見出し画像

ある絵との出会い

あなたの絵を初めて観たのはいつだったか。

たしか、教養を身に付けたくて、芸術を学ぶといいというネットの情報に乗せられて、片っ端から絵画の本を見漁っていたときだった。

あのときは、何かに追われるように焦っていて(今もそうだけど)、絵の見方なんてろくに知らないまま見ていた。

誰か、何か1つ、好きだと言える絵がないかとパラパラと流し見していたけど、やっぱり絵はわからないし、もう眠い。

そう思っていたとき、ある絵に出会った。それがあの有名な「真珠の耳飾りの少女」だった。

なんだろう、他のものと違ってシンプルで明快でわかりやすい絵だと思った。

私はきっとこの絵が好きだ。

まだ見ていない絵なんてたくさんあるし、何が好きなのかもわからなかったけど、なぜか確信していた。

フェルメール。その人の名前を知ったのもその時が初めてだった。

それが少し前のお話。

今、東京都美術館でフェルメール展が開催されていることを数日前に知りました。

偶然、近くに行く予定があったので、これは運命だ!と思い、少しフェルメールについて調べてから美術館に寄ることにしました。

今も絵の見方なんてものは知らないし、謎にいろいろな絵があって、何がなんだかわからないところが苦手だったけど、漫画で絵の歴史や当時の価値観を知っただけで、ぐっと絵が近しい存在になった気がします。

フェルメールについてはオランダの人。基本、1人の人を描いていて、色彩の補色を上手に使う人。そんなことが書いてありました。

学校でどこか行くときは、事前学習があり、それがとても面倒くさかった思い出でした。でも、調べておくだけで当時の価値観、歴史を感じながら見ることができるいい機会だったのかもしれません。

当時、私は調べなかったので、わからないままなのですが。

当時は写真がなかったから、写実的な絵が流行ったのだろう、とか、技術が優位な時代だったのかなとか。そんなことを思いながら観れるだけでもとっても面白いものになるはずです。

ちなみに今もフェルメールの絵の何が好きなのかはわかりません。強いて言うなら、やっぱりシンプルなところでしょうか。シンプルなりに細かい技術などはあるのでしょうが、人なら人!みたいなわかりやすさと、その着飾らない素朴さを感じさせてくれる絵が好きです。

こんなに書いておいて、言うのも憚れてしまうのですが、実はフェルメール展には時間の都合が合わなくて観られませんでした。

まだ時間はある。フェルメール展、絶対に観に行きます。

お時間のある方は余裕を持って、是非、フェルメール展に行ってみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?