見出し画像

🇲🇽グアダルーペ教会inメキシコシティ【Basílica de Santa María de Guadalupe】へ行ってきました⛪️

メキシコシティの上の方にあるグアダルーペ協会に行って来ました!

今回も7番線のメトロバスを利用しました🚌ぐーっと北に進み、Garridoというバス停で降りて、真っ直ぐ歩くと数分で着きました。

1976年に建設された正面向かって左隣りの新聖堂(Nueva basilica de Guadalupe)

 ↓グアダルーペ寺院についてはこちら↓

グアダルーペの聖母大聖堂(グアダルーペ寺院)

世界で最も訪問されたカトリックの巡礼地の中で、メキシコシティのテペヤックヒルの上にあるグアダルーペの神社は、地元の農民であるフアンディエゴに聖母マリアが16世紀に登場したことを称えています。グアダルーペの聖母大聖堂(バシリカデヌエストラセニョーラデグアダルーペ)としても知られる神社は、メキシコの守護聖人に捧げられています。

大聖堂を訪れた時にちょうどミサが行われていました⛪️

私は無宗教ですし、正直神頼みもあまりしません。だからこそ信仰心や宗教によっての習慣や価値観の違いに興味があるのかもしれません。
ミサが始まり、参加者の方々が続々と入ってきます。神父の方のお話と、ホスチアと呼ばれる薄いお煎餅みたいなものを順番に神父の方からもらっていました。肩を寄せ合って、時には支え合うようにしてミサに参加している方々を見て何故か涙が出ました。

色んな理由で、色んな山悩みや苦しみを抱えてここに来ている人も少なくないのであろう…と。信仰心のない私ですら心を動かされる貴重な体験でした。

聖堂の中には大きな売店?があり、色んな聖母グッズが。
母にキーホルダーを…と思ったら売り切れていて買えず😢
日本の御守り。と同じ感覚ですかね?

ミサが行われていた新聖堂の右側に元々の大聖堂が。

1709年建設の旧聖堂(Templo expiatorio a Cristo Rey)
地盤沈下のために傾いている

裏手にあるテペヤックの丘の頂上にはセリート礼拝堂(Capilla del Cerrito)や、サグラド・レシント・デル・テペヤック庭園(Jardin del Sagrado Recinto del Tepeyac)

皆さん、こちらの前で写真を撮っていました。

外観を撮り忘れましたが、庭園を進んだ右手に市場がありました。

あかちゃんの置き物を買って帰る方を見かけました。
聖堂内で売られていたような物も
ズラリと並びます。

無知な状態で訪れたグアダルーペ寺院。カトリックについても、この時はよく分からず。そんな私でも訪れることが出来る、神聖な素晴らしい場所でした。またメキシコを出る前に訪れたいと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?