風戸輝斗

ライトノベルに、マンガ原作に、アニメ脚本に、ゲームシナリオに。物語を創造することが好き…

風戸輝斗

ライトノベルに、マンガ原作に、アニメ脚本に、ゲームシナリオに。物語を創造することが好きなので、様々な方面からクリエイターとしてデビューする機会を窺っています。同じくらい格闘技が好きです。

マガジン

  • 星色Tickets(ACT2)

    〝創作大賞2024 オールカテゴリ部門〟に応募した「星色Tickets」のACT2(分岐あり)になります。

  • 創作大賞2024 漫画原作部門

    〝創作大賞2024 漫画原作部門〟に応募した作品をまとめたマガジンとなります。

  • 週刊少年マガジン原作大賞

    〝週刊少年マガジン原作大賞〟に応募した作品をまとめたマガジンとなります。

  • 星色Tickets (ACT1)

    〝創作大賞2024 オールカテゴリ部門〟に応募した「星色Tickets」のACT1(共通ルート)になります。

記事一覧

固定された記事

(約半年遅れの)自己紹介

はじめまして。風戸輝斗(かざとときと)と申します。 一見ペンネームのように見えるかもしれませんが、実はほぼほんみょ……と、この情報はいらないか。 軌道修正。昨年…

風戸輝斗
1か月前
32

星色Tickets_企画書

美少女ゲーム(恋愛シミュレーションゲーム)企画書 ■タイトル:  星色Tickets ■キャッチコピー:  未来は星色に満ちている ■ジャンル:  学園恋愛ADV ■コンセ…

風戸輝斗
11日前

星色Tickets(ACT3)_小波1〆

//背景:廊下_昼 ??「ここであってるよね?」 旧校舎二階。空き教室を三つ隔てた先に吹奏楽部の部室。 改めて場所を確認したところで、コンコンと扉をノックする。 …

風戸輝斗
11日前
1

星色Tickets(ACT2)_SCENE26

※共通 //SE:花火音 //背景:恭司の家_夜 遠くからぱんぱん花火の鳴り響く音が聞こえてきて、いよいよ夏も本番だなぁと感慨に浸ってしまう夏休み一週目の終盤。 つまり…

風戸輝斗
11日前
1

星色Tickets(ACT2)_SCENE25

※共通(シナリオ分岐あり) //背景:演劇会場_舞台 緞帳が上がり、演劇がはじまってから五分が経過していた。 アリシア「見渡す限り広がる薄桃色。右足を前に進めれば…

風戸輝斗
12日前
1

星色Tickets(ACT2)_SCENE24

※共通(シナリオ分岐あり) //背景:演劇会場_客席 小波「A7、A7……」 アリス「こんにちは。岸本小波ちゃん……で合ってるかな?」 小波「あっ、こ、こんにちはっ…

風戸輝斗
13日前
2

星色Tickets(ACT2)_SCENE23

※共通(シナリオ分岐あり) //駅_朝 恭司「おはようふたりとも。ごめんな遅れちゃって」 星「おはよせんぱい。体調はもう大丈夫?」 恭司「うん、もうすっかり元気だよ…

風戸輝斗
2週間前
3

星色Tickets(ACT2)_SCENE22

※共通(シナリオ分岐あり) //背景:恭司の家_朝 勝負の日まで残すは二週間弱。 瑠奈の奮闘のおかげで脚本は完成したけど、問題はこれからだ。 大幅に改変した物語。…

風戸輝斗
2週間前
2

星色Tickets(ACT2)_SCENE21

※攻略ヒロインパート。  小波ルートの場合はスキップ。

風戸輝斗
2週間前
1

星色Tickets(ACT2)_SCENE20

※共通(シナリオ分岐あり) //背景:病院_夜 恭司「じゃあふたりとも、いい時間だから気をつけて帰るんだぞ」 すもも「えぇ~めんどいっ! 泊めてっ!」 恭司「公共施…

風戸輝斗
2週間前
1

星色Tickets(ACT2)_SCENE19

※共通(シナリオ分岐あり)   ※ACT3で攻略するヒロインが一足早くお見舞いにやってくる。  以下、小波ルート(ノーマルEND)のシナリオ //背景:病室_夜 恭司「んん…

風戸輝斗
2週間前
2

星色Tickets(ACT2)_SCENE18

※共通(シナリオ分岐あり) //背景:喜多川書店_夕方 志那「最近元気ありませんね」 恭司「……」 志那「今日は恋愛もののライトノベルですか。昨日読んでいた阿刀田高…

風戸輝斗
2週間前
5

星色Tickets(ACT2)_SCENE17

※共通(シナリオ分岐あり) //背景:校舎裏_夕方 梅雨が遥か遠くの出来事であったかのように、空は青々と晴れ渡っている。 葉はますます深緑に染まり、雨音はセミの合…

風戸輝斗
2週間前
2

星色Tickets(ACT2)_SCENE16

※場所選択でヒロイン絞り込み⑧ 瑠奈⑤→重要①&②で解放      相合傘をして帰る恭司と瑠奈 アリス⑤→重要①&②で解放       生徒指導に理不尽に怒られる恭…

風戸輝斗
2週間前
1

星色Tickets(ACT2)_SCENE15

※場所選択でヒロイン絞り込み⑦ すもも⑤→重要①&②で解放       住宅街・星と瑠奈が恭司を好いていると伝えるすもも 星⑤→重要①&②で解放     校舎裏・演…

風戸輝斗
3週間前
5

星色Tickets(ACT2)_SCENE14

※共通 //背景:演劇サークル部室 恭司・瑠奈「終わったぁ~」 六月の終わり間際。日に日に下がっていく冷房の温度は、まるで締め切りという名の巨人の足音のようで。 …

風戸輝斗
3週間前
2
(約半年遅れの)自己紹介

(約半年遅れの)自己紹介

はじめまして。風戸輝斗(かざとときと)と申します。
一見ペンネームのように見えるかもしれませんが、実はほぼほんみょ……と、この情報はいらないか。

軌道修正。昨年の「マガジン原作大賞 企画書部門」で初投稿し、このたび「創作大賞2024」にもゲームシナリオだのマンガ原作だのを投稿しようと考えている……というより既にしているので、そろそろ自己紹介記事を作成することにしました。

お堅い文章よりも砕けて

もっとみる
星色Tickets_企画書

星色Tickets_企画書

美少女ゲーム(恋愛シミュレーションゲーム)企画書

■タイトル:
 星色Tickets

■キャッチコピー:
 未来は星色に満ちている

■ジャンル:
 学園恋愛ADV

■コンセプト:
・『演劇を通じて妹を泣かせたい』という主人公の熱意にヒロインが惹かれて、行動を共にする中で恋愛感情が芽生えていくオーソドックスな恋愛アドベンチャーの形とする。
・日常の楽しさ、ひいては青春の眩しさを魅力として売り

もっとみる
星色Tickets(ACT3)_小波1〆

星色Tickets(ACT3)_小波1〆

//背景:廊下_昼

??「ここであってるよね?」

旧校舎二階。空き教室を三つ隔てた先に吹奏楽部の部室。

改めて場所を確認したところで、コンコンと扉をノックする。

??「すいません~。入部希望の者なんですけど~」

返事は返ってこない。

??「外で勧誘してるのかな」

今日は始業式。お昼前の学校では、そこかしこで新入生の部活勧誘が行われている。

??「あっ」

背後から聞こえた声に振り返

もっとみる
星色Tickets(ACT2)_SCENE26

星色Tickets(ACT2)_SCENE26

※共通

//SE:花火音
//背景:恭司の家_夜

遠くからぱんぱん花火の鳴り響く音が聞こえてきて、いよいよ夏も本番だなぁと感慨に浸ってしまう夏休み一週目の終盤。

つまりは、地区大会翌日。

あげは「んん~おいしっ! これで手作りってみんな女子力高すぎでしょ~」
瑠奈「お褒めいただきありがとうございます」
瑠奈「それはさておき、私は演劇サークルの打ち上げにどうして演劇部部長が当然ように在籍して

もっとみる
星色Tickets(ACT2)_SCENE25

星色Tickets(ACT2)_SCENE25

※共通(シナリオ分岐あり)

//背景:演劇会場_舞台

緞帳が上がり、演劇がはじまってから五分が経過していた。

アリシア「見渡す限り広がる薄桃色。右足を前に進めれば桜の雨が頬を濡らし、左足を進めれば暖気を孕んだ柔らかな風が憂鬱を遥か遠くに運んでいく……あぁ、春って素晴らしいわ!」

五分間、舞台上で繰り広げられているのはアリシアの一人芝居。

しかし、正確にはひとりじゃない。

春の精であるア

もっとみる
星色Tickets(ACT2)_SCENE24

星色Tickets(ACT2)_SCENE24

※共通(シナリオ分岐あり)

//背景:演劇会場_客席

小波「A7、A7……」
アリス「こんにちは。岸本小波ちゃん……で合ってるかな?」
小波「あっ、こ、こんにちはっ! はい、岸本小波です!」
小波「そう尋ねてくるってことは……」
アリス「恭司くんの担任をしています。千代崎アリスです」
小波「うわぁ~お兄ちゃんから聞いてたけど、想像以上に綺麗なひとだなぁ……」
アリス「ふふ、ありがと。思ったこと

もっとみる
星色Tickets(ACT2)_SCENE23

星色Tickets(ACT2)_SCENE23

※共通(シナリオ分岐あり)

//駅_朝

恭司「おはようふたりとも。ごめんな遅れちゃって」
星「おはよせんぱい。体調はもう大丈夫?」
恭司「うん、もうすっかり元気だよ。瑠奈が脚本仕上げてくれたおかげで胸も軽くなったし」
星「……瑠奈?」

と、目をぱちぱちする雛鳥の反応は、さっきすももが見せた反応と酷似していて……

恭司「藤沢の名前だけど、知らなかった?」
星「ううん、それは知ってるけど……ふ

もっとみる
星色Tickets(ACT2)_SCENE22

星色Tickets(ACT2)_SCENE22

※共通(シナリオ分岐あり)

//背景:恭司の家_朝

勝負の日まで残すは二週間弱。

瑠奈の奮闘のおかげで脚本は完成したけど、問題はこれからだ。

大幅に改変した物語。それによって当然、台詞も大幅に変わり、となれば必然的に役者に負担がかかる。台詞を暗記しなくてはならないからだ。

さて、どうしたものか。

小波「やっぱり体調悪いの?」
恭司「いいや、ちょっと考えごと。ほら小波、そんな顔してないで

もっとみる
星色Tickets(ACT2)_SCENE20

星色Tickets(ACT2)_SCENE20

※共通(シナリオ分岐あり)

//背景:病院_夜

恭司「じゃあふたりとも、いい時間だから気をつけて帰るんだぞ」
すもも「えぇ~めんどいっ! 泊めてっ!」
恭司「公共施設だから云々って言ってたのお前だろ……」
恭司「それともなんだ、俺と一緒に寝るのか?」
すもも「アリよりのアリですな。子供の頃はよく一緒に寝てたし」
恭司「いや、子供の頃の話だし。もう高校生だし」
星「青海せんぱいが泊まってくなら、

もっとみる
星色Tickets(ACT2)_SCENE19

星色Tickets(ACT2)_SCENE19

※共通(シナリオ分岐あり)
 
※ACT3で攻略するヒロインが一足早くお見舞いにやってくる。
 以下、小波ルート(ノーマルEND)のシナリオ

//背景:病室_夜

恭司「んんっ……」
小波「お兄ちゃん?」
恭司「……小波か?」
小波「お兄ちゃんっ!」

胸にあたたかな温もりを感じる。

目を開くと、今にも泣きだしそうな顔をする小波が俺に抱きついていた。

小波「よかった……ほんとによかったよぉ…

もっとみる
星色Tickets(ACT2)_SCENE18

星色Tickets(ACT2)_SCENE18

※共通(シナリオ分岐あり)

//背景:喜多川書店_夕方

志那「最近元気ありませんね」
恭司「……」
志那「今日は恋愛もののライトノベルですか。昨日読んでいた阿刀田高はもう読み終えてしまったんですか?」
恭司「……」
志那「もしもーし先輩」
志那「……むぅ。無視ですかそうですか」

視界が真っ暗になり俺は我に返った。

志那「だ~れだ?」
恭司「喜多川書店店長代理の可愛い後輩」
志那「……先輩っ

もっとみる
星色Tickets(ACT2)_SCENE17

星色Tickets(ACT2)_SCENE17

※共通(シナリオ分岐あり)

//背景:校舎裏_夕方

梅雨が遥か遠くの出来事であったかのように、空は青々と晴れ渡っている。

葉はますます深緑に染まり、雨音はセミの合唱となり、気づけばもう七月だ。

七月。
 
俺たちの勝負の瞬間まで、残すところ四週間。

恭司「なんか違うんだよなぁ~」

にもかかわらず、企画の段階で言えよ、とツッコまれそうな不満を口にする監督がいた。

瑠奈「まだ足りない点が

もっとみる
星色Tickets(ACT2)_SCENE16

星色Tickets(ACT2)_SCENE16

※場所選択でヒロイン絞り込み⑧
瑠奈⑤→重要①&②で解放 
    相合傘をして帰る恭司と瑠奈
アリス⑤→重要①&②で解放 
     生徒指導に理不尽に怒られる恭司をかばうアリス
志那⑤→重要①&②で解放 
    お見舞いに来た恭司を引き留める志那
小波②→父親から手紙が届いて悲しむ小波を海に連れて行く

※小波シナリオ①・②どちらも読んだ場合、小波END(ノーマルEND)となる。

以下、小

もっとみる
星色Tickets(ACT2)_SCENE15

星色Tickets(ACT2)_SCENE15

※場所選択でヒロイン絞り込み⑦
すもも⑤→重要①&②で解放 
     住宅街・星と瑠奈が恭司を好いていると伝えるすもも
星⑤→重要①&②で解放 
   校舎裏・演技を建前に恭司の頬にキスする星
あげは⑤→重要①&②で解放 
     演劇サークル部室・お揃いの必勝お守りをもらう
小波①→恭司の家・いつだって小波が最優先の恭司

※以下、小波①シナリオ

//背景:恭司の家_朝

恭司「え、授業参

もっとみる
星色Tickets(ACT2)_SCENE14

星色Tickets(ACT2)_SCENE14

※共通

//背景:演劇サークル部室

恭司・瑠奈「終わったぁ~」

六月の終わり間際。日に日に下がっていく冷房の温度は、まるで締め切りという名の巨人の足音のようで。

けれど、そんな不穏な気配に悶々とする日々とも今日でお別れらしく……

恭司「ついにやったんだな、俺たち」

藤沢は二週間ちょっとで原稿を書き上げた。

執筆期間と中間テストが重なっていたから、多少予定が後ろ倒しになるかと懸念してい

もっとみる