おみそ/保育士育休中

3歳.1歳兄弟の母ちゃん_気候変動、SDGsを勉強中_ヨガ 読書 おやつ作り 自然 B…

おみそ/保育士育休中

3歳.1歳兄弟の母ちゃん_気候変動、SDGsを勉強中_ヨガ 読書 おやつ作り 自然 BBQ パン屋さん 北欧が好き_ホットクックとヘルシオで楽旨ごはん

最近の記事

  • 固定された記事

1日に58人。日本の自殺者数は年間2万人を超えます。

ふと目に入った駅のチラシ。 『ゲートキーパー(命の門番)大切な命を守るために、あなたの力を貸してください。』 「自殺」って、自分からは遠い遠い人のこと、他人事だと思っていました。 でも、出産してからそうではないと感じています。 ゲートキーパーって難しそう? 私にできるの? カウンセラーとか専門家の仕事? など、自殺に向かおうとする人を食い止めることなんて、自分にはできないと思っていました。 でも、産後うつにかかる人は少なくとも10人に1人。 自分は大丈夫でも、友だちや

    • キッチンでできるサスティナブルな暮らし

      地球のため、家族の健康のために始めた、サスティナブルな行動を挙げてみます。 ゼロウェイストやプラスチックフリーを意識して使い捨ての消耗品をできるだけ使わないようになりました。 今回はキッチン編です! ・みつろうラップを使う 使い捨てラップはもったいない&プラごみが増える&温めると食材に発がん性などのある物質が移ります。 先日初めて手作りしたのですが、とっても簡単だし自分の好きな柄の布で作れるので、キッチンでも冷蔵庫の中にあってもテンションが上がります。 熱湯NG、れんち

      • 災害をくい止めるために、私たちにできることがあります。

        最近日本で起こる集中豪雨、猛暑、激しい台風などは、災害ではなく「人災」だとも言われています。 これからの地球は、 暑いところはさらに暑く、 寒いところはさらに寒く、 じめじめしたところはさらにじめじめ、 乾燥したところはさらにカラカラになっていきます。 子どもたちはこれから一生、この地球で快適に豊かに過ごしていけるのでしょうか。 こちらの絵本と加えて、私が学んでいる気候変動の知識をお伝えしたいと思います。 気候変動による災害は「人災」二酸化炭素やメタンガスなど

        • 子どもたちの未来のために、電力会社を替えました。

          将来、子どもたちが気候変動(豪雨、台風、猛暑など)に苦しむことなく気持ちよく暮らしていってほしい。 そのために今できることの一つとして、電力会社を替えるという行動があります。 わたしが今まで何も考えずに入っていた大手の電力会社は、ほとんどが石油や石炭、天然ガスなどの有限な資源(持続可能でない)を燃やして、大量のCO2を排出しながら供給されていた電気でした。 実は、日本全体のCO2の40%以上は、発電によって排出されています。 この事実を知り、再生可能エネルギー(太陽光

        • 固定された記事

        1日に58人。日本の自殺者数は年間2万人を超えます。

          子どもたちの未来の地球のために、地域みんなでごみを減らす。

          まだ使えるけれど自分にとってはもう必要のなくなったものや、要らないのにもらってしまったものを、ごみ箱に捨ててはいませんか?使ってくれる他の人に回してみませんか? 投稿が途絶えていた間に、様々なサスティナブル生活に挑戦し始めました。 それは、未来の地球に住む子どもたちのために何か行動したいと思ったから。 私たちができることの一つは、 CO2やメタンガスなどの温室効果ガスを減らすこと。 そのために、ごみを減らすこと。 物を生産するとき、物をごみとして燃やすとき、埋め立て

          子どもたちの未来の地球のために、地域みんなでごみを減らす。

          「正しいか、正しくないか」は大事じゃない

          何事も全力で楽しむことが大切。そこから興味が出て、子どもは自分で何かを始める。 幸福度の高い北欧の考え方、価値観を勉強中です。 今日もこちらの本から。 北欧の英語学習 北欧諸国は、バイリンガルもしくはトリリンガルです。 母国語+英語 の2か国語はみんな話せます。 でもそんな北欧では、学校でガリガリ勉強させているわけではないのです。 ある日の小学校一年生の英語の授業では、 『3匹の子ブタのオオカミが学校の中に隠れているらしい!みんなで探してみたけれど見つからない

          「正しいか、正しくないか」は大事じゃない

          その日のベストでOK

          子どもたちのその日のベストを受け入れてあげること。そして、「それでいい」と背中を押してあげること。 「今の成長段階の中でベストを尽くしたんだね。」と思いながら子どもを見ていきたいなと思います。 今日もこちらの本から考えたこと。 北欧の幼稚園では遊んだ後、子どもたちが続きをやりたい場合はなにか特別な事情がない限り、片付けをせず、そのまま置いておくそうです。 子どもたちの遊びは、大人でいう「仕事」と同じだから、先生たちも尊重していて、製作途中の作品(積み木など)は残してお

          その日のベストでOK

          『自分は自分のままでいい』と思えること。

          私たちは、お互いがお互いのままでいいと言うために存在しあっている。 自分が「幸せだな」と感じたことを家族や友人とシェアすること、その小さな積み重ねが、自分を大切にすることにつながるといいます。 私は私のままでいい、あなたはあなたのままでいい。 自分を大切にすることで、相手も大切に想うことができる。 最近は読書などで幸福度の高い北欧の考え方を勉強中です。 今日はこちらから。 北欧の多くの家庭では、子どもが学校から帰ってくると、親は「今日ハッピーだったこと、幸せだなっ

          『自分は自分のままでいい』と思えること。

          〈エシカル消費〉私が買ったもの、これから買うと決めたもの

          前回の記事で、エシカル消費について書きました。ぜひそちらからお読みください。 今回は、私が買ったエシカル商品、買うと決めたもの、サスティナブルブランドを紹介していきます。 フェアトレード、オーガニックな商品は高いモノが多いですが、元々ケチな性分の一般人なので高すぎるものは載せていません。 衣類・patagonia パタゴニア 『私たちは故郷である地球を救うためにビジネスを営む』がミッション。 綿製品は100%オーガニックコットンです。 オーガニックコットンを作る

          〈エシカル消費〉私が買ったもの、これから買うと決めたもの

          私の小さな買い物が世界を変える

          私たちの日々の買い物で、世界の貧しい人々、働かされている子どもたちを救うことがことができるかもしれません! この本から学んだこと、次の記事では実践したい買い物を紹介していきます。 『エシカル』って?『エシカル』とは簡単に言うと、私たちの良心に結びついていて、人や社会、環境に配慮されているということです。 日本の消費社会からは見えない世界大量に農薬を使うインドのコットン農家の平均寿命は35歳です。子どもも農薬を吸い込み、健康被害が出ています。 また、2013年バングラデ

          私の小さな買い物が世界を変える

          みんな違ってみんないい。ありのままの子どもに満足することで、子どもは元気になる。

          子どもが毎日の生活を意欲的に過ごし、元気に成長していくためには、『親から満足され、愛されている』という実感が必要です。 これは、私が子育てをし始めてから大切にしている本の1冊からの引用です。 コロナ渦で子育て支援センターに行くこともなく、大人数で子どもたちを遊ばせることもなくなったことで、友だちとの関わりの機会を作ってあげられていないなと思うことがあります。 でも、この同じ年代の子と頻繁に会わなくなったことで、良かったことがあります。 我が子を他の子と比較することが格

          みんな違ってみんないい。ありのままの子どもに満足することで、子どもは元気になる。

          エシカルな出産祝い3選

          こちらの本で紹介されていた、エシカルな出産祝いを紹介します。 エシカルとは、『私たちの良心と結びついていて、人や社会、環境に配慮されている』ということです。 普段使っているものや口にしている食べ物が、作られる過程で自然や動物が犠牲になっていたり、誰かが長時間のつらい労働を強いられて健康を脅かされているかもしれません。そんなことが起こらないように、身近な生活を工夫しながら、世界を変えていこうとするエシカルな動きがあります。 こちらの記事で紹介した絵本で、世界のエシカルでな

          エシカルな出産祝い3選

          私の定番出産祝い6選(ベビー用品ではありません)

          出産ラッシュが続いている私の周り。 とっても嬉しいので、もちろん出産祝いを渡したい。 何が欲しいかな~といつも悩みます。 特に2人目の出産だと赤ちゃん用品はそろっているだろうし、オムツとか消耗品は喜ばれるけど、せっかくなら自分では買わないものをあげたいなぁと。 そして、出産&育児に疲弊しているお母さん自身が喜んでくれるものがいいなぁと思って選んでいます。 そこで、私の定番の出産祝いを紹介します。 1. 私自身、こちらのディープスリープをいただき、幸せな眠りについ

          私の定番出産祝い6選(ベビー用品ではありません)

          泣き続ける赤ちゃんに、「ああ、運動したいんだな」と思ってみてください。

          生まれてから数日は一日のほとんどを寝て過ごしている赤ちゃん。 「あ~うちの子、穏やかなタイプなのかも」なんて思っていたら 数週間経ったころから起きている時間が長くなり、泣く時間が長くなります。 最初は「お腹がすいているのかな、暑いのかな、寒いのかな。・・・え、もう原因は考え尽くしたんだけど。どこか痛いの?」 ってなりますよね。 黄昏泣きという言葉もありますが、黄昏(夕方)でなくても長男(現3歳)は一日中泣いていました。 そんな時、こちらの本を読んで心がすっとしたの

          泣き続ける赤ちゃんに、「ああ、運動したいんだな」と思ってみてください。

          産後ママに、無料の家庭訪問型子育て支援というものがあります。

          『ホームスタート』という子育て支援をご存知ですか? 産後の家庭に研修を受けた子育て経験者が訪問し、話を聞いたり、ちょっとした家事育児を一緒に行ったりするというもの。 頻度は週に1〜2回程度。 「赤ちゃんかわいいね。何か手伝うことない?」と気軽に声をかけてくれる、仲の良い友人や実家の母のような存在です。 時には公園や子育て広場に出かけるなど、地域の子育て支援や人とつながる応援もします。 この支援の目的は、 子育てが『孤育て』にならないように というもの。 虐待や産後うつ

          産後ママに、無料の家庭訪問型子育て支援というものがあります。

          エシカル商品を手に取ってみませんか。

          保育士育休中で、3歳と1歳の息子の母ちゃんをしています。 前回の記事でエシカル消費についてお話ししたので、今回は具体的に、エシカル商品についているマークを一部紹介します。 【有機JASマーク】 薬を使わずに自然の力でできた食べ物についています。 牛肉、ハム、チーズなど 【RSPO】 自然な社会を守りながら作られたヤシ油についています。 パーム油、カレールー、カップ麺など 【レインフォレスト・アライアンス認証マーク】 森で働く人を守りながら作られた食べ物や飲み物について

          エシカル商品を手に取ってみませんか。