aspara農家

【0から農家】40年育った東京から長崎の離島に移住。ゼロからアスパラ農家になりました。…

aspara農家

【0から農家】40年育った東京から長崎の離島に移住。ゼロからアスパラ農家になりました。Asparagusu Lifeの魅力を綴っていきま~す。

最近の記事

その丁寧さいる??

丁寧に取り組むことは ゆっくりやることではありません。 丁寧は、意識することで ゆっくりとか早いとかとは別次元です。 私の場合、ゆっくりやるとどうしても リズムがでなく、時間をかけた割に 仕上がりがいいかというと必ずしもそうとは 限らないことが多いようです。 丁寧よりもリズミカルにやるようにしています。 今回は、さほど丁寧さを求めていない私が 丁寧を心がけていることのお話です。 ①言葉遣い ②食事 ③アスパラガスの管理 ①言葉遣い 意識的に気を付けています。

    • 背中を押す一言が欲しい

      やろうかどうか、買おうかどうか なにか行動を起こす前に 迷う場面ありますよね。 行動力のある人なら 何のためらいもなくスタートできます。 うらやましいです。 私は人に指示されて行動することが苦手です。 そのくせ、優柔不断な一面もあり 当然、迷うこともあります。 なので、 自分の中での方向性は決まっていても 相談したりすることがあります。 その時欲しいものは アドバイスでも心配の声でもありません。 『背中を押す一言』が欲しいだけなんです。 相談事に対して否定するわけ

      • 人生の目的ありますか?

        人生の最後どうなりたいか。 そのためにどのようなビジョンを持つか。 明確になれば日々の何気ない生活も 輝きが生まれてきます。 私の人生の目的は ①喜ばれる人になる ②アスパラガスのスペシャリストになる ③思い出作り ①喜ばれる人になる 喜ばれる人になるために意識していること 『与える人こと』にフォーカスをしています いわゆるGIVERです。 誰かが喜んでくれることなら 惜しみなく自分のリソースをあげます。 つい、ケチって保持してしまいそうに なることもありま

        • 心を豊かにする必需品

          私は長崎県の離島<壱岐市>で アスパラガス専門農家をやっています。 今回は、私が育て、届けている アスパラガスの立ち位置についてのお話です。 国産のアスパラガスは春になると 10月以降から売られているメキシコ産などの 海外産に代わり、スーパーで陳列され始めます アスパラガスの豚バラ焼き アスパラガスの天ぷら アスパラガスのクリームリゾット アスパラガスとマヨネーズ アスパラガス料理は なんだかわからないけど テンションが少し上がります。 日差しをたっぷり浴びて 深い

        その丁寧さいる??

          【行き詰り】を感じたら何をしますか?

          私は、長崎県の離島【壱岐市】で アスパラガス農家をやっております。 アスパラガス成長は、天気の影響が ”大”です。 肥料を与えたり、ビニールハウス内の温度管理 をしたりいくら人間の力でコントロールしても 天候には敵いません。 成長が遅く停滞感を感じこともあります。 アスパラガスも人間も同じ生き物です。 停滞感や生き詰まりを感じて、 無理くり何とかしようとも大して成果はありません。 行き詰まりを感じたら ただ、寝て待つ。 【果報は寝て待て】 自分にできることしたら

          【行き詰り】を感じたら何をしますか?

          フライングスタートとカンニング

          新年度を迎え、 気持ち新たに前向きになる時期ですね。 アスパラガス農家になった私自身は、 4月といってもあまり節目になりません。 ですが、やっぱり 桜を見るとスタートの気分になります。 今回は社会人として うまくやっていく方法のお話です。 ズバリ 【フライングスタート】と【カンニング】 です。 【フライングスタート】 運動会など競技の時は ルールがありフライングはしてはいけません。 以前の陸上の世界では、駆け引きとしてあえて フライングをするってこともありました

          フライングスタートとカンニング

          本当にやりたいことなの?

          私は、長崎県の離島でアスパラガス農家 を営んでおります。 私の住んでいる長崎県壱岐市は アスパラガスの産地で、県下NO1の反収 を何年も連続で打ち立てています。 *反収とは  農作物が1反(≒1000㎡)の広さあたりで どれくらいの量を収穫できたかです。 月1回、市内67件のアスパラガス農家 部会員のランキングが発表されます。 モチベーションになる人もいれば 全く気にしない人 前年比の自分と戦っている人 様々な意味で指標になっていいと思います。 一方 作る目的が

          本当にやりたいことなの?

          ポリシーってありますか?

          ポリシー...方針、規範、基準 ポリシーにしていること ①やり過ぎないこと 小さい頃から何でもやり過ぎる傾向にあります。 徹底的にやりきることがいいことだと思っていました。 30代までは体の回復力が高いので 何とか乗り越えてきました。 今思えば、 やり過ぎて、いいことなど 大してなかったのではと感じます。 疲れるだけでやってもやっても終わりはなく 次のやることがまたやってくる。 またやりきるまで全力を出し切る。 本当に疲れます。 40代になってからは 『やり過

          ポリシーってありますか?

          殺菌

          私は長崎県の離島で アスパラガス農家をやっております。 今回は人間も当たり前のようにやるよう になった【殺菌】についてのお話です。 コロナの影響でアルコール消毒はすっかり 住民権を獲得しましたね。 どこに行ってもアルコールするやつ 設置してあります。 私も前職がお弁当屋でしたので コロナ以前から除菌対策は意識的に 行っていました。 今思えば、東京で暮らしていた頃は、 うがい手洗い除菌 必要以上にやっていたと思います。 本当に必要があったのでしょうかね。 移住して

          嫌のことはやらない

          東京から長崎の離島に移住して3年。 時間の流れがゆったりしていて心地よい 日々を送れています。 が... 田舎暮らしで唯一嫌なことがあります 【草刈】です。 借りている家の横にはサッカーコート半面分 3000㎡ほどの田畑があります。 それに加えて、アスパラガスを栽培している ビニールハウスの周りの草刈をします。 ビニールハウス周りは害虫の飛び込み被害を 減らすために常にきれいにしておく必要があるので 嫌でも収入に直結するので苦ではありません。 問題は、使ってい

          嫌のことはやらない

          選択肢を広げる

          私は中学生と高校生の子供がいます。 子育てをしていく中で、 妻と私では考え方にズレがあります。 妻と私では、育ってきた環境が違います。 性格も価値観も違います。 いつも『そんな考え方があるのか~。』と 勉強になります。 子供に幸せになってもらいたい。 想いや願い(ゴール)は一緒なのに方針が違う 勝利を目指しているのは同じなのに 戦術が違うサッカーチームのような感じですね。 子供は戸惑いますよね。 我が家の場合は、妻の影響力が強いので 子供達は妻の言うことをやりま

          選択肢を広げる

          センスと実力の別れ道

          私は長崎県の離島でアスパラガス専門農家 をしております。 今回は品質の良いアスパラガスを育て 天候以外で量と質を決定づける 『立茎』についてのお話です。 アスパラガスの収穫時期は2月~10月 2月~4月の春アスパラガス 6月~10月の夏アスパラガス 春アスパラガスは、 前年に株に溜め込んだ養分で出てきます。 夏のアスパラガスは、 春アスパラガスを収穫せずにそのまま伸ばし 親木にします。 そこから吸収した養分を蓄えて出てきます。 この親木を選んで育てていく作業が 『立

          センスと実力の別れ道

          体RESET

          私は、長崎県の離島で アスパラ農家をしております。 収穫が2月よりが始まると10月まで 丸々OFFの日はなくなります。 今回は、体調を崩さずコンスタントに やっていく方法をご紹介します。 RESET法3選 ①睡眠 とにかくしっかり寝る。 これが一番です。 寝ることによって体が自然と回復に向かって くれます。 夜は早く寝る。 どんなに遅くても22時には 布団に入って目を閉じる。 【睡眠ファースト】 ②胃を休める 体調を崩すと『回復のために食べろ。』 なんてこ

          体RESET

          アスパラガスのボロネーゼ

          今日はトマト缶とひき肉があったのでボロネーゼをご紹介します。 材料(1人前)  ・アスパラガス    2~3本  ・挽肉        80g  ・トマト缶      半分(200g)  ・玉ねぎ       1/4  ・ニンニク      お好み  ・酒(白ワイン)   大1  ・ウスターソース   大1            ・バター       10g  ・オリーブオイル  ・塩コショウ 作り方  ① 玉ねぎとニンニクを粗みじんにする。 アスパラを食べやすい大きさに

          アスパラガスのボロネーゼ

          新しいことを始める

          何か新しいことを始めたいけど なかなか、はじめの一歩がでない。 そんな時は何をするか。 ・何かをやめる ・何かを手放す ・何かを捨てる ・何かをあきらめる ここから始めています。 【未練、執着、こだわり、習慣】 これらの要素が次へのステップの妨げに なっているのではないでしょうか。 両手いっぱいの状態では何もつかめません。 思いリュックサックを背負っていては、 山登りもマラソンも苦労します。 楽しんでいる時は 力みや頑張りや努力 そんなもの感じません。 その状

          新しいことを始める

          頭皮と畝

          アスパラガス農家になって気づいたこと 頭皮と畝(うね)  *畝とは植物を植えるところ 凄く似ていると思います。 頭皮も畝も 硬くなってはいけない 水(血)が循環しないといけない 土(体内)の状態が良くないと育たない 有機肥料=普段の食事 化学肥料=サプリ、育毛剤 耕す=マッサージ やわらかくふかふかな状態がよく バランスよく肥料を与えることは バランスの良い食事と同じです。 排水環境を整えたり 耕したりしてカチカチにならないように 新鮮な水分が循環する環境にし