マガジンのカバー画像

シェフの独り言

87
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

【あとりえ料理】オマール海老のロースト

【あとりえ料理】オマール海老のロースト

オマール海老の焼き方は30年近く基本に忠実に行ってきたけど
ここにきてゼロベースで再構築してみた
身のプリプリ感とジューシー感をさらに上げたく
尚且つエビの香りをさらに引き出すことに成功
まだまだ学ぶことはある
学ぶべきことはいつだって目の前にある

【小さな飲食店の作り方】クリスマスの飾り付け

【小さな飲食店の作り方】クリスマスの飾り付け

今年はシンプルに・・・というか
毎年飾るこれだけ

あとりえの宝物です

街ゆく人も足を止め眺めていきます
それもそのはず
某有名なプロの方に作っていただいたもの
やはりプロの仕事は違います

【小さな飲食店の作り方】こんな12月をむかえるとは・・・

【小さな飲食店の作り方】こんな12月をむかえるとは・・・

コロナの感染者数は激減し緊急事態宣言は解除され
本来ならお祭りモードでもおかしくはない繁華街ですが
実際はどうでしょう
少なくとも我が街と近辺では昨年以上の静けさです
昨年はこの時期は感染者数が増え時短営業の中での
12月でしたが今年よりは忘年会やクリスマスに飲み会など
盛り上がっていたような気がします
生活習慣や飲食への意識や行動がコロナ禍を境に
大きく変わってきたのかもしれません
おもえばそれ

もっとみる
【あとりえ料理】エビのエスカベーシュ

【あとりえ料理】エビのエスカベーシュ

この時期になると必ず作る一品
クラシカルな前菜料理
今この料理を作るお店ってあるのだろうか?
自分にとっては15歳の時に師匠から初めて教わった大切な料理
大切だからこそレシピー通りではなく
自分の経験の中で身についた技法を織り込み
さらに進化させ完成させたレシピー
・・・いや
完成はまだ先か
迷う時は原点に戻り
師匠の残してくれたレシピーで作り直す
いつの日か原点に戻ることは
すでに解ってる
だか

もっとみる
【時短簡単フランス料理】エビのビスク

【時短簡単フランス料理】エビのビスク

この日はメインのエビのスープ(ビスク)
時間があったので全部で3品作りました

本来は1時間は時間をかけて煮出してほしいところですが
この日は40分で仕上げました。エビの出汁に生クリームと仕上げにバターでシンプルに

古典的な料理エスカベーシュ
37年前師匠から直に教わった思い出深い大切な料理
今でも作り続けます
料理セミナーようにシンプルに仕上げました

時間があったのでもう一品!

アルゼンチ

もっとみる
【シェフ散歩】大岡山

【シェフ散歩】大岡山

東急大井町線”大岡山”を散策しました大岡山は病院・大学の街ですがもう一つ美味しいパン屋さんがある街なんです

美味しパン屋さんがたくさんある街は食文化が高いと言って良いでしょうね

【小さな飲食店の作り方】席効率

【小さな飲食店の作り方】席効率

コロナの影響はまだまだ大きく
人の心にソーシャルや3蜜は習慣として身についているようです

いうまでもなく飲食店への打撃は大きく
これまで以上に売上が作りにくくなってます
一つの例として席割り席効率が言えます
自分のお店はカウンタだけの席なのですが
以前は6席詰めて譲り合いながらご利用いただきました
現在は席数を減らして4席でのご案内
それでも狭く感じるのでしょう
嫌がられることが多々あります

もっとみる
【小さな飲食店の作り方】師走の営業

【小さな飲食店の作り方】師走の営業

12月は黙っていても予約で満席
数年前までは間違いなくそうでした
忘年会にクリスマス〜仕事納めに大晦日とイベントづくし
師走のカレンダーが捲られると同時によーいドン
嬉しい意味で売上も原価も気にすることなく
倒れないように頑張るだけで利益が取れました

2020年コロナの数年前から
忘年会のあり方が変わってきたようです
昔のように会社や部署やら同期やらと幾つも重ねることなく
職場の部署と後は個人的

もっとみる