見出し画像

オランダ、セルフテストが無料配布中→ポストに届いた📮#オランダバナシ 31


こんにちは、オランダのアスナです。
文章を書くことと人間観察が
すごく好きなので、
#オランダバナシ    で生活の一コマを
書いてみることにしました。    
いつまで続くか分からないけど、
読んでもらえたら嬉しいです。

振り返るのも、程々に



久しぶりに会う友達に
「やっと、会えたー!」てハグしたり、

好きなアーティストのライブに
友達とふらっと遊びに行ったり

出産した友達とベビーに会いに
すぐさま「おめでとう」を言いに行ったり…。

感情の赴くままに
行動することが出来なくなって1年以上が経つ。


友達とのLINEトークに作成済みの
お出かけをするごとに作ってきた
アルバムを振り返っては、
「またできる日が来るのだろうか?」と思い、 
あんな風に過ごしていた時間が
ちょっと信じられなくなる。

悲しんでも、不安になっても
コロっとあの頃に戻れる魔法はない。

ということで、とりあえず、
過度に悲しむことも落胆することもやめて
今は今で、それなりに楽しむほかない
自分に言い聞かせる。


申し込みは数分で完了

さて、先日オランダ政府から
宛名のない、
「自宅の住所+ここの住人さんへ」と
書いてある封筒が届いた。

開いてみると、セルフテストを
一戸に2回分無料配布してもらえるとのこと。

「ニュースで見たあれか」と思い、
一通り説明を読み、説明通り、
一枚の紙に記載されている
QRコードにアクセスし、
郵便番号と世帯ごとに割り当てられた
コードを入力した。

それだけで、とりあえず申し込み完了。
期限に緩いオランダだから
書いてある通りの期間内には
届かないだろうと思っていたが、
ちゃんと申し込みから
10日以内にポストに投函されていた。


それがこれ↓

あれかと思ったわ


開けてみると、どう見てもあれにしか見えない。

妊娠検査薬。

箱の右の🦠のイラストが
なんとも言えない、憎らしさ。

いや、なんだろうね。



鼻に突っ込む系のやつは自分でやるより、
人にやってもらった方が
勢い良くできそうだなと思いながら、
説明を読み、
大切にお薬を常備している引き出しにしまった。


オランダのいいところを挙げるなら、

こういうセルフテストの申し込みもそうだけど
オンラインで簡単に諸々の手続きが済むところ、

シンプルで簡潔な説明と絵で、
どこを読むべきで何を伝えたい情報なのか
明快なところかな。

ありがたいですね、
今回セルフテストをいただけるのは。

とはいえ、これを使う日がなるべく無いように、
予防には引き続き
気をつけていきたいと思います。

寝る、食べる、運動、頑張りましょう。

皆さんもご自愛ください。

それでは、最後までお読みいただき
ありがとうございました。
❤️くださるととっても嬉しいです‼️


これからもお楽しみに。

Doei!


Instagram @hinokiasunaro
お気軽にフォローしてくださると
嬉しいです✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?