見出し画像

🇲🇽念願の‼️ フリーダカーロ美術館【Museo Frida Kahlo】へ!!!👑

メキシコシティに来たかった理由のひとつ(メイン)のフリーダカーロ美術館

いつからか、私の中でフリーダカーロは特別な存在。彼女のアートはもちろん、生き様に感銘を受けてから彼女は私の憧れの人。美術館(彼女の生家)は予約が先まで埋まって居たのでアメリカに行く前に予約し、帰ってきて直ぐにその足で向かいました!

今回のAirBnbはフリーダカーロ美術館に歩いて行けるロケーション🗺️

前回よりも部屋はだいぶ狭い。1泊¥2,400位。
ホストは独身女性。明るくいい人でした!
あまり綺麗では無かったけど、キッチンも使えました。冷蔵庫が壊れてたけど笑

戻って来てからの予定を考慮してエリアを決めました。今回はメキシコシティの下の方、Portales Norte(ポルタレス・ノルテ)という所。前回よりも明らかに治安が良い笑

↓↓↓前回の宿はこちら↓↓↓

歩いて15〜20分位で到着!!!

既に沢山の人が並んでいました。入場時間が15分刻みで分かれていて、15分前になると並べます。私は念の為だいぶ早めに(1時間半位余裕を持ちました)着いたので時間潰しに周りをふらついたり、近くの市場に行きました。

遂にここに来ました🥹
通りかかったバスが、更にテンションを高めてくれます💘💘💘


美術館の周りには、恐らく非公式のフリーダカーロお土産屋さんがあります。
可愛い〜けど、割と高め!

時間になったので、入場します!!

15分前迄に美術館前に戻ります。私のチケットは1:45からの回なので、美術館の側面に並んで待ちます。既に30度越えで、待つ間も暑かった…(2024/4時点)日除や水をお忘れなく。

15分前になると、その時間のチケットを持っている人が並べます。チケットはQRコードをスキャンするので、スクショの場合は注意⚠️
チケットは公式サイトで購入しました。事前購入が必須なのでこちらも注意⚠️
知らずに諦めて買える人が沢山居ました。。

入った瞬間から、植物と色使いに心奪われる💘

中は観光客でいっぱい🈵
こういう素朴なフリーダカーロの写真って逆に新鮮かも。
実際に使用していた絵画用具。だと思う…
フリーダカーロの義足。
ここが私の胸に刺さる空間でした。
フリーダカーロが自画像を書く時に使っていたとされる鏡。感慨深い…
フリーダカーロの衣装達。オアハカの民族衣装を好んでいたとか。
悲しくも美しい。
途中で座って見れる動画がありました。
ヨーロッパの女の子達ってお洒落。
館内にはお洒落な女の子たちが沢山居ました。
お土産コーナー。結構売り切れてました泣
フリーダカーロといえば、旦那のディエゴリベラ。
個人的にはあまり好きじゃないけど、フリーダカーロにとってとても大切な存在だったのであろう。
強さと、弱さと、美しさをアートに注いだ姿
真似して生きてみたい…🎨

何年越しか…やっと来れたフリーダカーロの美術館兼生家。あっという間だったけど、本当に感慨深い貴重な時間でした。なかなか来れる場所じゃないけど、スペイン語を上達させてからまた再訪したいなと思いました📝

さて、時間潰し寄ったコヨアカン市場【Mercado de Coyoacán】に
再度ご飯を食べに向かいます
🍴🌮🌮🌮

美術館の待ち時間に寄った際のジュース。凄い状態で出て来た。ストローが🍓で塞がれてる笑 スイカ嫌いなんだよなぁ笑🍉
活気のあったこちらのお店に。外国人慣れしていました。
この市場は、映えを意識した盛り付けにしてくれるみたい笑 タコスとハマイカジュース(ハイビスカス🌺)
クレジットカードも使えました💳

美術館も、コヨアカン市場も大満喫‼️外国人が沢山居て、雰囲気も良いエリアだったので時間があれば帰国前にまた来たいと思いました🤍

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?