見出し画像

茨城県の郷土料理「つけけんちん」

おはようございます。

さ、今日も頑張るとするか。

さて、先日、
「つけけんちん」を作りました。

「つけけんちん」は、
茨城県の郷土料理だそうです。
他の県にもけんちん汁蕎麦
組み合わせのお蕎麦があるみたいですが、
つけ麺風に食べるのは、
茨城県ならではみたい。

主な材料はこんなかんじ。
芋がらも加えるみたいですが、
用意できなかったのでなしで作ります。

材料はこんな風にカット。
参考レシピでは、
ニンジンをいちょう切りにしていたけど、
茨城県の農家のおばあちゃんが
つけけんちんを作っている動画を見ていたら
ニンジンを乱切りとささがきの
中間のような切り方をしていたので
真似してみました。
大根もそうしてみました。

切った材料を炒めていきます。

野菜がしんなりしたら、
出汁を入れ煮ていきます。

野菜に火が通ったら豆腐を投下。

そして、赤味噌みりんを加え、
醤油で味を整えます。
赤味噌というと愛知県のイメージだったから
ちょっと赤味噌を使うのは意外でした。
前述の農家のおばあちゃんも
赤味噌っぽい味噌を加えてたっけ。

自家製味噌がなくなって
赤味噌しかなかったので
ちょうどよかったけど(≧∀≦)
(ただ今、お味噌を仕込み中なのです。
そろそろ使ってもいいのかなぁ?)

あとは器に盛り、刻みネギをのせ、
茹でたお蕎麦も用意して完成!

うーん、美味しい!
こんな風にお蕎麦につけながら食べました。

途中、一味唐辛子をかけたりもしてみました。
いいわ(≧∀≦)
根菜もたっぷり摂れるし!

参考レシピより、
赤味噌醤油の量をだいぶ増やしたけど、
お蕎麦を入れて食べていくうちに
が薄まっていくから、
もう少し濃い味でもいいかも?

また作ろっと。

【レシピ覚書】
《つけけんちん》
(2〜3人分くらい?)
● 蕎麦(乾麺) … 食べられる分
● 里芋 … 2個
● ゴボウ … 30gくらい
● ニンジン … 20gくらい
● 長ネギ … 20gくらい
● しいたけ(小) … 2枚
● 大根… 50gくらい
● 豆腐 … 1/4丁
● こんにゃく … 1/6枚くらい(重さを測っとけばよかった…)
● 出汁(出汁パック使用) … 600ccくらい
● 赤味噌 … 大さじ2くらい
● 醤油 … 大さじ1と1/2くらい
● みりん … 小さじ1くらい
● 油 … 適宜
【未来の私への申し送り事項】
赤味噌と醤油の量、もうちょっと研究。


47都道府県郷土料理チャレンジというのを
1人で勝手にやっていて3巡目。

参考レシピに使っていた芋がら
農家のおばあちゃんも加えていたみたいだし、
芋がらを使っているからこそ、
茨城県の「つけけんちん」と呼べるのだと思ったので
今回、カウントOKにしようか迷いました。

が、OKにしちゃった〜(*≧∀≦*)

というわけで、この「「つけけんちん」」で
茨城県の郷土料理は3品目!
なので、日本地図には変化が!

ちなみに、今まで作ってきた
茨城県の郷土料理はこちら。

今月は3品目達成のところが
まだまだあるよ。

どこの県のお料理かは、
またのお楽しみに〜(≧∀≦)

この記事が参加している募集

ご当地グルメ

よろしければサポートをお願いいたします。 レシピの開発や調理器具などに使わせてただきます。