ローカル好きの女海外ひとり旅🌏👟🌵

旅行好き。民芸品好き。洋服好き。ローカルフード好き。ひとり旅に固執してはいないけど、大…

ローカル好きの女海外ひとり旅🌏👟🌵

旅行好き。民芸品好き。洋服好き。ローカルフード好き。ひとり旅に固執してはいないけど、大体ひとり✈️ベースは東京エリア。元アパレル10年振りに無職になり、現在メキシコにひとり旅中🇲🇽旅中の失敗も含め、誰かの役に立てば幸いです☺️ #メキシコ #女ひとり旅 #海外旅行 #女海外一人旅

最近の記事

🇲🇽遂に!メキシコシティからADOのバスでOAXCA【オアハカ】に移動🚌🚌🚌

ずっと行って見たかったOAXACA🇲🇽 メキシコシティの博物館で見た民族衣装もオアハカの物に多く心惹かれ、益々待ち遠しかった街✨ ADOのオンラインでTAPOからOAXACA行きのチケットを購入💸 ADOのチケットをオンラインで事前に購入しました。AirBNBからUBERに乗って(メキシコシティはUberが使えます)ADOのTAPO【Terminal de Autobuses de Pasajeros de Oriente】(正式名称めっちゃが長い…)に向かいます🛻 ⚠

    • 🇲🇽メキシコシティの土曜日🛒サン・アンヘル地区の【Bazaar Sabado】土曜市へ‼️🏃‍♀️

      メキシコシティを一旦去る前の土曜日はサン・アンヘル地区で行われる土曜日市【Bazaar Sabado】に行って来ました! 行き方は電車(メトロ)とバスを乗り継いで行きました。Plaza San Jacintoという公園の近くなので、そちらを目指します。バス停はMetrobus La Bombillaと言うところで折ります。 写真を撮り忘れましたが、バス停から歩く途中にPlaza del Carmenという小さな公園がありそこではアーティストの方々が絵を売っています。油絵が

      • 🇲🇽ショッピングinメキシコシティ🛍️ 〜円安の波を受けて〜民芸品/古着屋/食材 【ローマノルテ散策】🚶

        旅はまだまだ長いので、メキシコシティでのお買い物はまだ最低限に…下調べと価格調査の為に記録📝 円安(レート 1ペソ=9円換算)の影響も💸 先ずは民芸品。メキシコシティにある大きな民芸品市場【シウダデラ市場】 平日に訪れましたが、4月で旅行オフシーズンもあってかかなり静かでした…民芸品はこの後に行くOaxaca(オアハカ)が大本命なので、あくまで下見として流し見🚶🚶🚶 グアダルーペ協会のお土産コーナー⛪️ この後も沢山協会は行きましたが、お土産コーナーがある様な大きな協

        • 🇲🇽念願の‼️ フリーダカーロ美術館【Museo Frida Kahlo】へ!!!👑

          メキシコシティに来たかった理由のひとつ(メイン)のフリーダカーロ美術館 いつからか、私の中でフリーダカーロは特別な存在。彼女のアートはもちろん、生き様に感銘を受けてから彼女は私の憧れの人。美術館(彼女の生家)は予約が先まで埋まって居たのでアメリカに行く前に予約し、帰ってきて直ぐにその足で向かいました! 今回のAirBnbはフリーダカーロ美術館に歩いて行けるロケーション🗺️ 戻って来てからの予定を考慮してエリアを決めました。今回はメキシコシティの下の方、Portales

        🇲🇽遂に!メキシコシティからADOのバスでOAXCA【オアハカ】に移動🚌🚌🚌

          🇺🇸 激高⁉️アメリカのスーパーの物価調査‼️ inテキサス サンアントニオ🛍️ 〜円安ドル高の追い討ちを添えて〜

          さて、アメリカ行きを躊躇していた原因。円安且つ、物価上昇☝️何処の国に行っても同じことは起きますが、なんせ私がアメリカに頻繁にお邪魔していた10年前頃は$1=80円(80円を切っていた時もあった)位。今や$1=150円越え❗️ほぼ倍‼️お買い物や食事にかなり慎重になります。外食だと更にチップも払うわけだし… テキサスは物価が安くて、アメリカ国内でもテキサスに移住する人が増えてるとのこと。実際、滞在中にカリフォルニアに住んでいたはずの友人が【テキサスに引っ越して、今隣町に居る

          🇺🇸 激高⁉️アメリカのスーパーの物価調査‼️ inテキサス サンアントニオ🛍️ 〜円安ドル高の追い討ちを添えて〜

          🇺🇸サンアントニオ テキサス観光へ!!!

          友人の運転でサンアントニオ観光に連れて行ってもらいました🚗 サンアントニオに来た目的は数年ぶりに再開する友人と時間を過ごす事。彼女の家の近くで買い物をしたり、久々のアメリカの暮らしを見たりとゆっくりしました。そんな中でもサンアントニオ/テキサスの名所にも連れて行って貰いました! 【BUC-EE’s】バッキーズ! 大きなガソリンスタンドに併設された大きなお店!中にはキャラクターの衣類から小物、食べ物、キャンプグッズ等…思っていたより広くてあちこちに目移り!👀テキサス名物で

          🇺🇸サンアントニオ テキサス観光へ!!!

          🇺🇸6年振りのアメリカへ!航空券をお得に〜メキシコシティからサンアントニオへ✈️〜

          テキサスのサンアントニオに居る友人に会いに、メキシコシティから一っ飛び✈️ 円安が進み、しばらくアメリカには近寄らないつもりでしたが…メキシコ旅行を計画している時に、サンアントニオにおいでよと声をかけられGooglemap🌏 で確認すると…「確かに近い!!!」 でも、無職長期旅行中の私の予算的には予想外の出費になる…💸 そして1ドルが150円を超えている…(2024年4月時点) 昔はよくアメリカに行っていた時は80円位だった🥹 そこで思い出した。昔アメリカによく行っていた

          🇺🇸6年振りのアメリカへ!航空券をお得に〜メキシコシティからサンアントニオへ✈️〜

          🇲🇽グアダルーペ教会inメキシコシティ【Basílica de Santa María de Guadalupe】へ行ってきました⛪️

          メキシコシティの上の方にあるグアダルーペ協会に行って来ました! 今回も7番線のメトロバスを利用しました🚌ぐーっと北に進み、Garridoというバス停で降りて、真っ直ぐ歩くと数分で着きました。  ↓グアダルーペ寺院についてはこちら↓ 大聖堂を訪れた時にちょうどミサが行われていました⛪️ 私は無宗教ですし、正直神頼みもあまりしません。だからこそ信仰心や宗教によっての習慣や価値観の違いに興味があるのかもしれません。 ミサが始まり、参加者の方々が続々と入ってきます。神父の方の

          🇲🇽グアダルーペ教会inメキシコシティ【Basílica de Santa María de Guadalupe】へ行ってきました⛪️

          🇲🇽メキシコの洗礼【食あたり】に…🤒🤒🤒

          朝起きると、何だか胃に違和感が… アレ?と思いながら二度寝。次に起きた時には…お腹が痛くて、トイレに駆け込む🚽🚽🚽 もちろん下痢。普段、便秘気味で滅多に下痢にならないので何かがおかしいと認識。そして…  「とんでもなく胃が痛い!!!」 胃が腫れ上がっているかのように、どう寝返っても激痛が…日本にいた時に慢性胃炎で、通院していた時に比べても比では無い位の激痛!!とりあえず、歩くこともままならないので幸い部屋にあった水と日本から持ってきた胃薬を飲む。 胃が痛過ぎて気付くと

          🇲🇽メキシコの洗礼【食あたり】に…🤒🤒🤒

          🇲🇽日曜日inメキシコシティ“ラグニージャ市場”と入場無料の博物館/美術館へ!

          さて日曜日。事前調査によると”ラグニージャ市場”で泥棒市というマーケットがあるそう。そしてメキシコシティの中心部の美術館があちらこちら入場無料になるとか👂苦手な早起きをして、回ってみました!!!(多分そんなに早く起きてない) 先ずはラグニージャ市場に向かいます🚌🚌 今回も7番のメトロバスで向かいます(前回の記事でご紹介した赤いバスです)        こちらです↓↓↓ ラグニージャ市場に到着!!!! 正直、どんな市場なのか想像がつかないまま到着。治安の良く無いテピー

          🇲🇽日曜日inメキシコシティ“ラグニージャ市場”と入場無料の博物館/美術館へ!

          🇲🇽週末のメキシコシティのZócaloへ!!!

          遂に週末!!!週末のメキシコシティは色んなところで催し物があったりするみたい。とりあえず土曜のソカロへ🏃 色んなところで週末限定のマーケット等があるみたいですが、とりあえず未だセントロの方に行ってなかったので先ずはソカロに向かう。 しばらく歩き回って、Zocaloに辿り着く前にお腹が空いたので少し遅めのランチに。 お腹を満たして、いざZocaloへ!🚶 結局、これが何のイベントだったかは私には分からず… でも、フラッと来てこんな素敵なイベントが行われているソカロは違

          🇲🇽週末のメキシコシティのZócaloへ!!!

          🇲🇽メキシコの国立人類学博物 【Museo Nacional de Antropología Museo Nacional de Antropología】へ行ってきた!           

          メキシコの民芸品も、食べ物も大好きだけどやっぱりメキシコといえば遺跡とマヤ文明。カンクンでトゥルム遺跡に行ってから、少しづつ勉強中。 日曜日はメキシコ人は入場料が無料!なので混むそうです。観光客は平日に行くのがベター🙆‍♀️ 前回の記事で紹介した7番のメトロバスで向かい、無事に到着。入り口で荷物チェックをされ、私は水筒を持っていたので入り口左手の荷物預かり場所に行くように言われました。 さて、いよいよ中に入って行きます!広場からそれぞれの会場?展示スペースに入って行きま

          🇲🇽メキシコの国立人類学博物 【Museo Nacional de Antropología Museo Nacional de Antropología】へ行ってきた!           

          🇲🇽初めてのメキシコシティでAirbnbへ向かう!

          遂にメキシコシティに着きました✈️ 5年前くらいにカンクンに旅してから、ずっと気になっていたメキシコシティ。メキシコってやっぱりまず治安が悪いってイメージが強くて周りからもひとり旅は止められがち笑 実際のメキシコシティの私の治安に対する体感についてお話しします。割と、私は女にしては冒険するタイプなのであくまで私の体感です。 まず最初の宿はメキシコシティの上の方にあるCuauhtémocクアウテモックのAirBnBへ。 地図を見ながら、中心地から遠過ぎず空港からも遠過ぎな

          🇲🇽初めてのメキシコシティでAirbnbへ向かう!

          🇲🇽 メキシコシティ両替について @MEX空港 べニートファレス空港

          さて、早速メキシコシティに着きまして両替が、実はまた空港に来る予定があるのでとりあえずは空港のATMで現金を引き出しました。 先ずは両替! シティ内の両替所と比べてから、必要であれば後日空港に来た時に両替するためにレートの記録。出口から見て手前はレートが悪く、奥に行くと良くなるとの事前調査。確かに場所によってレートの差がある。 その後、シティ内で何件か確認したところ… 事前にどなたかの記事で、市内より空港の方がレートが良いと見たのですが本当のようです(シティ内で2件し

          🇲🇽 メキシコシティ両替について @MEX空港 べニートファレス空港

          ▪️新たな旅立ち▪️〜アラフォー無職になる〜

          11年勤務した会社を遂に退職! こんにちは。初めまして。11年、アパレル販売員として同じ会社に勤めていましたがこの度晴れて退職🎉 次の仕事に就く前に、大好きな旅(今回は少し長め)に出ることになりブログを書き始めることとなりました💻 旅行歴は約15年(コロナ中は自粛)🇺🇸🇰🇷🇻🇳🇹🇭🇲🇴🇨🇳🇲🇦🇹🇷🇲🇽 初めての旅行は英語も話せないのにひとりアトランタアメリカへ。その後の20代半ばはとりあえずアメリカへの旅行ばかり✈️当時のアメリカは1円=80円位。今考えると信じられない

          ▪️新たな旅立ち▪️〜アラフォー無職になる〜