見出し画像

どうやって「仕事」を選んだらいいんだろうって話

  「市場価値」
何年か前からか、よく聞く言葉になりましたね!

”どんな仕事をしたら自分の市場価値が上がるんだろうか”
”この先、どんな業界を選んでおいた方が市場価値高まりやすいんだろう”

そう考えて、働く業界や業種を選ぶ人も多いと思います。


☑️どうやって仕事選びをするべき??

自分という人間は、
何が得意で何が好きなのか。
どういう環境に幸せを感じるのか。

それだって答えがなかなか見つからない中、
市場価値の上げ方も考えないといけない。

学生さんだったら、周りの人が就活うまくいってるのかとかも
やっぱり気にはなっちゃって。
自分と比べて少し、一喜一憂したりする。

就活や転職ってめちゃ難しくないですか??
何これ、人生一気にハードモード( ゚д゚)


☑️僕の人生の転機

僕自身、これまで
大手外食チェーン→ホテルの支配人→ITベンチャーと経験してきて、
今、脱サラしてフリーランスしてます。
具体的には、カフェで働きながらシステム開発の仕事をしています☕️💻

なぜ僕が会社員として市場価値を追い求めることをやめたのか。
それは

”じぶん軸” で生きることにしたからです。
”市場価値” は一旦置いとくことにしました。


☑️じぶん軸で生きるとは??

それは

「やりたいことをやる」ってこと。


そして、その ”やりたいこと” をする中で「将来自分がどうなりたいか」を見つけることです。


僕にとってカフェとシステム開発の仕事は
市場価値も何も関係なく、ただただ「やりたいこと」なんです。

カフェのお仕事、楽しいから明るくウキウキ働いてたら、
メニュー開発やPOPのデザインを任せてもらえるようになりました。

システム開発に関しては、
自分のサービスとか作れたらカッコいい!モテたい!!」とか思ってプログラミングしてたら
紹介でお声がけいただき、未経験にも関わらず現場で開発させてもらえることになりました。


☑️好きなことだけやって生きていけるの・・??


結論、生きていけます。

「生きていけない」と思う人もいるでしょう。

ただ、一度問いたい。

好きなことやって生きてみること、一度でも試したことがあるでしょうか??


事実として僕は、
駅から徒歩3分の2LDK・築浅の家に住み、人並みにたまーに外食したりする生活です。
結婚もしてます。


贅沢はしませんけど、全然生きていけるんです。
んで好きなことしてるんだから、当然毎日が楽しい。


何が言いたいかというと
“市場価値なんかにとらわれないで、まずは自分のしたいことだけを頑張ってみてもいいじゃないか”
ということです。


その「やりたいこと」がわかれば苦労しないよ〜!
って思うかもしれませんね
そこの話題は、また今度♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?