけれど、“他人軸”も利用しちゃえばコッチのもんなんじゃないかと思った話。 将来多方面から「学ぶって楽しいことなんだよ」って伝えられる活動がしたくて、その1つの手段として教育系の記事が書けるように、適応障害になったことで中断していたライティング講座の受講を再開した。 文章を書くのも勉強も好きなので講座を受けるのは楽しい。全ての感情が自分から消えていたあの時と比べたら、楽しいと思えることが1つでもあるって良いことだなとしみじみ。

お願いがあります。適応障害を過去にして動き出すのでお力を貸してください。

前回“学ぶことが楽しいと思える人を増やす活動がしたい”と公言して1週間。 そう思っていることは紛れもない事実なのだが、実現に向けて前に進めている感覚は一切ない。 それはきっと、そういう社会貢献の仕方でお金を得たい=仕事にしたい、と思うとどう動いたらいいかわからなくなっているからだと思う。 たった10ヶ月しか社会人経験がなく、自分でお金を稼ぐ方法といえば、組織に属することしか知らない。 その10ヶ月も中々きつい思いをしたから、“個人で活動したい“という思いはあるものの、ど

人生で1番苦しかった上半期。それでも私はちゃんと進んでいる。

上半期が終わってしまった! 独りよがりな努力でも毎月目標を立てて頑張っていたあの頃を思い出しながら約半年ぶりに振り返りをする。 ○12月、退職する 1ヶ月休職しても状況は変わらなかったし部署移動ができるような会社ではなかったので、周りの人は好きだったけど辞めることに。 毎日実家で何もせず過ぎていく1日が虚しくて、布団の中やお風呂でこっそり泣いていた。テレビのクリスマスや年末年始の広告や特集を見るたびに「私と違ってみんな楽しそう。私来年も生きられるのかな。」なんて思っていた

弱い私も受け入れて、戦闘準備。

自信がないというより、まだ自分を認められてないなと改めて思った話。 長年の悩み。 誰とでも距離を縮めるのがとても上手な友達との定例ご飯会中に、合コンというものに来ないかと誘われた。 パートナーがいない私には本来特別断る理由はない。それに行ったことがないので興味はちょっとある。家族とアルバイト先の方々としか話すことがないので性別問わず新しい出会いはありがたい。 けれど、「行く!」とは言えなかった。 誘われた瞬間「行ったらこう思われるかも」という心のブロックが無意識に働いて、

小さな望みすら叶えようとしない意地悪な私に気づいた話。

最近は毎日読書が習慣付き始めていて、本を読むことで自分を見つめ直したり新しい考え方や価値観を身につけたりすることが多くなった。 好き嫌いがはっきり分かれてしまうから友人に話すのは躊躇われるが、私はこれまで実用書を読むのが好きでよく影響を受けてきた。ビジネス書や自己啓発本をよく読んでは、世の中にいる“できる人”に少しでも近づこうとしてきた。(それが完璧主義やら真面目を強めて自分を苦しめてきたこともあるが…) 「実用書は電子でもいいが小説は紙媒体がいい」という謎のこだわりがあ

適応障害前に戻る=治る、ではないと思う

家庭教師のアルバイトを無事に始められた。 室長さんにOKもらえた勢いのまま母に伝えて それに押されたように母は「そう、がんばって。」と曇った顔で言った。 久しぶりの出勤は少し緊張したが以前していた時と変わらない顔ぶれや仕事の流れはそのままですぐ安心した。 室長さんからすると家庭の事情でどうしても今お休みが取りたいのに人手不足でとれなかったタイミングで私から連絡が来たそうで、 「あの時は救世主だと思った、忘れないと思う」とすごく歓迎して下さった。 自分にも人の役に立てること

アルバイトで社会復帰する?かも

先日元同期の友人とご飯を食べに行って、以前から考えていた “大学時代にしていた家庭教師のアルバイトをする“ことについて 背中を押してもらって、自身の意欲も少し高まって室長さんに今日連絡しよう、というところにきている。 適応障害で休養に入ってから半年が経とうとしている中で社会復帰に 企業等ではなく元アルバイト先を候補に選んだのには、 「まだ1日8時間働く自信とやる気がない」という理由がある。 「自信なんてやってもないくせにつくわけないだろ」と言われればその通りだが、心身の状

適応障害、心変わりが激しい

数ヶ月前にメモした“やってみたいこと”をふと覗いた。 ちっともわくわくしなかった。 書いた時には楽しそうだと思っていたことに今は微塵も魅力を感じない。 もはや過去の自分も今の自分も信じられない。まるで別人みたいだ。 飽き性ではないはずなのにどうしてこんなにも感じ方が変化するのか不思議だ。 学生時代から何かしら目標を持っていて、そのために時間を作って勉強して、継続力がある方で、とにかく常に何かに突き進んでいたのに。 あの勢いや明確な目標はもう無くなってしまった。 適応障

SNSに溢れる他人の意見との付き合い方

ここ最近ずっと“他者が言う意見”についてモヤモヤしている気がする。 けれど何でモヤモヤしているのかよくわからない。 自分でも曖昧なのが余計にモヤモヤするから言語化しようと思う。 私はもともと議論や話し合いをすることが好きだった、はず。 自分の意見を説得力のある根拠とともに伝わるように伝えて 思い通りに伝わるのも、 (性格がよろしくないが)相手を納得させることができた優越感も、 他者の意見で気づきを得られて自分の考えが広がる感覚も、 好きだったはずなのに。 ストレスの原因。

社会に出たら適応障害になった件。

適応障害になった、なんて他人から見たら、いや本人からしても人生の失敗。 できれば経験せずに生きる方がいいだろう。 だけどなってしまったからには次に繋げたい。失敗を笑い飛ばすための備忘録。 失敗との向き合い方を変えるキャンペーン中。 仕事に耐えられなくて適応障害になった。 新卒入社して1年も経たないうちに何もかも楽しく思えなくなって やっと受診できた精神科で“適応障害と中度のうつ状態“だと診断書を書かれた。 診断を受けても鬱と適応障害の違いは全くわかっていなかったが 調

失敗と友達になる

昔から失敗が怖かった。とても怖かった。 でも休養期間に思った。 失敗していいんだ。 これまでの自分。 どうしてだか昔から負けず嫌いで それゆえ欠点を克服する努力してきたおかげで 言い方は悪いけどなんかできてしまって。 部活ではレギュラーメンバーに選ばれ 学生時代の1大イベント(?)受験では落ちたことがなく 頑張る→結果が出る→褒められる、を繰り返してきた。 そんな循環をし続けると 「頑張って結果が出たら周りが評価してくれる」 なんて思い込みが私を支配する。 「次も失敗

わたし、やり直し

大学生で始めて2年ほどほったらかしにされていたnoteを再開しました。 “あやか“と申します。 書いていない間もモヤモヤがある時、知りたいことがある時 いろんな方のnoteを読んでよく助けられていました。 久しぶりにログインして2年前の自分の言葉に目を通して 「こんなにネガティブだったか?おいおい」 と、思わず突っ込みました。あと猫かぶりすぎ。 現在地。 今の私にこそ何もない。 初めて書いた記事のタイトルと同じこと言ってるけど、 理想だけ描いてフリーランスなる!とか言

「泣くは甘え」ですか?ダメな人間ですか?

見つけてくださってありがとうございます。 なやみは人それぞれ。 わたしはよく泣く。悲しいときはもちろん、あまりにびっくりしてしまったときや幸せなときにも。とにかく泣く。 悲しいときだって泣くほど悲しくなくても気が付くと泣いている。びっくりするほど急に泣くもんだから、身近な人でもびっくりさせてしまう。できればやめたいけれどわたしだって泣きたくて泣いてるわけじゃなくて、自分ではコントロールできない涙が勝手にこぼれてしまっているのだ。(こっちの表現が感覚的には正しい) ここま

何をもって美人というのか。

見つけてくださってありがとうございます。 なりたい美人について考えた回です。 可愛いアイドルが好き。 わたし、坂道グループがとても好きなのです。 あとはIZ*ONEやNiziU、kep1erもよく動画を観ます。 とにかくかわいい子が好きで、 にこにこしながら歌ったり踊ったりしているのを見るのが わたしの楽しみの1つなのです。 アイドルになりたいわけではないけれど憧れはあります。 どうしたらアイドルみたいに可愛くなれるのだろう、どうしていつも綺麗なんだろう・・・ いつも

ネガティブで良かったこと。

見つけてくださってありがとうございます。 実はいい面もあると思ってる。 根っからのネガティブ。 いくつかnoteを読んでくださっている方はご存知だと思いますが、 わたしは根っからのネガティブ。 「わたしなんかダメだ」「まだこんなこともできない」なんてつい考えてしまいます。 今朝だって、「目覚ましの時間に起きれなかったわたしはダメダメだ~」って、そのくらいでって思うことでも自分を責めてしまいます。 ネガティブとはもう10何年も仲良しなのですが、ずっと一緒にいるせいで

友達が見つけてくれた「わたし」。

見つけてくださってありがとうございます。 自分じゃ気付かないこともあるんだなあ。 自己分析、第二弾。 今日も今日とて自己分析。 本(八木仁平さん『世界一やさしいやりたいことの見つけ方』)で、 第一段階である「大事なこと(価値観)」探しがひと段落し、 自分の「得意なこと(才能)」探しをしています。 (第一弾はコチラ↑↑↑) 「得意」は無意識にしているから自分では気づきにくい才能のことだと説明されていました。 そのなかの設問で『周りの人に自分の長所をききましょう』とあっ