浅井大地

サッカーで名古屋から全国へ、世界へ、歴史を変えていく チャレンジャーです

浅井大地

サッカーで名古屋から全国へ、世界へ、歴史を変えていく チャレンジャーです

記事一覧

固定された記事

自己紹介

はじめまして。浅井大地と申します。 この度、noteを始めることにしました。 拙い文章ですが最後まで読んで頂けると幸いです。 はじめての方に向けて、まずは簡単に自己紹…

浅井大地
2年前
14

リフレーミング

人は目に見えるもの、聞こえるもの、感じるもの 全てに人それぞれのイメージを結びつけて捉えています。 例えば「失敗」 という言葉にどんなイメージがあるでしょうか。 …

浅井大地
2年前
6

成長の5段階

こんばんは。今回も私が学んできたマインドについてアウトプットしていこうと思います。 それは、成長には必ず成長の5段階があるという考え方です。 上の図のように、 人…

浅井大地
2年前
4

Mental training

こんばんは。 前回の話にあった通り、メンタルトレーニングを 通して私の成長に繋がった考え方があります。 それは、 コンフォートゾーンを抜け出すこと。 1、コンフォー…

浅井大地
2年前
7

メンタルを強く

こんばんは。 突然ですが、僕は大言壮語を吐きますがメンタルが弱くて悩んだ時期がたくさんあります。 「本番で力を発揮できない。」 「失敗が怖い。」 「周りの目線が気…

浅井大地
2年前
5

2016 継続は力なり ④

私は大勢の前で 夢を宣言したあの日から目に映る景色が変わりました。  史上最高になるためには何が必要だ?  そんな疑問を解決するため、 獲物を狩る獣のように…

浅井大地
2年前
3

夢の宣言 2015 ③

私は生涯かけて叶えていきたい夢を持ってから、 その夢を叶えるために覚悟を決めようと考えました。 覚悟を決めるためには退路を断つ必要がある。 絶対に夢を叶えなければ…

浅井大地
2年前
3

史上最高②

今回は、 僕が何故、歴史上最高のサッカープレイヤーになる夢を持ったかについて話していこうと思います。 僕は、中学1年生の頃に ソフトバンクグループ社長の孫正義氏の…

浅井大地
2年前
3

夢。①

こんにちは。浅井大地です。 今回は僕の夢を持った理由について触れていこうと思います。 突然ですが、僕の夢は 歴史上最高のサッカープレイヤーになることです。 何故…

浅井大地
2年前
6
自己紹介

自己紹介

はじめまして。浅井大地と申します。
この度、noteを始めることにしました。
拙い文章ですが最後まで読んで頂けると幸いです。

はじめての方に向けて、まずは簡単に自己紹介をさせていただきます。

プロフィール
FCフェルボール愛知u12 (2013〜2014)
FCフェルボール愛知u15 (2014〜2017)
東海学園高等学校 (2017〜2020)
名古屋産業大学 (2020〜)

出場歴

もっとみる
リフレーミング

リフレーミング

人は目に見えるもの、聞こえるもの、感じるもの 全てに人それぞれのイメージを結びつけて捉えています。

例えば「失敗」
という言葉にどんなイメージがあるでしょうか。

多くの人は「失敗をすることは恥をかくこと」
「失敗は馬鹿の証」「他人に迷惑をかける」
など、否定的なイメージを浮かべると思います。

ですが「失敗」に対して否定的なイメージを強く持っていると、失敗を意識し過ぎて返って失敗を引き起こした

もっとみる
成長の5段階

成長の5段階

こんばんは。今回も私が学んできたマインドについてアウトプットしていこうと思います。
それは、成長には必ず成長の5段階があるという考え方です。

上の図のように、
人間が物事を身につける時は下から順にこのようにステップアップを得て成長していくと考えられます。

無意識無能
・やり方を知らなくてできない状態
例)ダイエットをしたいがやり方を知らない

有意識無能
・やり方を知っているができない状態

もっとみる
Mental training

Mental training

こんばんは。
前回の話にあった通り、メンタルトレーニングを
通して私の成長に繋がった考え方があります。
それは、

コンフォートゾーンを抜け出すこと。

1、コンフォートゾーンとは何か。

コンフォートゾーンとは
自分の居心地が良い空間のことです。心理学では、ストレスや不安が無く、限りなく落ち着いた精神状態でいられる場所を指します。

わかりやすくイメージすると、
「自分を甘やかす親のいる実家」で

もっとみる
メンタルを強く

メンタルを強く

こんばんは。
突然ですが、僕は大言壮語を吐きますがメンタルが弱くて悩んだ時期がたくさんあります。

「本番で力を発揮できない。」
「失敗が怖い。」
「周りの目線が気になる。」

大学1年目、僕はこのような状態でした。

例えば、練習中に一度ミスしたら失敗にとらわれてパニックに陥る。

試合に出られるチャンスが来ても緊張して何もできない。

コーチに怒られないように思い切ったプレーを選択できない。

もっとみる
2016 継続は力なり ④

2016 継続は力なり ④

私は大勢の前で
夢を宣言したあの日から目に映る景色が変わりました。

史上最高になるためには何が必要だ?

そんな疑問を解決するため、
獲物を狩る獣のように毎日夢の実現のために
答えを模索する毎日を送っていた。

それ以外のことは眼中になかった。

本気で自分と向き合い続け、
模索する中であることに気がつきました。

俺はまだまだ信念がない。
夢に対して本気じゃない。
この気持

もっとみる
夢の宣言 2015 ③

夢の宣言 2015 ③

私は生涯かけて叶えていきたい夢を持ってから、
その夢を叶えるために覚悟を決めようと考えました。

覚悟を決めるためには退路を断つ必要がある。
絶対に夢を叶えなければならないような環境を自分で作ることができれば、私は努力を惜しむことなく前に進み続けることができるだろう。

そう考えた私は、大勢の前で私の夢を宣言することを決めました。

中学2年の秋、中学校の教育講演会で
元フットサル日本代表 森岡薫

もっとみる
史上最高②

史上最高②

今回は、
僕が何故、歴史上最高のサッカープレイヤーになる夢を持ったかについて話していこうと思います。

僕は、中学1年生の頃に
ソフトバンクグループ社長の孫正義氏のこんな言葉に出会いました。

僕は当時、この言葉に感銘を受けたので彼の人生について調べてみることにしました。

孫正義さんは今では日本一の実業家と言われる成功者ですが、実は会社設立後、すぐに慢性肝炎で25歳という若さで余命5年を宣告され

もっとみる
夢。①

夢。①

こんにちは。浅井大地です。
今回は僕の夢を持った理由について触れていこうと思います。

突然ですが、僕の夢は

歴史上最高のサッカープレイヤーになることです。

何故、このような夢を持つことになったかを説明すると約7年前に遡ります。

僕は中学1年生の冬、当時所属していたチームが清水エスパルスジュニアユースと練習試合をすることが決まりました。

前回の結果は0-10。キーパーの僕からしてみれば

もっとみる