マガジンのカバー画像

むさしの写真帖

394
「写真っていうのはねぇ。いい被写体が来たっ、て思ってからカメラ向けたらもう遅いんですよ。その場の空気に自分が溶け込めば、二、三秒前に来るのがわかるんですよ。その二、三秒のあいだに…
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

「ぼく」

「ぼく」

なんでも今日は「幽霊の日」なんだとか。
だからって訳でもないけど、ちょっとひんやりする話でも。

小学校も2年か3年くらいの頃だったと思うから、もう半世紀も前の話だね笑
でもあの時の事ははっきり覚えてるんだなぁ。
夢だったんじゃないかと思う事もあるけれど、母に後年こんな事がなかったか?と訊ねたら、珍しくぼくが泣き叫んだから覚えてると言っていた。
それくらいびっくりしたんだよ。

ちょうど今くらいの

もっとみる
デイヴィッド・ホックニー展

デイヴィッド・ホックニー展

満腹のおなかを抱えながら東京都現代美術館で開催されている「デイヴィッド・ホックニー展」へ。

現代美術の巨匠なのである。
題材も手法も実に多彩であって見ていてまったく飽きない。
ぼくはアメリカにいた頃のポップアートが好きなのだけど、最近iPadで描かれたという身近なものを題材としたものや肖像画もおもしろかった。

作品には時々氏自身が題材として出てくるのだけど、氏の着ている服の色がとてもかわいくて

もっとみる
やけど

やけど

月曜だったか、夕飯の支度をしていて煮えたぎった油を手にかけてしまった。
まぁ案の定酷いやけどになってしまい、この歳なので跡が目立つだろうなぁとかどんよりしたり。

村上春樹の昔の本を取り寄せてもらった。
ぼくはこれと宮本輝の「五千回の生死」がとても好きだ。
両方とも短編集で読みやすいし、エピソードそれぞれにある主人公たちの心の機微がじんわりとしみてくる気がして、もう何度読み返したかわからないくらい

もっとみる
渋谷

渋谷

都会にいる

いなか者にはまったく居心地の悪い所にいる。
何故なのかは後ほど。
#渋谷 #ヒカリエ

田無神社

田無神社

うなぎ屋に振られたので厄落としに田無神社に来たのだけど、厄は落ちてなかった模様。

カメラ

カメラ

久しぶりにカメラを持って出かけた日曜日。
もう撮り方とか忘れちゃったな。
古いデジカメにおもちゃみたいなレンズ。
#olympusepm1 #cctvlens #shibuya #saulleiter

一色海岸

一色海岸

海水浴場に人がいる風景って、ずいぶん久しぶりに見る気がした。
#一色海岸 #葉山

明治神宮

明治神宮

思えば過去一度しか来たことがなかったような。
蒸し暑かったのであんこでクールダウンする(謎)
#明治神宮 #原宿は殺人的な人混み

ソール・ライターの原点 ニューヨークの色

ソール・ライターの原点 ニューヨークの色

何年か前にBunkamuraでやっていたソール・ライター展。
恐らく好評だったのだろう、今回も前回より凝った内容のインスタレーションになっていた。

ソール・ライターって誰?何する人?と問われるとひと言では返答しにくい。
写真家でもあるし画家でもあるし。
ストリートスナップの人でもあるしファッション写真の人でもある。

ぼくは前回見た古いポジの発色が気に入っていた。
多分コダクロームのそれだろう。

もっとみる
挑発関係=中平卓馬×森山大道

挑発関係=中平卓馬×森山大道

いいけど葉山は遠いわ笑
館内の両氏の写真から醸し出される濃厚な湿気と臭気とはかけ離れた外の明るい日差しと海水浴客の嬌声。
青空とモノクローム。

ちょっとまた写真を撮りたい気持ちが湧く。
きっとすぐに忘れるけどね。
#挑発関係 #中平卓馬 #森山大道 #神奈川県立近代美術館葉山