- 運営しているクリエイター
#キャリアコンサルタント試験対策
【サイトマップ】note記事一覧
こちらではキャリアコンサルタントKが発信している全ての記事のタイトル&リンクが一覧になっています!
内容が重複するものは「どちらの項目にも記載」しています👍
「毎日投稿」を目標にしていますので、ぜひ応援お願いします🎉
🌼自己紹介(キャリアコンサルタントK)まずはこちらを読んでいただけると嬉しいです❣️
📙ビジネス
📙やる前よりやった後の方が「知ること」が多い(21.08.12)
経験代謝が分からない時に読むnote②「経験を聞くとは何か」
こんにちは。
キャリアコンサルタントKです。
今日のタイトルは【経験代謝が分からない時に読むnote②「経験を聞くとは何か」】です。
前回の投稿から時間が空きましたが・・・JCDAが重視するキャリアコンサルティングの関わり方である「経験代謝」のシリーズの第2弾です。
※前回の第1弾(なぜ分からないか編)は以下をご覧ください👍
今回は「経験を聞く」とは何か?について考えていきます。
経験は
【キャリコン】論述試験で見られる「姿勢」
こんにちは。
キャリアコンサルタントKです。
今日のタイトルは【論述試験で見られる姿勢】です。
※内容は「キャリアコンサルタント試験の受験者向け」に書かれた内容ですが、それ以外の方でも参考になると思いますので、ぜひ興味があれば読んでみてください👍
毎日、論述試験の添削をしています国家資格キャリアコンサルタント試験の学科・論述試験まで1ヶ月を切ったこともあり、ほぼ毎日、受験予定者の方の論述添削
【キャリアコンサルタント試験】学科対策
はじめに第17回の国家資格キャリアコンサルタント試験が近づいてきました。
そこで今回は学科試験の準備について書きます。学科試験は「自主勉強」に任される場合はほとんどで、書籍やインターネットに「過去問解説」や「関連知識の解説」は多く出回っています。
もちろんそれらの内容を暗記できれば苦労はないのですが、一方で膨大な量をどのように覚えるかで苦戦をしている声もよく聞きます。
そこで私が実践していた
【試験対策】キャリアコンサルタント試験団体による試験内容の違い_面談における展開
こんにちは、キャリアコンサルタントKです。
今回は前回の記事「キャリアコンサルタント受験団体の選び方」で触れた2団体の違いの中でも、最も大きな違いである「面談における具体的な展開・ステップの違い」について書きます。
1.「展開の違い」は2団体の「考え方の違い」で捉える人を相手にするキャリアコンサルティングにおいて「唯一、絶対の進め方」は存在しません。
それゆえ、キャリアコンサルティングにおい
【試験対策】キャリアコンサルタント受験団体の試験内容の違い
こんにちは、キャリアコンサルタントKです。
今回は「キャリアコンサルタント受験団体の選び方」について書きます。
1.国家資格なのに受験団体が2つキャリアコンサルタントは学科試験と実技試験の両方に合格することが必要です。そして、試験を実施する団体が2つあり、内容が若干(かなり)違います。
<試験団体>
特定非営利法人 日本キャリア開発協会(JCDA)
特定非営利法人 キャリアコンサルティン