マガジンのカバー画像

パン好きが作る本格手作りパン

27
パンが好きで、いつのまにか自分で焼くように。 家族や友人、お世話になっている方にプレゼントして喜ばれています。 いつか、売ってみたいなぁ。
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

いびつな形の山崎ダブルソフト

いびつな形の山崎ダブルソフト

こんにちは。

いつも読んでいただき、
ありがとうございます。

毎日パンを焼いていると、当然

「おや?どうしたのかな?」

というパンが焼けることがあります。

思っていたのと違うパンが焼けるのです。

失敗だー。

歪な形のパンを見ていると、
自分の不甲斐なさに腹が立って来て

「こんなパン、見たくないから捨ててしまいたい」

という衝動に駆られます。

でも、ちょっと落ち着くと

一生懸命

もっとみる
セントルレシピの中でいちばんお気に入りのくるみ食パン

セントルレシピの中でいちばんお気に入りのくるみ食パン

こんにちは。

いつも読んでいただき、
ありがとうございます。

今日は寒いなぁと思っていたら、
なんと雪が降りましたね。

3月の雪は、油断しちゃう。

ベッドリネンを洗濯しようと
いつものように窓を開け放ち、
洗濯機に入れて、しばらく。

寒い、何だかすーすーする。

あ、窓を開けっぱなしだ!

部屋の気温は12℃。

すっかり冷え込んでしまいました。

パンを焼く人にとって、部屋の温度は

もっとみる
ドライフルーツがふっくら水々しいパンオフリュイ

ドライフルーツがふっくら水々しいパンオフリュイ

こんにちは。

いつも読んでいただき、
ありがとうございます。

最近、毎日パンを焼いています。

第三次パン作りブームがやってきたようです。

酵母の発酵具合を確認したいし、
イーストで焼くパンの香りも試したいし、
新しく購入した粉の扱いも試したい。

明日は焼かないぞ。

と決めても、夕方頃にソワソワしてついつい生地を仕込んでしまいます。

たまにドカーンと大きく焼きたくなるけれど
消費に困る

もっとみる
お尻のような可愛いパン ファンデュ

お尻のような可愛いパン ファンデュ

こんにちは。

いつも読んでいただき、
ありがとうございます。

少し前に、ファンデュを焼きました。

これが見事に失敗。

あれ?

わたし、ファンデュを焼いたの
初めてだったかな?

ファンデュは、生地の真ん中を
めん棒でグッと潰して2つの山に
成形するパンです。

この時、めん棒でしっかり押して隙間を作らないと
生地がオーブンの中で膨らんで
割れ目が消えてしまいます。

オーブンの中を覗きな

もっとみる
小さなイングリッシュマフィン

小さなイングリッシュマフィン

こんにちは。

いつも読んでいただき、
ありがとうございます。

先週末にコーングリッツを購入したので
イングリッシュマフィンを焼きました。

今回はブレッドサーカスさんのレシピを参照。

家にあるパン作りの本には、
色んなレシピがありますが、これが良いというのは特にありません。

気分で色んなレシピを試しています。

ブレッドサーカスさんのレシピは全粒粉やライ麦粉、メープルシロップなどが入ってい

もっとみる
レモン酵母で焼いたはちみつ食パン

レモン酵母で焼いたはちみつ食パン

こんにちは。

いつも読んでいただき、ありがとうございます。

最近、自家製酵母でパンを焼いております。

起こしてはやめ、起こしてはやめてを繰り返しています。

酵母の面倒を見切れなくなってやめるのですが、酵母がブクブクと育つ様子や、元種が膨らんでいく様子を観察すること、自分で育てた酵母でパンが出来上がることが楽しくて、また仕込むという。

自家製酵母でパンを焼くということは、過程を楽しむという

もっとみる
生地の黄色がとっても綺麗。かぼちゃイングリッシュマフィン

生地の黄色がとっても綺麗。かぼちゃイングリッシュマフィン

こんにちは。

いつも読んでいただき、ありがとうございます。

かぼちゃのイングリッシュマフィンを焼きました。

キャロットケーキに引き続き、またお野菜。

今回はフリーズドライのかぼちゃパウダーを使ってみました。

水でふやかせば、マッシュかぼちゃが出来るなんて、なんて便利。

使わない手はありません。

かぼちゃのゆるキャラ、可愛い。

かぼちゃのイングリッシュマフィン

【材料】
中種
強力

もっとみる
リベンジしたいカンパーニュ

リベンジしたいカンパーニュ

こんにちは。

いつも読んでいただきありがとうございます。

発酵かごを使って、カンパーニュを焼きました。

一時期、カンパーニュにハマって毎日のように焼いていた時があります。

昭和の日本では、なかなかお目にかかれなかった大きなハードパン。

見た目が外国っぽくて目新しくて、生地が茶色いというだけで美味しそうで、食べてみたい!焼いてみたい!と思ったのです。

パンに限らず、日常で食べたことのない

もっとみる