見出し画像

奈良県の郷土料理「蛸もみうり」

こんにちは。

今日はエアコンなしで過ごせそう。
ただいまの室温29度。
最近、30度以下だと涼しく感じる。
(うちの温度計がおかしいかもだけど(^◇^;))

しかも、今日は心地よい風も入るので
窓全開にすると、扇風機もいらないくらいかも。

でも、火を使うお料理をすると
さすがに暑いね(^◇^;)


さてさて、先日、
「蛸もみうり」を作りました。


「蛸もみうり」
タコとキュウリの酢の物のことで、
奈良県の郷土料理だそうです。
知らなかった〜。

ホントは、ピリ辛キュウリ
作ろうと思っていたのだけど、
別のお料理のためにタコを買ったので
計画にはなかったのだけど、
急遽こちらを作ることにしたわけです。
ちょうど奈良県の郷土料理だったしね(≧∀≦)

「奈良県=キュウリ???」と思ったけど、
特産品だったのね(^◇^;)
戦前から奈良の特産品で生産量も多く、
奈良漬用の大和三尺キュウリなど
特徴あるものを数多く作っているそう。
だから、奈良漬も生まれたのか?

あと、タコを使うのにはこんな理由みたい。

田植えの終わりに田の神様に感謝し、秋の豊作を祈る行事である早苗饗(さなぶり)の際に、吸盤を持ち吸い付くタコにあやかって大地にしっかり根付くよう、田の苗がよくつくようにという願いからタコが入っている。

うちの郷土料理~次世代に伝えたい大切な味~ 


深掘りすると郷土料理、面白いですねえ。

ま、それはさて置き、
早速、調理開始!

主な材料はこんなかんじ。
キュウリタコ

キュウリは小口切り、
タコは食べやすい大きさにカット。

ボウルにキュウリと塩を入れ、
揉んでいきます。
昔のキュウリは硬かったので
よく揉んだそうですが、
最近のキュウリは、
そこまで揉まなくてもよいそうです。
揉んだら、しばし置いておきます。
この間に合わせ酢を作っておきます。

よーくキュウリの水気を絞り、
タコ合わせ酢を混ぜ合わせます。

混ぜ合わせるとこんなかんじ。

あとは器に盛り、白ゴマをかけて完成!

うーん、美味しい!
最近、あんまり酢の物を作ってなかったけど、
夏にはサッパリとこういう料理がいいわねえ(≧∀≦)

ま、また作ろっと。

【レシピ覚書】
《蛸もみうり》
(1人分)
● 茹で蛸 … 20gくらい
● キュウリ … 1/2本
● 塩 … 適宜
(合わせ酢)
● 酢 … 大さじ1/2くらい
● 醤油 … 小さじ1/3くらい
● 三温糖 … 小さじ1/4くらい
(飾り用)
● 白ゴマ … 適宜

さてさて、ただいま、
47都道府県郷土料理チャレンジというのを
1人で勝手にやっていて2巡目。

この「蛸もみうり」
奈良県の郷土料理は2品目!
なので、引き続き日本地図には変化が(๑>◡<๑)

ちなみに、1品目に作った
奈良県の郷土料理はこちら。

3品目は何にしようかな。
また探しておこっと。

それより何より、2巡目達成まで
福井県と秋田県のあと2県。
今月中に達成できそうじゃない?

しかも、もう福井県のお料理は
何を作るか決めていて
材料も用意してあります(≧∀≦)

だけど、秋田県のお料理がまだ決まってないー
鍋料理とかでもいいんだけど、
ちょっと暑いし、他のものがいいなあと
今、いろいろ探しているところ。

うーん、どうしようかな。

何か良さげな秋田県のお料理が
あったら教えてください。

それでは…

この記事が参加している募集

ご当地グルメ

よろしければサポートをお願いいたします。 レシピの開発や調理器具などに使わせてただきます。