見出し画像

佐賀県の郷土料理「ゆきのつゆ」

おはようございます。

今朝は一段と冷えるな。
ただいまの室温約14.5℃。

パネルヒーターと電子湯たんぽを
引っ張り出してきました(^◇^;)

一気に冬到来って感じですねぇ…

さてさて、先日、
「ゆきのつゆ」を作りました。

「ゆきのつゆ」は、佐賀県の郷土料理だそうです。
簡単にどんなお料理か説明すると、
鬼おろしでおろした大根おろしと、
焼いたお餅油揚げが入ったお味噌汁です。

有田焼の窯元で窯焚きが行われる時、
一晩中、窯についていなければならないので、
寒い夜でも体が温まり、腹持ちがよくって
食べやすい「ゆきのつゆ」は、
夜食としてよく食べられていたみたい。
(詳しく知りたい人は、ちゃんとググってね。)

「ゆきのつゆ」という名前は、何だかオシャレだし、
だいぶ前から気になっていたお料理だったのですが、
材料を見ると、麦味噌丸餅が必要だったため、
郷土料理リストから除外しておりました。

でも、久々に佐賀県のお料理を調べていたら、
「あ! 今、麦味噌が家にあるし、
よくよくレシピを見ると、あと丸餅だけ買えば、
家にあるもので作れるじゃん!」と思い、
急遽作ることにしたのでした。

気温も下がってきたので
温かい汁物もちょうどいいわ(≧∀≦)

主な材料はこんなかんじ。

大根、油揚げは、特に使い道を考えて買ってなかったけど、
あれば何かと使えるので買ってあったのよね(๑>◡<๑)

まずは大根おろしを作っていこう。
でも、うちには鬼おろしがない…

と、言うわけで、こんな風にカットし、
小刻みにすりおろさずに、
大胆に大きくスライドさせて擦りおろしました。

途中、細いからポキっと折れたり、
角の方がちゃんと擦りおろされずに入ってるけど
気にしなーい(≧∀≦)
小さくなって擦りにくくなった大根
そのまま加えちゃった。

そして、完成した大根おろしがこちら。

油揚げは小さくカット。
参考レシピの画像を見ると、
大根の葉の部分しか使ってないかんじだったので
だけむしり取りました(≧∀≦)

大根の葉は、電子レンジで加熱しようかとも思ったのですが、
を加えた湯でサッと茹でておきました。

ここまでできれば、あとは簡単!
鍋に出汁油揚げを入れて火にかけます。

ここに麦味噌を投下。

そして、大根おろしを投下。

サッと煮立たせ、しばし待機。

続けて、お餅の用意。
サッと水に潜らせて電子レンジで
30秒くらい加熱した丸餅を焼いていきます。

焼き上がり。
いっつも、こんな風に膨れてしまう(^◇^;)
原型をもう少し保ちながらキレイに焼きたいのだけどな…
切り込み入っているタイプだから仕方ない???

この焼けたお餅を器に入れ…

先ほど作った味噌汁を注ぎ、大根の葉をのせて完成!

うーん、美味しい!
こりゃいいわ(≧∀≦)
大根おろし油揚げお餅に絡んでいいかんじ。

油揚げがホントいい仕事してる!
大根だけだとサッパリしすぎて
物足りないかんじがするかもだけど、
油揚げの旨みで美味しさかなりアップしてると思う!

これ、お餅なしで作って、
普段の味噌汁としてもいいかも!

油揚げの代わりにひき肉で作っても美味しそうだな。

ま、また作ろっと。

【レシピ覚書】
《ゆきのつゆ》
(1人分)
● 丸餅 … 1個
● 大根 … 50gくらい
● 油揚げ(小) … 1/2枚くらい(5gくらい)
● 出汁(出汁パック使用) … 80ccくらい
● 麦味噌 … 大さじ1/2くらい
● 大根菜 … 適宜
● 塩 … 適宜

さてさて、ただいま、
47都道府県郷土料理チャレンジというのを
1人で勝手にやっていて、
今年は5巡目達成を目標にしております!

さ、今回の「ゆきのつゆ」

これで、佐賀県の郷土料理は、
なんと、6品目!!!
ですが、5品目に達成しているので、
残念ながら日本地図のカラーはそのまま。

ついでに…
今まで作ってきた佐賀県の郷土料理はこちら。

まずは、まだまだ記憶に新しい「かけ和え」から。

それでは、また明日。

よろしければサポートをお願いいたします。 レシピの開発や調理器具などに使わせてただきます。