areku

病院勤務中の現役作業療法士兼Webコーダー 病院勤務がキツく何度も鬱になりかける⇨副…

areku

病院勤務中の現役作業療法士兼Webコーダー 病院勤務がキツく何度も鬱になりかける⇨副業を探しプログラミングに出会う⇨withcodeでWeb制作を学習中(✨now)⇨フリーランスで自由な働き方を確立!

最近の記事

〜受講者がリアルを語る〜最安・最速で稼げるプログラミングスクール「WithCode」の3つの魅力について

どうも、arekuです! 今回は自分が入会しているプログラミングスクールである「WithCode」を選んだ3つの魅力について、”受講者目線”で説明していければと考えております! 早速結論、言っちゃいますね! 自分が考えるWithCodeの魅力は大きく三つ… 実務経験に基づいたカリキュラムの進め方 メンター機能と卒業後の案件・転職サポート WithCode入会者限定のサロン「WithCode会」 具体的に説明していきます! WithCodeの概要  株式会社L

    • 最大4.5倍!?簡単に痩せるための最短筋トレ方法(1)ー筋トレ習慣で人生が変わった話⑥

      key ward:足 どうも、arekuです! みなさんはこんなこと考えたことありませんか? 「どんな筋トレをすれば痩せられるの?」 腕を鍛える?足を鍛える?体幹?背中?  etc... 今回は、どこを鍛えれば痩せられるのかについて説明していこうと思います! 結論から言います… ☆「腕・体幹ではなく、足を鍛えろ!」 これです! ?子「なぜに足??体はダメなの?」 って考えた方、今から説明していきますので、焦らず聞いてみてください! 今回は 足=「お尻、ふと

      • 習慣の敵「つい…」を防ぐ方法ー筋トレ習慣で人生が変わった話⑤

        key ward:バイアス、割れ窓理論 どうも、arekuです! みなさんはこんな経験ありませんか? 「つい、コンビニでお菓子を買い食べてしまった…」 「つい、Youtubeを2〜3時間見てしまった…」 誰しもが抱く「つい…」、これについて 「自分は悪くない!」と考えること、ありませんか? それを心理学用語では 「自己正当化バイアス」っていうものらしいです! バイアス=偏り 要は自分は悪くない、間違ってないと偏った考え方をすること 自分の記事で書かせてい

        • 「コレ」が頭の中にないと一生習慣形成できません!ー筋トレ習慣で人生が変わった話④

          どうも、arekuです! みなさん、「意志力」について考えた事はありますか? 自分は日常生活のありとあらゆる場面でこれについて 考えています もちろん筋トレを行う時も考えています! 実はこの「意志力」というものは、 筋トレを行う上でものすごく重要なことなので考えていないという人は… areku 「習慣が身に付くことはないでしょう!」といっても、過言ではありません! 断言してもいいくらいに! と、きつく言いすぎましたかね?💦 安心してください、詳しく説明はするの

        〜受講者がリアルを語る〜最安・最速で稼げるプログラミングスクール「WithCode」の3つの魅力について

        • 最大4.5倍!?簡単に痩せるための最短筋トレ方法(1)ー筋トレ習慣で人生が変わった話⑥

        • 習慣の敵「つい…」を防ぐ方法ー筋トレ習慣で人生が変わった話⑤

        • 「コレ」が頭の中にないと一生習慣形成できません!ー筋トレ習慣で人生が変わった話④

          筋トレ習慣で人生が変わった話③

          どうもarekuです! 今回は、筋トレはどこまで小さくすべきなのか?どこまで負荷をかけるべきなのか?について話していこうと思います! 結論からいいます! もしやりたい筋トレがあるのなら回数は… 「1日1回だけ」です!はい?って思いましたよねw 詳しく説明していきます! なぜ1回だけしかしちゃいけないのか、10回とか20回とか何分とか決めてやったほうがいいんじゃないのっていうのは確かにあると思います。 今回は習慣と言う目線において考えさせてもらったときにこのアドバイス

          筋トレ習慣で人生が変わった話③

          習慣を壊すくらい楽しすぎるゲームとの付き合い方について

          どうも、arekuです! 習慣についての情報発信をしていこうと思っている自分も完璧にすべてをこなせる、と言うレベルには達していないようです…💦 最近はまっているゲームがありまして、それのことを考えるともうそれがしたくてしたくて仕方がなくなっちゃって!!いつの間にか習慣を無視してしまう位そのゲームにのめり込んでて、いいのやら悪いのやら… そのゲームの名は「Loop Hero」、ゲームのルールはシンプルでその日その日でランダムに出てきた道を無限に主人公が歩いていくRPGゲー

          習慣を壊すくらい楽しすぎるゲームとの付き合い方について

          筋トレ習慣で人生が変わった話②

          どうも、arekuです! 筋トレ習慣で人生が変わった話、今日は具体的な方法・考え方について解説しようと思います! 自分が実際に家で見た中で1番大事だなって思ったことがあります! それは、 「毎日の小さく筋トレをして、それをタグ付きでTwitterにあげる」ことですね! なんでこれがいいのかっていうと、この方法の中に「コミットメント」と「心理的オーナーシップ」というものが含まれています! コミットメントとは、自分の周りの友達や家族、知り合いと自分のやっていることを共

          筋トレ習慣で人生が変わった話②

          筋トレ習慣で人生が変わった話①

          どうも、arekuです! 自分は習慣を大事にする人で、特に筋トレと言うものに対しては力を注いできました 今回はその筋トレの習慣について ・どのように進めていいの? ・どんなふうに変わったの? ・何からすればいいかわからないよ! と言う方に対して、自分の経験と方法論と組み合わせながら少しずつ解説できればなと考えています! 実際に自分がどう変わったかと言うと… 「大学2年生頃:67kgくらい…↓ 大学2年生中盤より筋トレ開始🔥 ↓大学4年生頃:54kgまで減少

          筋トレ習慣で人生が変わった話①

          セラピストとして大事なたった一つのこと

          病院の治療とか、手技とかそういうものは必ず理屈で知っておかないといけない でも、なにより働き始めてわかったことは 「コミュニケーション能力」なんだよね 実際患者さんと話しても信頼(ラポールともいう)形成できていないと、治療は進まないです だからまずはコミュニケーション能力を高めること、 例えば相手を知ろうと話を振ってみたりとか、たわいもない話をしてみるとか、そして、そこで信頼を形成してから初めて治療にやっと迎えるようになります! 仕事始めたての自分だからわかったこと

          セラピストとして大事なたった一つのこと

          うつ病の母と聞き上手の息子

          「お母さん、洗濯物できたよ!」 「すごい!ありがとうねぇ〜」 母に褒められることが唯一の楽しみ 友達もいなくて、学校でもいじめられてた自分の楽しみ 人生って大変だよね

          うつ病の母と聞き上手の息子

          うつ病って誰でもなれてしまうんよ

          うつ病って病名がついてるけどその症状っていうのは実際今の現代社会に生きる人たちと近いものがあったりするんよね うつ病って極度の気分の落ち込みとか全身の倦怠感とか感情の平板化(要は無感情)になることが多いの でもこれってほんとに誰にでも慣れてしまうような状態でそれを解決する方法も認知行動療法って言うちょっといまいちわかんないようなやり方でしか治らない 必ず治るって言うエビデンスもあいまいだし、そういう意味では確実な治療法ってないというか、難しいんだよね治すのが 自分が思

          うつ病って誰でもなれてしまうんよ

          【一日一心理学】この時代だからこそ、仲良くなれる方法

          今回のワード 「心理的同居人」:そこにはいないんだけどまるで一緒にいるかのように心がつながっている関係のこと 「親和欲求」:自分のことを知って欲しい、自分に興味を持って自分の味方になってほしいと言う欲求 「通行人効果」or「老水夫効果」:通り掛かった人に自分のことを話しかけやすいこと この時代だからこそ仲良くなる方法があります! それは… SNSを利用することこれだけで今まで友達ができなかったあなたも驚くぐらい良い友達ができるようなります! やり方はなんでもいいんです

          【一日一心理学】この時代だからこそ、仲良くなれる方法

          遅刻から学ぶ学習法

          最近遅刻しました… すっごい焦って色々考えてたんやけど、遅刻ってめちゃくちゃ悪ではなくって、考え方次第なんじゃないかなって思えてきたので共有します! 結論大事なことは… 「目を背けずに見て、考える」 「自分を励まして喋る」ですね! 遅刻した時、自分が考えたのが 【なんで起きたんだ?】って気持ちなんですよね〜、もう焦って仕方ない! でも、これにちゃんと向き合う必要があります。 遅刻したのには何か原因があって、それを解決しないと、一生遅刻というものがまとわりつきます。

          遅刻から学ぶ学習法

          「えっ、やってない?」早めにやっておくべき成功の秘訣とは?

          どうも、arekuです! 今日は、早めにやっておかないと損をしてしまう成功の秘訣について話そうと思います! 参考本は「シュガーマンマーケティング30の成功法則」という本なので、是非買って読んでください! 今回はその中の1つを紹介! 早速、本題に入ります!今回紹介するのは… 「パターンニング」というテクニックです! これは何かというと… 「自分と似たような商品を打った経験のある人の方法を探って自分の手本にしてみて、かつ新しい方法を開拓する」というもの 要は 「成功し

          「えっ、やってない?」早めにやっておくべき成功の秘訣とは?

          絵が本当に上手い人って?

          ✨「何も見なくても描ける人」これが自分の中でだけと絵の上手い人の定義です! 世の中にはたくさんの上手い人がいると思うんだけどその定義っていろんなものがあって曖昧だと思う 時にその定義によっては自分を潰しかねないことだってあるかもしれない 【私は全然うまくない、やっても無駄だ】 それを考える前にまず考えておきたいことが 【何でもいいから自分の好きなものを頭の中で描いてみよう】 これをちゃんと絵を描くたびに考えることで そこから新しく絵をうまく描くにはどうすればいいかを

          絵が本当に上手い人って?

          誰かの心に残ること

          改めて、初めました✨ 自分の考えや勉強した事を他のみんなと共有して学びを深めることができればいいなと考えています! もともと自分は人と協力することっての苦手でした 誰かとやるっていうこと自体に抵抗があったのかもしれません でも「note」を通じて皆と学ぶこと楽しくなれればと思っています! これから、よろしくお願いします🤲

          誰かの心に残ること