ちくわ

元建築学生。2021年4月新卒で地元のゼネコンにUターン就職して施工管理を半年くらい。…

ちくわ

元建築学生。2021年4月新卒で地元のゼネコンにUターン就職して施工管理を半年くらい。 会社辞めてバイトしながら1級建築士勉強してました。 Switchでいまさらモンハンにハマってたりします。

最近の記事

  • 固定された記事

施工管理してる(してた)女子の自己紹介

はじめまして。ちくわと申します。 去年まで都内の大学で建築を学び、今年4月からは地元にUターンしてゼネコンに就職しました。 東京でも地元でも人手不足なので募集はあったのですが、コロナなど色々考えた末、Uターンすることにしました。 大学で設計の授業受けている時に、自由に案を考えるほど、窓や屋根のおさまりが気になって手が止まる、、ということがよくありました。 別に実際に建てるわけでもないし、気にしなければよかったのですが、どうしても気になってしょうがない。 それは、就活

    • 次の職へ

      お久しぶりです。 また間が開きましたが、とある悩み事があり またnoteに戻ってきました。 一級建築士の合格が分かった後に転職活動をしまして、某確認申請の審査をする会社に入社しました。 仕事内容は難しいですが、やりがいがありますし 法律の理解ができるよう頑張ろうという気持ちでいっぱいです。 でも、会社の文化がめちゃくちゃ古いんです。 お茶汲みはないにしろ、それに匹敵する昭和感が至る所に漂っています。 そこで疑問なのですが、建設業階は他の業界と比べても遅れてると言われる

      • 合格しました!

        遅ればせながら、あけましておめでとうございます🙇‍♀️ 報告が遅くなってしまいました。 この度、令和四年 一級建築士試験に合格しました!!!!! 製図試験、4日前なのにうまくいかなくて大泣きしながら勉強していた私ですが合格を勝ち取ることができました。 本当に最後まで気を抜かず勉強し続けてよかったです。 転職先もうまく決まれば、4月には働いているんじゃないかと思います。 大波乱の1年半でした。 お金、時間、やる気、仕事、、、 合格のためにありとあらゆるものを犠牲にして

        • 製図試験当日に初めてうまくいった

          学科試験勉強中に更新しなくなってから数ヶ月、だいぶ時間が空きました。 学科は無事に合格し、10/9までの2ヶ月ちょいの間、必死に製図の勉強をしておりました。ものすごく必死で、学科よりも勉強時間が足りないと思っていました。あまりのできなさに悔しくて涙を流しながらエスキスした時が何度もありました。授業中に涙目になることはザラです。そのくらい、試験までの時間が限られる中で6.5時間でまとめ切る能力を身につけるのに苦労しました。 一応、資格学校の先生からは「大丈夫なんじゃないか?

        • 固定された記事

        施工管理してる(してた)女子の自己紹介

          会社を辞めて資格勉強に専念できる今、最高に幸せ!

          お久しぶりです。 ずーーーーっと何をしていたかというと、悩んでいました。 今の会社で働くこと 働きながら一級建築士取ること 建築士になったら何をしたいか (建築じゃなきゃなの?) "休む"って?などなど 会社の方針と合わないということが、入社して数ヶ月後に分かり始め、年末年始は友達に相談して一月半ばには退職したいと上司伝えていました。 詳細は語りませんが、こんな大人もいるのかと残念に思いました。 人に無関心になりすぎて目の前の人に腹を立てても仕方がないと思い、怒りは全

          会社を辞めて資格勉強に専念できる今、最高に幸せ!

          相手の立場に立つとはどういうこと?

          (抽象的な話ですいません。) これってすごく難しい問題です。 学校だったら、 「人にされて嫌なことはしないようにしましょう」 →でも、自分の許容範囲が広ければ相手の許容範囲を越えることはあります。そして気づかずいじめに繋がってたりします。 職場だったら、仕事を引き継ぐ時や指示を出す時 「防水工事と外壁改修工事の施工計画書作っといて」 →でも、私は現場経験ゼロなのでそもそも施工計画書はどんなものなのか知らないし、作るのにどこからどんな情報を集めなければならないのかも分から

          相手の立場に立つとはどういうこと?

          この先仕事量って減りますか?

          年末に何を書いてるんだって思いますが、なんとなーく書こうと思っていたことが、ぼんやりとまとまったので書かせてください。 あくまで私の勝手な想像です。 まだまだ視野が狭く、甘いなと思われるかもしれません。ご了承下さい。 ずーっと前から言われてますが日本では人口減少が止まりませんね。 でも、人口が多かった頃の先輩方がやってきたことに磨きをかけていかなきゃいけない。 そうなると、開発というか先進的な分野にはある程度人が必要なわけで、衣食住の基盤を支えるような仕事はどんどん人が

          この先仕事量って減りますか?

          突然ですが問題です。昨日は何を洗濯したでしょうか? 車の鍵です。あの、鍵と言っても持ってるだけでボタンで開けられるタイプの鍵です。 あれって確か電池式でしたよね? もう使えない、、😂

          突然ですが問題です。昨日は何を洗濯したでしょうか? 車の鍵です。あの、鍵と言っても持ってるだけでボタンで開けられるタイプの鍵です。 あれって確か電池式でしたよね? もう使えない、、😂

          無くしたと思っていたペンが無惨な姿で発見されました。

          こんばんは。 またもや、作業服のポケットに入れていたペンを洗ってしまったようです。 というのも、以前現場に行くときに胸ポケットにシャーペンを刺しておいたのですが、戻ってから見当たらずに無くしたと思っていたんです。 だから、ポケットを触って あっ、これは!? と期待したのが間違いでした。 ペン先は90度に折れ曲がりノックする部分はカバーが外れています。 見るからに壊れてます。 割といいやつ選んだのに、、、 ああ悲しい また買わなければですね、、、 感動の再会なら

          無くしたと思っていたペンが無惨な姿で発見されました。

          未来の私は幸せになっていてほしい

          ※深夜に書いたので文章が変です。ご了承ください。 会社の先輩が結婚したことがきっかけで、自分の人生を生きている人が羨ましいなと、最近思うようになりました。 半分は消去法、半分は父親に負けたくないプライドで進路を決めてきたので、本当にやりたいことを自分の心に問うても何も出て来ないのです。 設計にはこんな業務があるのかーと知り始めているところですが、今は特にこれがしたい!!ということはまだありません。 どうしてもデザインしたいわけでもないですし、積算とか見積もりしたいわけ

          未来の私は幸せになっていてほしい

          頑張った自分を褒めてあげよう

          仕事してご飯作って寝て、を繰り返してると段々と慣れて作業になってきます。 効率よく物事が進むと思えば良いですが、逆に言えばできないことができるようになる喜びとかやりがいのようなものが感じにくくなります。 そんなこんなで、先週は今まで数量を拾って見積もりを取ってきた物件の概算の予算を出したわけですが、別に上司からほめられることもなく家に帰ってきました。 まあ、上司からしたら普通のことなのでしょう。でも、新人の私からしたら全てが大きい階段のようで一歩進んだらまた分からないこ

          頑張った自分を褒めてあげよう

          上司もペンを洗っていた

          昨日、私が水性のボールペンを洗ってしまった話をしましたが、今日図面に書き込みながら説明するとき上司のシャーペンの調子が悪いことに気づきました。 芯がないのかな?と思っていたんですが、まさかの 「これ、間違って洗濯機で洗ってしまったんですよ、、笑」 偶然すぎて、「私もペン洗いました笑」と思わず共感してしまいました。 こんなことってあるんですね!笑

          上司もペンを洗っていた

          ペン洗ったことありますか?

          ティッシュをポッケに入れたままというのはよく聞きますが、私が洗濯機で洗ったのは、水性のボールペンでした笑笑 作業着のポケットに刺したまま洗濯機に入れたみたいで、ポケットにシミがついた状態でペンが出てきました。 水性なので、インクは水に溶け、4色全部インクがなくなりました😅 勉強してたはずなのに、そのペンは無くなってたことにも気づかなかったので想定外の再会でしたね、、 朝から笑わせてもらいました笑 インク買いに行ってきまーす🏃‍♀️

          ペン洗ったことありますか?

          「真面目だね」だからなんだ

          朝早く会社に行って勉強するだけで真面目に見られるのなんなんだろう 生活リズムが違うだけで、家帰ってからやってる人もいるだろうに。 私はその人の方が、自分を律して頑張っている真面目な方だと思う。 中学生の時も、高校生の時も、大学も勉強は得意じゃないけど、新しいことを知るのは面白くて好きだった。もちろん今も。 それで、勉強してる(というか学んでいる)のに偉いねとか、なんか違うんだよね。 みんな好きなものあるじゃない。 アーティストとかゲームとか。 それと同じようなノリな

          「真面目だね」だからなんだ

          物事をグラデーションで考えるって難しい

          最近は、自分の性格のことで悩んだり 会社での人間関係でモヤモヤしてますが 良いのか悪いのかという白黒の考え方じゃなくて、ちょっと白寄りのグレーとか黒寄りのグレーもアリなんだよって考えられるようになりたいなと感じます。 絶対、という基準がないものは人の感覚によるので難しいです。感覚って人それぞれで多いと感じる人もいれば少ないと感じる人もいる。 例えば、怒るタイミングです。 人が待ち合わせの時間に15分遅刻したらイラつきますか?私はそこらへんでフラフラ散歩して時間潰すので、

          物事をグラデーションで考えるって難しい

          施工=百聞は一見にしかず

          ゼネコンに入社して現場で働きながら独学で勉強していた時と、資格学校に通いながら(実は)設計の仕事を手伝い勉強している今。 施工は現場に出ていたらすぐイメージできて楽しい科目なのかも。と思いました。 施工って用語が多すぎて工法を理解して覚えるまで時間がかかります。特に学生時代はただ暗記がめんどくさいものって印象しかありませんでした。 でも、気づいたら現場で一度見ていた工事はすぐに分かるようになっていました。 それに、手続きとか書類の作成も名前だけじゃなくて、先輩が作成し

          施工=百聞は一見にしかず