見出し画像

アートノト 2023年度開催講座のご案内

東京芸術文化相談サポートセンター「アートノト」では、知っておきたい知識やスキルを学べる「会計・税務講座」から芸術文化の担い手のための「ハラスメント防止講座」、創造環境の課題解決や価値創造、目標達成への道筋に必要な思考力やスキルを多面的に磨く「キャパシティビルディング講座」など、スキルアップやステップアップのためのさまざまな講座を実施しています。

第一線で活躍する講師をゲストに、創造の現場で必要不可欠な知識から時事的なトピックについての解説まで、アーティスト、アートマネージャー、スタッフ、芸術団体経営者、これから本格的にキャリアを作っていく若手からベテランまで、あらゆる芸術文化の担い手の方に向けた多様な講座シリーズ。ほぼ全ての講座はオンラインで無料開催、アーカイブ動画もご利用いただけます。

2023年度は、次の講座を開講しています!
ぜひ、ご自身の活動に合った講座にご参加ください(終了している講座もアーカイブ動画視聴のお申し込みが可能です)


アートノト 2023年開催講座

1.知っておきたい芸術文化の担い手のためのハラスメント防止講座(※アーカイブ公開中)

芸術文化領域において誰もが被害者にも加害者にも、あるいは目撃者にもなりうる課題であるハラスメント。その防止や、誰もが尊重し合える創造環境のために有効な基礎的知識、対策法について学びます。表現領域や活動、職能、ジェンダー、属性等に関わらず、創造活動に取り組むすべての方々にとって役に立つ、法務や創造現場における実践的な観点からの知識やヒントを多面的に提供する基礎知識2講座と、ハラスメント防止のみに留まらない、良好な創作・活動環境を築くためのトレーニング2講座を企画しました。

(1)7月27日(木) 基礎知識1(法務編) 

(2)8月10日(木) 基礎知識2(現場実践編)

(3)9月12日(火) 防止のためのトレーニング編1(アンガーマネジメント)

(4)9月29日(金) 防止のためのトレーニング編2(アサーティブコミュニケーション)


2.芸術文化創造活動の担い手のための会計・税務講座(※アーカイブ公開中)

芸術文化領域の会計・税務業務のエキスパートを講師陣にお迎えし、会計・税務の基礎知識、活動基盤の違いを踏まえた持続的な団体運営や事業運営のためのヒントを提供します。2023年度は、創造活動を行っていく上で関心度の高い「法人成り(法人化)+源泉徴収」をテーマとした1コースも新たに開講。全4コースをとおして、2023年3月発行のハンドブック「アートの会計・税務に困ったらひらく本 文化芸術創造活動の担い手のための会計・税務講座 Q&A63選」の内容を分かりやすく解説しながら、各コースに講師の聞き手役として創造活動の実践者も登壇し、現場の生の声を交えた講座を開講します。

(1)8月3日(水) 個人編(活動を始めて間もなく、会計・税務実務の経験の少ない方にオススメ)

(2)9月7日(木) 任意団体編(任意団体を運営している個人や、個人事業主として事業運営や会計実務を経験し、あらためて任意団体の会計・税務上の論点を整理したい方にオススメ)

(3)10月5日(木) 非営利法人編(NPO法人・一般社団法人にオススメ)

(4)11月2日(木) 法人成り(法人化)+源泉徴収編(個人事業主としてすでに活動されている方で、法人成りを考えている方にオススメ)


(東京芸術文化相談サポートセンター プレオープンイベント 特別企画)6月27日(火)会計・税務講座「インボイス制度」


3.芸術文化創造活動の担い手のためのキャパシティビルディング講座【公開講座】(※アーカイブ公開中)

創造環境の課題解決や新たな価値創造、及び目標達成への道筋に必要な思考力やスキルを多面的に磨く連続講座。より広く様々なキャリアや活動形態の芸術文化創造活動の担い手の皆さんに活用いただけるよう一部プログラムを公開します。活動のステップアップを目指す方々をはじめ、様々な形で芸術文化に携わる/これから本格的に取り組む方々を対象に、自身の活動を推進するためのヒントや知見を提供します。

(1)10月12日(木) 活動の意義を伝える評価軸を磨く~ロジックモデルを活用した評価の考え方、その方法論を学ぶ~

 (2)11月15日(水) 実践者との対話~共同体から生まれる芸術と表現。その実験/実践から学ぶ~

 (3)1月10日(水) 芸術文化と社会~社会における芸術文化の価値や位置付けを俯瞰する~


4.芸術文化の担い手のための法務講座(※アーカイブ公開中)

著作権や契約行為からフリーランス新法、インボイス制度といった時事的なトピック、AIなどの新しい技術・手法等に関する論点も解説。アーティスト、アートマネージャー、スタッフ、芸術団体経営者、これから本格的にキャリアを作っていく若手からベテランまで、あらゆる芸術文化の担い手の方に向けた講座です。
自身の活動に関係するさまざまな人々と健全なコミュニケーションや合意形成を築き、持続可能な仕事ができる創造環境を作るために、法務について学びを深める機会としてぜひご利用ください。

(1)11月24日(金)芸術文化のための著作権入門

(2)12月14日(木)アーティストのための契約必須知識

(3)1月15日(月)撮影・配信・SNSに必須の権利知識

(4)2月1日(木)どこまで似れば侵害なのか


5.明日から使える!創造現場のビジネススキルはじめの一歩(※アーカイブ公開中)

創造分野を問わず、制作・発表・販売することについてまわる事務作業。現場で働く私たちは、作品やプロジェクトのつくり方は知っていても、その活動を下支えする事務作業のノウハウやマナー、つまり「ビジネススキル」を学ぶ機会はあまりありません。芸術文化と他の領域の連携も増えてきている中、共通言語としてますます必要になる「ビジネススキル」。この講座を通して、事務作業の「苦手」を「自信」に変えてみませんか?活動をより自信を持って楽しく、より飛躍させる「はじめの一歩」を踏み出しましょう。

 (1)11月27日(月)ビジネスマナー&スキルの基礎知識

(2)12月21日(木)事業計画・収支予算の立て方

(3)1月25日(木)さらなる一歩のための「独立・法人化」スキル

(4)2月27日(火)"そもそも" から始める! 広報・PR入門



東京芸術文化相談サポートセンター「アートノト」
アーティスト等の持続的な活動をサポートし、新たな活動につなげていくため、2023年10月に総合オープンしました。オンラインを中心に、弁護士や税理士といった外部の専門家等と連携しながら、相談窓口、情報提供、スクールの3つの機能によりアーティストや芸術文化の担い手を総合的にサポートします(アートノトは東京都とアーツカウンシル東京の共催事業です)。
アートノト:https://artnoto.jp/