見出し画像

福井県の郷土料理「越前おろしそば」

こんにちは。

今日は2度目の投稿。

さてさて、今日のランチに、
「越前おろしそば」を作りました。

主な材料はこんなかんじ。

まずは出汁つゆ作りから。
昆布を入れしばし置き、
醤油鰹節みりん
三温糖などを加えてしばし煮ます。
調味料加えたところ撮影するの忘れた…)

粗熱が取れたら漉します。
味見をしてみたら、
出汁がしっかり出てる(≧∀≦)
そして、これは冷蔵庫へ。

大根はおろし、長ネギは小口切りに。

蕎麦を茹でて氷水で締めておきます。

出汁つゆ大根おろしの搾り汁を加えます。

蕎麦を器に入れ、出汁つゆを加えます。
出汁つゆ大根おろしを加えてしまう食べ方や
別の器に出汁つゆ大根おろしを入れ、
つけ麺のように食べる方法もあるみたいだけど、
今回は大根おろしをトッピングする方法にしました。

あとは、大根おろし長ネギ
鰹節刻み海苔をのせて完成!

うーん、美味しい!
これは今の時期にぴったり!

ワサビや最近お気に入りのわさび八味
ちょい足しして食べました。

あと、美味しかったんだけども…
長ネギ、残しちゃった(^◇^;)
小ネギの生は克服したから行けるかな?と思ったけど。
麻薬卵長ネギは平気だったんだよな…
単体でダイレクトに味がわかる食べ方は
まだ早かったみたい…

ま、また作ろっと。

【レシピ覚書】
《越前おろしそば》
(1人分)
● 蕎麦(乾麺) … 1束

(出汁つゆ)
※出汁つゆは2人分です
● 出汁昆布 … 5cm角
● 鰹節 … 10gくらい
● 水 … 200ccくらい
● 醤油 … 50ccくらい
● みりん … 50ccくらい
● 酒 … 50ccくらい
● 三温糖 … 大さじ1/2くらい

(トッピング)
● 大根 … 3cmくらい
● 長ネギ …お好みの量
● 鰹節 … お好みの量

【未来への私への申し送り事項】
長ネギが完全に克服できるまでは、しっかり水にさらすか、少し火を通すか、小ネギを使うかにした方が良い。大根おろしは、もう少し少なめの方がいいかも。


さてさて、ただいま、
47都道府県郷土料理チャレンジというのを
1人で勝手にやっていて2巡目。

今回の「越前おろしそば」
作る前から「カウントOKにして良いものか?」と
ちょっと悩んでおりました。

きっと地元のお蕎麦を使うから
越前おろしそばになるのだろうし、
大根も辛味のあるものを使うみたいだし。

でも、越前おろしそばのレシピを
いろいろと見てみていると
普通に市販されている蕎麦大根
作っているものが多かったので
カウントOKにしました(≧∀≦)

と、いうわけで、福井県の郷土料理は
これにて、2品目(๑>◡<๑)
なので、日本地図には変化が!

そして、なんとなんと、
これで、47都道府県郷土料理チャレンジ
2巡目達成です(*≧∀≦*)

なので、今夜、ご褒美にビールを飲むぞぉ(≧∀≦)
(普段は発泡酒を飲んでるの…)
もうビールは準備してありますー


今年の目標は2巡目達成だったけど、
3巡目達成にしようかしら?
このペースだと行けそうな気もする。

郷土料理やご当地グルメを調べるのは
もう習慣化してるし(≧∀≦)

ちなみに1品目に作った福井県の郷土料理はこちら。

ああ、作ったわねえ。
また食べたくなってきたわ。

また、そのうち作ろう。

この記事が参加している募集

ご当地グルメ

よろしければサポートをお願いいたします。 レシピの開発や調理器具などに使わせてただきます。