ashreon

音ゲーと自転車とかをちびちびと・・・

ashreon

音ゲーと自転車とかをちびちびと・・・

最近の記事

[EZ2ON]宿敵その1を倒した話

Hard Beat Stageコースをようやっとクリアしました。 初プレイから4ヶ月もかかっちゃった。 いっつもR.F.C.のラストで落ちてたんですよね。 遅めとは言え24分の二重階段に指が追い付かず、どうやんのこれ・・・ って頭を抱えてた日々でした。 前3曲はクリアだけなら特に難しくなく、これのどこがレベル18・・・? ってなりましたが、最後の最後で殺しにかかる系でしたとさ。 結局は指をジタバタさせて、気が付いたら曲終わってた・・・て感じでした。 ラスト入ったときは「あ

    • 手を故障した話

      3月入ってから左手首やら手を傷めて3ヶ月近くになる。 今も完治してないけどいちおう落ち着いたっぽいので、その記録ということで。 最初は手首の関節から始まって、病院行ったらTFCCと腱鞘炎っぽいとのことだった。 このときは音ゲーは10分しかできなかった。 (EZ2ONのコース1回やっただけで指が動かなくなってた) 1ヶ月くらい通い続けて手首の痛みは治まってきたけど、話はそれで終わらなかった。 小指の筋(短掌筋とかその辺)も痛くなってて、 こっちのほうは通い続けても治るどころ

      • 98版英伝4よたびごたび(白魔一人旅クリア)

        以下の続き。 先週頭から左手首を痛めてしまって音ゲーが満足にできなくなったので 代わりにこっちを進めてました。 ひとまず白魔アヴィン一人旅クリアできました。つかれた。。 たぶん20時間はやったのかな。 最終ステータス ラスボス到達時の魔術レベルは23くらいだったんですが、 そのラスボスの魔法攻撃が痛すぎて勝負にならなかったので がんばって上げてきました笑 魔術レベルは全快魔法覚えたらサクサク上がると思ってたけど甘かったですね。。 飛んでくる魔法攻撃は、痛すぎるのもそう

        • 98版英伝4よたびごたび

          ちょっと音ゲー(EZ2ON)が調子でなくてうーんうーんなってたので、 気晴らしにまた始めてみました。PC98版の英雄伝説4です。 ファルコムが世に送っている軌跡シリーズ・・・の前身である ガガーブトリロジー2作目です。 Win版もやりましたが、やり込み度はこっちのほうですねやっぱり。 多分5周目になります。白黒精霊魔法1周ずつ、白+二人旅で1周。 で、今回は白アヴィン一人旅をやってみます。 魔法選択の場面でめちゃくちゃ迷いましたけどね笑 選んだときは「白じゃないと早々詰み

        [EZ2ON]宿敵その1を倒した話

          [EZ2ON]400レベル

          やっていったらLv.300代も終わりまして。 この時点のプレイ時間は320時間弱。このゲームでレベル100上げるには80時間くらい使うんですね。 この周回は良いところが全然なかったです。。。 Ratingもあまり伸びなかったし(17.1→17.4)。 8Kにうつつを抜かしてたのもありますが笑 もっと上位譜面をやり込まないとですね。 この周回でガラムマサラコースを3回クリアしました。 INFINITYが運ゲーで安定せず、勝率2割ぐらいというのが。。。 スコアは当面は気にし

          [EZ2ON]400レベル

          [EZ2ON]今のプレイ環境

          ↑前回からそれなりに時間経って、プレイ時間も300行って、 ちょこちょこ設定変わったのでつらつらと書いてく。 まず遅延補正がすっごく下がった。(-32→-40ms) 上位譜面やっていくうちに譜面の見方が変わったからだろうか。 ちなみにこれでもEarly寄りになることがある。主に旧曲で。 かと言って上位譜面やるとLATEのほうが多くなるし(手が追い付いてないだけか)、 どっちに合わせればいいやら。 とりあえずこれでいってみるけど、レーティング上がったら補正値も今より下げない

          [EZ2ON]今のプレイ環境

          [EZ2ON]300時間

          EAリリース(2021/3/17)から始まり、気が付けばもう3年近く。 先日、ようやっとプレイ時間が300時間行きまして。 ゲーム自体はEAリリース日に即買いしたのですが、 1年半くらいはほとんどやりませんでした。 それがどういうわけか、いつの間にかここまで来てしまって・・・・ まあ自分としては長時間やってる方だと思いますが、 世に出て3年近いから桁1つ長くやってる方もいるんでしょうね・・・笑 300行ったということで、問題の元祖o2jamの復刻コース(むずかしい)やってき

          [EZ2ON]300時間

          [EZ2ON]最多プレイ10曲について

          新年ってことで。 ここまでのプレイ中に最も多くやったらしい10曲について話す。 1.Stay(Radio Edit)(S/E) 1stのStayのリミックス。 以前はウォーミングアップと遅延補正調整がてらにやってた。 原曲からのケロらせ具合が良くて好き。 SHDのLvは12だけど密度の緩急が激しくて数値以上に難しく、 スコアが安定しない。。。 2.Delight(4th) SHD15の宿敵というか天敵その1。(その2はYou were the one(6th)) 明る

          [EZ2ON]最多プレイ10曲について

          [EZ2ON]一風変わったTrickster

          例のソフランコース1号をP-RANDOM(小節単位でかかるRANDOM)+速度6.0固定縛りでやってみたんだけど、なかなかにスリルがあって面白かった。 どこにノーツが来るか分からないのは怖すぎる。 コースの攻略記事?は↓にて。 そこで、ランキングみたいなのやってみたなぁと。 腕に覚えのある方はやってみてください~ ルール: コース「Trickster」を、全ステージ以下のオプションでプレイ。 ・SPEED:6.0(速度変更禁止) ・RANDOM:P-RANDOM ※上記以

          [EZ2ON]一風変わったTrickster

          [EZ2ON REBOOT:R]FROST'S DECENT 2023 SPECIALコース攻略?

          12月になってやっと寒くなってきましたが、 今回は最近リリースされたコース「FROST'S DECENT 2023 SPECIAL」のSPモード攻略を記す。 他モードは例によって人外仕様なので割愛。 コース概要 Tricksterに続くソフランコース。 あちらとの違いは、加減速は控えめだが譜面難易度は高い感じか。 なのでスピード設定は普段使いで良さそう。 また、加減速タイミングは音合わせっぽいのでStandardモードでやり慣れておくといいだろう。 #1:Blood C

          [EZ2ON REBOOT:R]FROST'S DECENT 2023 SPECIALコース攻略?

          自転車メェンテナンス狂騒曲(後-2)

          ※前回 1か月かかっちゃいましたが、これでひと段落です。 後輪ベアリング交換はチャリ屋に頼んで、無事終わりましたとさ。 工賃は痛かったけど、自分じゃ出来ないことだからこればかりは、ね・・・ 仕上げにサドルバッグを取り付け。TOPEAKのおおきいやつ。 取付作業が前使ってたやつよりもずっと楽だった。 で、ちょっと乗り回してみたけど、今回気になってたトラブルは全部解消したっぽい。そして走りが軽快になった。 特に高速帯の速度が上がった感じがする。 ほぼ全部ベアリング周りだった

          自転車メェンテナンス狂騒曲(後-2)

          自転車メェンテナンス狂騒曲(後-1)

          ※前回 もちっとだけ続くんじゃ。今回は・・・ 1.ヘッドパーツベアリングとっかえ この前買った補修用ベアリング(写真右)に取り換えましたよと。 本当にサイズ合ってるのか、自分のことだからまた違うの買っちゃったのかと思ったけど、今回は大丈夫でした。 というわけで、ヘッド周りを解体してちゃちゃっと交換。 ケーブルを外さずにやるのは大変だったですよ。。 気になったのは下側ベアリングの汚れっぷり。 そもそもシールドじゃなくてカップ&コーンだったのかよってなったけど、 これが

          自転車メェンテナンス狂騒曲(後-1)

          EZ2ON年内の目標

          いつの間にか今年も終わりそうですなぁ。早い寒い早い寒い。。。 ということで、近く達成したいものをつらつらと・・・ 1.GARAM MASARAコースクリア 判定範囲がXのコースの1つ。 X判定範囲はコースによるんだけど、これは特に狭いほうで精度が地面めり込むくらい低い。(60~70%くらい) ・・・だけならともかく、譜面自体もStandard17相当なのでクリアすらきつい。 (同レベル表記のRRC39.7khzは200億だけ17だけど、こっちは全部17相当) 今のところ3

          EZ2ON年内の目標

          自転車メェンテナンス狂騒曲(間)

          ※前回 ヘッドパーツとリアハブに付いてるベアリングを替えるべく、 今付いてるやつを調べてみた。 1.ヘッドパーツ まずヘッドパーツ側なんだけど、バラして型番見るの面倒だったので(フラグ)、 Tange TechnoGlide RDCって刻印されてたので、これだろうと↓ これのベアリング部分として、#1501をぽちった。間違えた。(←今気づいた) 一言でRDCって言っても、サイズは色々あって、それ調べるべきだったんだよ。。 そりゃそうだよなぁ。 ただ、乗ってるフレーム

          自転車メェンテナンス狂騒曲(間)

          自転車メィンテナンス狂騒曲(中)

          ※前回↓ 前輪の異常から取り掛かかるべく、ベアリング交換から・・・んだけど。 ホイールベアリングにはベアリングプーラーなる専用工具を使うとのことだが、 高価だしそんな使うことないだろってことで、ハンマーで叩き出す方向でやってみることに・・・したんだけど・・・ これが失敗だった。 ベアリングの上に棒を乗せてハンマーで叩けば出る ・・・ とのことだったんだけど、いくら強く叩いても出ない。固すぎぃ!!!! しかも叩いた後に中のシャフトが歪んだように見えて、 まあ棒を通した

          自転車メィンテナンス狂騒曲(中)

          手先に力を入れないこと

          EZ2ON、おかげさまで300レベル入りました。 Footprintsはいい曲で個人的な思い入れがあって、 Lvが100上がるごとにやってるんだけど、今回は1発でクリアできた。 前回は何回か落ちたから、まあ成長したってことでいいのか。 で、今回は今日やってて「おっ」となったことを書いとく。 力の入れどころ 特に物量系譜面をやってるときに、途中で指が動かなくなって 次の曲が出来なくなったりするんだけど その原因がようやくわかった気がする。 手先(というか指)に力入れて

          手先に力を入れないこと