見出し画像

【社会不適合者?】僕が"会社員"的な働き方が難しい理由とSNSにかけている思い。

就労継続支援B型や失敗し続けて
障害者枠での求人応募も失敗…

僕は就労継続支援B型事業所、
過去には、放課後等デイサービスなどを
利用してきましたが8割は
いいことはありませんでした。
むしろ辛いことが多かったです。
上記の内容も一例に過ぎません。
僕の場合、障がいの特性
仕事や理解能力の凹凸を理解されることは
ほとんどなく、心無い言葉を
投げかけられることも少なくなかった。

【炎上覚悟!?】僕が福祉職員を信用できない理由の話が
東京のラジオ番組のメールで読まれた話。
以前の記事より引用。

他にも障害者枠での求人に応募しましたが
その後応募した求人は、
残念ながら採用見送りの結果でした。
そんなに、都合よくいくとは
思えませんでした。大袈裟かも知れませんが
自分は社会から見たらダメやつなんだと
見せつけられたようです。

僕が"会社員"的な働き方が難しい理由

僕はもともと集団のなかで
足並みをそろえて働くことが苦手です。
難しい言葉の指示が理解できないこともあります。
過集中になりがちでちょっとしたことで
感覚が敏感になりすぎて辛くなることがあります。
おそらくこの記事を見たみなさんは
そんなことでよく求人に応募したよな。って
普通なら呆れると思います。
僕もそう思います。
僕の障害特性のことですが、

  1. ・他の人が話すことや文章が理解できず空気が読めない

  2. ・思ったことを素直に伝え、相手を怒らせてしまう。

  3. ・騒がしい場所が苦手で、耳を塞ぎたくなる時も。

  4. ・突然の予定変更が苦手で不安になることがある。
    このようなことを詳しく書いています。
    興味がある方は覗いてみてください。


YouTubeやSNSに
かけている思いと熱意。

当面は、就職活動に全振りではなく、
YouTubeやnoteなどのSNSを主軸に
小さくても継続していきます。(謎の宣言 笑)
僕の唯一の強みが
・自己完結する動画編集
・noteの記事作成を書くこと
・自己完結するイラスト表現
なのでこの3本のたねを
植えることができたので
あとはそのたねを大切に育てて
成長させていきます。
2026年を目安に一定の成果を出すと
あえて自分に追い込みをかけています。
僕の場合の一定の成果とは、
YouTubeやSNSでの収益化ですが
そこにばかり目が行くのも個人的には
よくないと思います。
そこでこれから先、
特に意識していくことを
下記に記載しました

・週に何本動画を投稿したのかを
目標や・目安にする
(継続力)

継続力に関しては僕が勝手に
YouTuberの師匠と感じている
平岡雄太さんの動画を見て気がついたことが
たくさんあります!
その中で・登録者数や収益のことは
コントロールできない。というお話を
平岡さんはされていました。
とてもしっくりくるお話でした。
チャンネル登録者数40万人の
平岡さんのYouTubeチャンネルで
これからYouTubeを始めたい人に
向けて知ってほしいことや
クリエイターになるための大切な心得を
こちらの動画で解説しています!
関心のある方は覗いてみてください👀

ちなみにこれまで、
平岡さんの動画にたくさんコメントを
させていただき時々返信をいただくことも
ありました。本当に嬉しい限りです😊

・僕と関わりを持ってくれる人との
関わりを大切にすること
(人間関係)

これは特にSNSでの人との関わりについてです。
僕のInstagramは
フォロワーさんは少ないものの
関わりやフォローやいいねなどを
していたけている方が数名以上いらっしゃいます。
そういった方々との関わりや
応援してくださる方を大切に
発信活動を続けていきたいです!!
よければ僕のインスタも覗いてみてください👀
新しく始めた企画 "カイトあるある" で
僕の日常をイラストで表現しています!
まだ3つほどしかイラストはありませんが
今後たくさんアップしていきます!!

今回のひとこと
本気よりも根気よく日々を頑張りたい

1人編集作業というのは
期限や目安を決めないとだらだらと
時間だけが過ぎてしまうと僕は感じています。
もしSNSを頑張って、それでも
ダメだったら僕の価値すらなくなると
今は特に思っています。
正しい努力を続けていきます。
僕の場合、時間はあるので
日々の編集作業をコツコツと
こなしていきたいと感じて
今このnoteを書いています。
この記事がよければ
フォローやスキを
SNSでのリンク共有などをお願いします!😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?