見出し画像

岩手県の郷土料理「さんまのすり身汁」

おはようございます。

今日もいいお天気になりそうだな。

昨日、食料調達に行ってきました。
なので、今、冷蔵庫には
食材がたくさん(๑>◡<๑)
幸せだわ。

さてさて、昨日、
「さんまのすり身汁」を作りました。

「さんまのすり身汁」は、
岩手県の郷土料理だそうです。

主な材料はこんなかんじ。

野菜はこんな風にカット。
生姜はすりおろしておきます。
豆腐は1cm角くらいに切っておきます。
(画像がないですが…)

続いて、秋刀魚を捌いていきます。

を取りました。

刻んでいきます。

ある程度、刻んだら、すり鉢へ。

よく擦ったら、味噌
おろし生姜醤油を投下。

粗方混ざったら、溶き卵を投下。

よく混ぜ合わせます。
これですり身の完成!

鍋にを入れて沸騰させ
すり身団子を加えていきます。
結構、柔らかいすり身なので
スプーンで加えていきました。

グツグツ…

続けて、ニンジン大根を加え煮ていきます。

ニンジン大根が柔らかくなったら、
長ネギ豆腐を投下。
すり身が崩れないか心配で、
あんまりかき混ぜたりしないように
注意しながら加えました。

味付けには味噌ver.と醤油ver.があるそうですが、
今回は醤油ver.に。
醤油を加え味を整えます。

器に盛り、刻みネギをのせて完成!

うーん、美味しい!
すり身がふんわりと仕上がってる(*≧∀≦*)

出汁を使ってないけど、すり身団子から、
秋刀魚の旨味やその他の調味料
に溶け込んでいいお味に。

具沢山だし、
これはこれからの季節にいいわ(≧∀≦)

いろいろなレシピを見たけれど、
一番初めに参考にしようとしていたものは
片栗粉をかなり加えていても倍量でした。

「これだと片栗粉の量が多い?」と思っていたら
"つくレポ"みたいなところに
片栗粉が多すぎて粉っぽい」
「柔らかすぎて団子状にならない」と
いうようなコメントが!!

なので、片栗粉を加えないレシピを参考にし、
は1/2量にしました。
これは正解だったかも。

まだは残っているから、
ちょこっと味噌を加えてみようかな。

ま、また作ろっと。

【レシピ覚書】
《さんまのすり身汁》
(2〜3人分)
● 秋刀魚 … 1尾
● 卵 … 1/2個
● 味噌 … 大さじ2弱くらい
● 醤油…  大さじ1/2くらい
● 酒…  大さじ1くらい
● 生姜(すりおろし) … 小さじ2くらい
● 絹ごし豆腐 … 100gくらい
● 大根 … 120gくらい
● ニンジン … 30gくらい
● 長ネギ … 30gくらい
(汁用)
● 水 …  900ccくらい
● 醤油 …  適宜
● 塩… 適宜
● 刻みネギ… 適宜
【未来への私への申し送り事項】
すり身にも少し塩を加えてもいいかも。
少し片栗粉を加えた方が崩れを心配しなくても良くなる?

さてさて、ただいま、
47都道府県郷土料理チャレンジというのを
1人で勝手にやっていて3巡目。

この「さんまのすり身汁」で、
岩手県のお料理は3品目!
なので、日本地図に変化が!(๑>◡<๑)

ちなみに、今まで作った岩手県の郷土料理はこちら。

岩手県も、気になるものはまだまだたくさん。
また作れそうなものがあったら
作っていくとしよう。

これで全国制覇3巡目も残り3県!

実は、もう作り済みのお料理もある〜(≧∀≦)
何を作ったかはまたのお楽しみに〜。

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,776件

よろしければサポートをお願いいたします。 レシピの開発や調理器具などに使わせてただきます。