見出し画像

2016 継続は力なり ④


私は大勢の前で
夢を宣言したあの日から目に映る景色が変わりました。

史上最高になるためには何が必要だ?

そんな疑問を解決するため、
獲物を狩る獣のように毎日夢の実現のために
答えを模索する毎日を送っていた。

それ以外のことは眼中になかった。

本気で自分と向き合い続け、
模索する中であることに気がつきました。

俺はまだまだ信念がない。
夢に対して本気じゃない。
この気持ちは偽物だ。

自分に対しての甘さに気が付きました。

もっと本気で夢を叶えるためにはどうしたらいいか考え、ある答えに辿り着いた。

夢の実現の長い旅のために必要なのは


「絶対に諦めない信念ある心」


中学2年の冬、この心を身につけるべきだと考えてあることを決めました。


1年間山登りをする。


登る山は東谷山という名前で
名古屋市で最も高い山です。

俺は何度かこの山に登ったことがあるが
正直、マジできついです😅

というのも、体力的には勿論キツイが
夜にはイノシシや熊など、人を襲う
猛獣がいます。
なので、山に一歩でも入れば
死ぬかもしれない可能性があるので、
死への恐怖が1番怖かったです😂

それでも強い心を手に入れるためには
決めたことをやり通す継続力が必要だと考えて
1年間山登りをすることを決めました。

午前中は学校に行き、午後は練習に向かい、
帰って来る頃には20時を過ぎている。

20時を過ぎる真夜中にしか山には登れない。

真っ暗の中スマホの明かり1つで登る恐怖に
耐えられずに体の震えが止まらなかったです。

充電が切れて明かり1つも無い絶望的な状況な時。

雪が積もり凍えて震えが止まらない時。

真夏の暑い中フラフラしながら登る時。

体調を崩し、肺炎にかかった時。

山を登る中で様々な困難が立ち塞がりました。

ですが、僕は決して歩み続けることをやめることはなかったです。


何度もやめたくなり折れそうになりましたが、心を奮い立たせて1年間なんとかやりきりました。

その時、心の中に芯のある心を感じることができて
「絶対に諦めない信念ある心」
を手に入れることができたように感じました。


あれから、約6年。
正直、今の僕には当時の頃のような夢を叶えるための情熱が足りないと思います。

自分の能力や現実を知って、
「夢はあるけど無理だろう」と無意識のうちに
考えている。

夢を追う中で失敗や挫折や苦しみを経験し、
それを恐れてリスクをとらない。

自分は不器用だから人に従って人について行けば、失敗はしないだろう。

無意識に失敗を恐れて大胆に行動することが減っている。

他人に目標や夢を宣言したものを達成できずに口だけだと批判され、受け入れてしまう。

このままいけば、中途半端に努力して中途半端な結果しか得られないと思います。

そんな人生は絶対に嫌だ。

もう一度、本気の覚悟を決め戦い続ける必要がある。

そのために、

1日1日を史上最高として過ごす。


自分に誇りを持ち、自分が世界一になっているつもりで行動を選んでいく。

周りに言われたからではなく、自分が考えるから自分で行動を選んでいく。
をテーマに行動していこうと思います。

このままでは6年前の自分に喝を入れられそうなので、初心を思い出して行動していきます!

今日はこの辺で終わります!
最後まで読んで頂きありがとうございました!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?