見出し画像

《連続投稿564日目》広がるD2Cのポテンシャル~D2Cはイノベーションの装置~

 日経電子版の記事【「D2C」でモノ・体験を直販 サイト工夫、ファン育成】では、企業が消費者にECなどで直接商品を販売するD2C(ダイレクト・ツー・コンシューマー)のスタートアップが続々と誕生している旨リポートされています。



 さっそく、記事からその事例をピックアップしてみると――

D2Cスタートアップの例

(1)「MOON-X」
  ① コミュニティー・・・自社サイトに作り手のこだわりを伝える物語
             掲載。
           ・・・ビールを楽しむ顧客の写真も掲載。
           ・・・ブランドへの愛着を持ってもらう施策。
  ② フィードバック・・・続々と届く顧客の声
           ・・・少量生産の製品の味・香り・色味を調整し
             続ける

           ・・・顧客のアイデアは最速2カ月で反映
  ③ サブスクリプション・・・月4180円で毎月6缶を届ける。

(2)「BLAST」
  ① イノベーション・・・(記事より)「生理ナプキンなど何も着けずに
             繰り返し使える生理用ショーツ」
  ② ダイバーシティ・・・生理用品について率直な意見交換は女性同士
             でも抵抗感が強いという壁を、生理現象を
             隠そうとしない新しい価値観の女性100人以上
             との議論で乗り越える。

(3)「トリコ」
  ① データ・・・初回購入時から3カ月おきに自社サイトで肌診断して、
         継続的に顧客データを蓄積、スタッフとのやりとりも
         把握
。他の商品の販促・新製品開発にも活用。
  ② パーソナライゼーション・・・肌の現状にあったサプリを届ける。
  ③ サブスクリプション



 こうしてみると、D2Cの世界はイノベーションのエコシステムを構成する要素、キーワードがてんこ盛りで、自社サイト+SNS+サブスクによって双方向性が活性化されたダイバーシティなコミュニティーで、フィードバックとデータを蓄積し、ユーザーのインサイトに迫る事で、最適化されたソリューション、イノベーションとパーソナライゼーションを実現していることが分かります。まさに、D2Cとは、イノベーションの装置なのです。

 このようなD2Cの世界は、オンライン接客やVR試着などのテクノロジーによってますます進化することが予測されます。




当ページにご来訪いただき、ありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?