見出し画像

🇺🇸 激高⁉️アメリカのスーパーの物価調査‼️ inテキサス サンアントニオ🛍️ 〜円安ドル高の追い討ちを添えて〜

さて、アメリカ行きを躊躇していた原因。円安且つ、物価上昇☝️何処の国に行っても同じことは起きますが、なんせ私がアメリカに頻繁にお邪魔していた10年前頃は$1=80円(80円を切っていた時もあった)位。今や$1=150円越え❗️ほぼ倍‼️お買い物や食事にかなり慎重になります。外食だと更にチップも払うわけだし…

テキサスは物価が安くて、アメリカ国内でもテキサスに移住する人が増えてるとのこと。実際、滞在中にカリフォルニアに住んでいたはずの友人が【テキサスに引っ越して、今隣町に居るよ〜】と連絡が来ました笑 そんなテキサスでの物価調査となります!🇺🇸

▪️H.E.B スーパーマーケット

サンアントニオ テキサスを中心に展開しているスーパーマーケット。程よく綺麗で、程よく庶民に寄り添ったスーパーというイメージ笑 サンアントニオ滞在中、1番訪れたスーパーです🛒

定番ランチドレッシング 大きい方で$5.28=802円($1=152円換算)
私の好きなビネガードレッシング クランベリー等のフルーツと食べるのがオススメ!
この辺は元々安価なのでそこまで支障ないですね。
いつも買って帰るケーキミックス。
欲しかったけど、やや重いのと$3.48=528円($1=152円換算)出して使い切る自信もないのでパス笑
iHerbでいつも買うシリーズ $3.98(604円)
iHerb 756円(2024/5現在)
あんまり金額変わらないし、日本でも買えるからパス!
小さいインスタントコーヒー☕️ 旅中便利だけど、$4.28(650円)かぁ…メキシコってコーヒー美味しいって言うからこちらもパス!
こちらはメキシコにも無さそうだし、困った時に役立つのでいくつか購入 $1.12(170円) 安っ❗️👀
タバスコも日本より若干お得だし、メキシコはタバスコがないらしい…けど、嵩張るのでパス!
いつもならアメリカのなんちゃらロールシリーズ食べてみるけど、これで1822円‼️日本に帰ってから回転寿司食べます🍣笑

時代も代わり、日本でも手に入るものが増えた最近。無理してアメリカで買わなくても良いかなぁ〜なんて思うけど、物によっては相変わらずお手頃で日本では見かけないものも沢山。私はメキシコに戻るので最低限にしましたが、やっぱりアメリカのスーパーって楽しい❗️✨

▪️外食シリーズ!!!🍔🍴🌮🍴

外食が1番危険…気をつけては居たけど、カードの請求を見てびっくりです笑 貧乏旅行中の私には結構な痛手となりました😅

テキサス中心の展開のWhataburger $8=1,257円
大人気のChick-fil-A この小さい唐揚げみたいなやつだけで$6.49=986円! OMG!
Tex-Mexのレストランでランチ。チップの選択肢が20%からしかなくて…(自分でカスタム出来たらしい)
担当の女の子、全然何もしてくれなかったケド…笑
2人分支払いしてカード請求は5,057円💸
CLACKER BARRELで南部料理のナマズのフライを。自分の分だけで2,849円。

▪️ショッピング編‼️🛍️

アウトレットでNIKEのブレザーが$74.99=11,398円
New Balance等も円に換算すると別に安くないし、目新しいモデルも特になかった。
週末訪れたフリマにあったアンティーク?の鍋?$7=1.064円

帰りの空港にて✈️

さて、高くついたけど楽しかった‼️メキシコに帰って、節約生活をすればなんとかなる…と自分に言い聞かせアメリカを去ります。と最後に気が緩み、コーヒー1杯に1000円越えという浪費をしてしまいました。空港って、気が緩みがちで危険。ほんとに。笑

昔は200〜300円位で買えたから、しょっちゅう買っていたゴシップ雑誌 
値段取り忘れたけど、700円位はしたような?
シロップ追加したり何かしたら$7.5=1,140円
最後の最後に高っ!!!☕️

では、メキシコに戻って節約生活をしながら中南米生活を楽しんで参ります🏃‍♀️💨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?