マガジンのカバー画像

湖北の風景

32
滋賀県・湖北地方 を歩いて撮った自然、神社仏閣などの写真を中心に想うことを綴っています。 古代史とか好きです。まずは手近な郷土から。
運営しているクリエイター

#琵琶湖

湖北の風景25 竹生島クルーズ

湖北の風景25 竹生島クルーズ

※暖冬の冬。年明けの澄んだ空気が心地よかったので、
琵琶湖の観光船にゆられて行きました。
行き先は竹生島(ちくぶしま)

・竹生島(ちくぶしま)
琵琶湖で2番目に大きい島(無人島)
神の棲む島と言われ古くから信仰と共にある島です。「琵琶湖とその水辺景観- 祈りと暮らしの水遺産 」文化財として日本遺産に登録されています。
江の島・厳島とならんで、日本三大弁天の一つとしても有名です。

本日は彦根港か

もっとみる
湖北の風景23 湖のモン・サン・ミッシェル

湖北の風景23 湖のモン・サン・ミッシェル

※季節外れに暖かな12月の休日。
本日の琵琶湖水位はマイナス72cm。
ウワサの湖のモン・サン・ミッシェルを見に行きました。

湖(うみ)のモン・サン・ミッシェル。
オシャレな名前のゆえんは、琵琶湖の渇水時に出現する幻の道により、奥の州へ行ける、という意味(別に城はない)

ミッシェルと言えば、チバユウスケ氏の訃報に、武蔵野エレジーを聴きながらnoteを開けないくらい毎日メソメソしていました。
9

もっとみる
湖北の風景 みんなのフォトギャラリーの琵琶湖

湖北の風景 みんなのフォトギャラリーの琵琶湖

※昨日から急に、
増水した琵琶湖の写真をヘッダーに使用して頂ける事態が続きました。10件近く。

目立つとこにピックアップされた?
梅雨らしい雰囲気だからかな。
いつも思うけど、一向に改善されない点として、もっと上手く撮れたら良かったというのがあるけども。

鈍色じみて淡く霞む琵琶湖北部。
表向き穏やかな県民性を表しているよう。
(異論は認めます)

私には見慣れた光景であり、
夏場は、なんなら嫌

もっとみる
湖北の風景12 増水した湖岸、鎌刃城まつり

湖北の風景12 増水した湖岸、鎌刃城まつり

※先日の大雨により、被災された方々には謹んでお見舞い申し上げます。
こちらは電車が止まったり琵琶湖水位が38cmほど上昇した程度で、日常を生きております。
しかし、次の週末も雨予報だそうで、梅雨の天気は無情なようですね。

今日(6/4)は鎌刃城まつりに参加してきました。
米原市番場(ばんば)の山城を目指す歴史ロマン溢れるイベント。
わたくし、ヒルが怖くて今回は登っていないチキン。
午後の講演会だ

もっとみる
湖北の風景10 太尾山 学校山展望所

湖北の風景10 太尾山 学校山展望所

※次男がサワガニとたわむれる「保育園のお迎え」という名の「ハードな夕方散歩」

たまたま、一年生の長男をお供に次男をお迎えに行ったときのこと。

いつものように神社をさまよっていると
「ちょっと、こっち行ってみよ」と長男が登山道のほうを指さします。

山道にビビり、手を離すと泣きわめく3歳の次男を母はひっぱりながら突然の登山、スタートです。

追記
有言実行。
後日頂上まで、登ってきました。
開け

もっとみる
湖北の風景7 朝妻神社と湊跡

湖北の風景7 朝妻神社と湊跡

※米原の入江から少し北上した天野川の南岸地区、謎の七夕伝説が残る朝妻(あさづま)神社。
古来より湖上交通の重要ポイント、朝妻湊

春の気持ちの良い晴れの日。
花見と子守りがてら見てきました。

※交通量の多い湖岸道路を渡り、琵琶湖岸に出ました。

※朝妻神社の祭神

素盞鳴尊(すさのおのみこと)
厄除け、縁結び、開運の神

写真を撮り損ねましたが彦星塚という鎌倉期位の仏塔もあります。

琵琶湖に注

もっとみる