マガジンのカバー画像

根掘り・葉掘り・茶堀りー紅茶探訪ー

149
現在は主に、シンガポールの紅茶ブランドTWGの紅茶を取り上げています。 10の倍数に当たる回では、スーパーにも卸しているブランドも含めて飲み比べなど、普段とは異なる記事を掲載して…
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

Singapore Surprise Tea(シンガポール サプライズ ティー) ―スイーツの傍らで大活躍する苺

Singapore Surprise Tea(シンガポール サプライズ ティー) ―スイーツの傍らで大活躍する苺

 2021年最後に紹介する茶葉は何がいいか、結構悩んだ。まだ記事にしていない紅茶はいくつもあるが、年末であることを踏まえると、どれも違うような気がしてしまうからだ。色々と考えた結果、TWGがシンガポールの紅茶ブランドであることから、シンガポールの名前が付いた茶葉であるSingapore Surprise Teaを選ぶことにした。

 シンガポールの名が入っている茶葉はいくつか存在するが、「Lond

もっとみる
Sweet Romance Tea(スイート ロマンス ティー) ―夜に、赤い果実と甘い香りを。

Sweet Romance Tea(スイート ロマンス ティー) ―夜に、赤い果実と甘い香りを。

 明後日はクリスマス・イブだ。しかし、既に紅茶ブランドTWGが販売しているクリスマスにちなんだフレーバーは記事にしてしまった。少し考えたが、カフェインレスである上に、ショートケーキに合いそうな茶葉のSweet Romance Teaを紹介する。

 紅茶を飲む上で、ネックになるのが時間だ。カフェインが入っている物を、夜に飲みたくないという心理が働くからだ。ただ、Sweet Romance Teaは

もっとみる
年末駆け込み企画!TWGの2021年ダージリンファーストフラッシュ2種を今更ながら飲み比べてみた

年末駆け込み企画!TWGの2021年ダージリンファーストフラッシュ2種を今更ながら飲み比べてみた

 TWGには、他の茶葉とパッケージが異なるGrandシリーズがある。高級感漂う黒いガラス瓶に入っており、値段も他のものよりも高い。普段は手を出そうとも思わないのだが、先月末のブラックフライデーでオンラインショップがセールを実施していたので、チャンスだと思ってダージリンを購入してみた。今回は、以前紹介したDarjeeling Nouveau TeaとGrand Darjeelingの飲み比べをする。

もっとみる
Joy of Christmas Tea(ジョイ オブ クリスマス ティー) ―スパイスと果物の赤色が彩るクリスマス

Joy of Christmas Tea(ジョイ オブ クリスマス ティー) ―スパイスと果物の赤色が彩るクリスマス

 TWGには、いくつか期間限定の茶葉が存在する。今回紹介するのは、2週間後に迫ったクリスマスにちなんだ紅茶Joy of Christmas Teaだ。

 缶を開けると、フルーツとスパイスの香りが広がる。以前紹介したTea Party Teaに少し似た印象ではある。しかし決定的に違うのは、Joy of Christmas Teaには後から漂ってくるクッキーのような香ばしいフレーバーがある点だ。イン

もっとみる
Weekend in Singapore Tea(ウィークエンド イン シンガポール ティー) ―たっぷり淹れて緑を感じたい

Weekend in Singapore Tea(ウィークエンド イン シンガポール ティー) ―たっぷり淹れて緑を感じたい

 以前ティーサロンで聞いた話によると、期間限定を含めてTWGには大体500種の茶葉があるそうだ。緑茶やウーロン茶等、紅茶以外の茶葉を合わせた数ではあるものの、膨大な数だと言える。オンラインショップで飲んだことのないフレーバーを注文する際は、正直言って数が多すぎて悩む。最近は、とりあえず思いついたキーワードを入れて見つけた商品を試すこともある。前置きが長くなったが、今回紹介するWeekend in

もっとみる