見出し画像

キッチンでできるサスティナブルな暮らし

地球のため、家族の健康のために始めた、サスティナブルな行動を挙げてみます。

ゼロウェイストやプラスチックフリーを意識して使い捨ての消耗品をできるだけ使わないようになりました。

今回はキッチン編です!

みつろうラップを使う
使い捨てラップはもったいない&プラごみが増える&温めると食材に発がん性などのある物質が移ります。
先日初めて手作りしたのですが、とっても簡単だし自分の好きな柄の布で作れるので、キッチンでも冷蔵庫の中にあってもテンションが上がります。
熱湯NG、れんちんNGなど注意事項はありますが、水でサッと洗うだけで乾かして何度も使えます。

・ご飯の冷凍にさらしを使う
さらしの代用としてラップが生まれたそうです。
炊き立てご飯を濡らしたさらしで包み、冷凍します。
包んだままレンジで解凍して食べられます。
また、毎日のように子どもたちと公園でおにぎりを食べるのですが、濡らしたさらしでご飯を包み、さらにみつろうラップで包んで持ち運んでいます。

画像1

・さらしで水気をきる、絞る、食器を拭く
使い捨てキッチンペーパーをやめ、代用はさらしで全てできています。
煮沸消毒などした方がいいのでしょうが、私は面倒なので洗濯機へポイッです。

・作り置き料理の保存は、陶器やガラス容器を使う
持ち運びなど便利な点も多いため、プラスチック容器も併用していますが、できるだけ減らしていきたいです。

・レンジで温めるときは陶器やガラス容器を使う、お皿をフタにする
プラスチックは温めると発がん性物質などが染み出しやすくなるため、ラップをフタにして温めることもやめました。

・プラ容器は冷たい水で洗う
プラスチックを温めないように、できるだけ食洗器に入れたり温かいお湯で洗ったりしないようにします。

・生ゴミをコンポスト
雑すぎるコンポストですが、庭の1×3mくらいの使っていない畑に生ゴミを埋めています。
土壌混合法というやり方で、2週間前の生ゴミはほとんどなくなっています。
これで、燃えるごみは格段に減りました!

・キッチンゴミを新聞紙ゴミ箱に入れる
生ゴミ以外のゴミを今まではビニール袋に入れていましたが、新聞紙で簡単に作ったゴミ箱を使うようにしました。

・ヨーグルトをヨーグルトメーカーで作る
900mlの豆乳パックに90gのヨーグルトを混ぜて8時間発酵させて作ります。
毎日一人1個ずつカップ入りヨーグルトを食べていたころに比べて、プラごみが減りました。

豆乳パックをリサイクル便に出す
牛乳より豆乳の消費が多いのですが、地域の資源回収では内側がアルミの物は出せません。
今まで出せないからと燃えるゴミに捨ててしまっていましたが、テトラパックリサイクル便というのを知りました。

http://www.recycle-bin.jp/


洗って乾かしたパックを送られてきた回収箱に詰めて送り返します。
送料もかからずリサイクルできます。
これを知らない人は多いかもしれません。スーパー等でも回収してくれたらありがたいなと思います。

竹製のボトルブラシを使う
竹とココナッツ繊維で作られた100%自然分解可能なエコブラシです。
竹は3年で収穫できその成長の早さと、他の植物に比べCO2を多く吸収する役割からサステイナブルな素材として注目されているそうです。

このmanaorganicというサイトがエコでおしゃれで大好き!

・繰り返し使えるシリコン製のオーブンペーパーを使う。

使い捨てのオーブンペーパーをやめました。
お菓子作りや、ウォーターオーブンでのぎゅうぎゅう焼きなどヘビロテしています。

ステンレスのやかんを使う
電気ケトルをやめました。プラスチック製のケトルで熱湯を温めることになるので。
キャップの時にだけ使っていたやかんを普段から使うことにしました。

スキレットを使う
テフロンもプラスチックなので、フライパンをやめ、これもキャンプ用のスキレットを普段から使うことにしました。
使った後のお手入れなどは必要ですが、愛着が湧くようになるかなぁ。
鉄分補給にもなります。

・調味料を厳選する
ほとんどの料理を味噌、醤油、塩、醤油麹、塩麹、麺つゆで味付けしています。
添加物の入っていないものを選びます。
旦那さんの好きなポン酢、甘味噌は置いてありますが、みりん、酒、ケチャップ、マヨネーズ、オイスターソースなどは使いません。
種類が多すぎると在庫管理が苦手な私は、無くなってから自分にがっかりすることが多々ありました。
そして冷蔵庫や棚の中がすっきり、見やすく気持ち良くなりました。

おやつを手作りする
毎日必要な子どもたちのおやつ。

焼き芋やバナナ、おにぎりなどが多いですが、飽きてしまうためお菓子も欲しがります。

個包装のお菓子を買うとそれだけゴミが出てしまいます。
まとめてお菓子を作って冷凍しておくなどしています。
また、どうしても買うことになった時(ありますよね?笑)は、大袋で買って小分けにして食べていきます。


他にもいろいろありそうですが、思いついたものあげてみました。
ゼロウェイスト、プラスチックフリーにはほど遠いですが、それを目指して実験中の毎日です。
特にほぼ毎日公園でお昼ご飯やおやつを食べる我が家には、プラスチックのタッパーなどは欠かせない存在です。
軽いし、中身が見えるし、持ち運びには最適なんですよね。
でもその便利さ、安さが、見えない地球のどこかに負担をかけていることを頭の片隅において、私にできることを進めています。

考えるよりまずは行動してみよう!

最後までお読みいただきありがとうございました! 「スキ」ボタンがとても励みになります♡