マガジンのカバー画像

社会人3年目の薄明にっき-気づいたこと・考えたことメモ-

22
ぶきっちょでマイペースな社会人3年目の自分が、仕事やお世話になっている人たちとの交流のなかで気づいたこと、考えたことを書くマガジンです。 自分と同じような社会人の若手、またはこれ…
運営しているクリエイター

2018年7月の記事一覧

【MEMO.6】自信をもつ

【MEMO.6】自信をもつ

人前でなにかを発表したり、大会に出て試合をしたり、新しいことに挑戦するときって、不安な気持ちになることありませんか?

ぼくはなかなか自分に自信が持てないたちで、不安が強くなりすぎて本番でうまく力を発揮できずにいることが多いです。

いままでもたぶん、それでかなり色んなチャンスを逃してきているような気がしているし、もったいないことしてきているんだろうなって感じる頃のごろです。

どうすれば自分に自

もっとみる
【MEMO.5】遅刻はしない

【MEMO.5】遅刻はしない

「本当は、キミをここに呼ぶ気はなかったんだよ」

そういわれて、ぼくは内心ドキッとしました。

以前、違うイベントに参加した際、ぼくは仕事の都合で遅れて参加しました。

それは仕方ないことだと思っていたし、ちゃんと事前に連絡もしたから

大丈夫だと、心の中ではそう思ってました。

ただ、実際は違いました。そのイベントを企画した人から言われたのは、

「たとえどんな理由であれ、本当は遅刻してくる人を

もっとみる
【MEMO.4】ごめんなさい

【MEMO.4】ごめんなさい

「あやまる」ということは、ぼくらの生活の中で、

とてもありふれたものです。

にんげんだれしも間違いはあるし、

思い過ごしや勘違いで失敗してしまうことは

あるからです。

まあ、世の中では、なんでで失敗したんだとか、

どうしてあのときああしたんだとか、

その時の行動について責められがちで、

要するに、「失敗するな」ということを言われて

終わってしまうことが多いような気もしてます。

もっとみる
【MEMO.3】ありがとう

【MEMO.3】ありがとう

「ありがとう」という言葉は、

言った人も言われた人も、

幸せにできる言葉だと思います。

そしてなにより、

お互いのコミュニケーションを

なめらかにする、とっておきの

言葉のような気もしています。

誰かのためになったって

思えるのは

ぼくにとって、とても幸せなことです。

そうして、幸せだって思えるから

自分も言われたいし、

してもらったら相手に言いたい。

それは誰に対してで

もっとみる
【MEMO.2】やくそく

【MEMO.2】やくそく

「集合時間は朝10時でよろしくお願いします」。

「締め切りは今度の日曜日です」。

「目的地に到着したら、こちらに連絡してください」。

「もう二度とこんなことはしません」。

こんな感じで、ぼくたちの生活では

いつも誰かと何かしらの約束をしていますよね。

それらは基本的には守るためにあって、

お互いが気持ちよく動けるように

存在していると思います。

ただ、なかにはいろんな理由で

もっとみる