マガジンのカバー画像

おやつくらぶ

14
たべてみてほしい、おやつ。
運営しているクリエイター

記事一覧

あめ細工 あめのとり

あめ細工 あめのとり


#おやつくらぶ14

飴細工
伝統的な技で
まるい飴ちゃんのかたまりから
あっという間にかわいいあめが。

柴島高校で非常勤講師をしてたときの
教え子の山本くんが、職人として
作っています!

海遊館のそばということで
海の生き物もたくさん。
もちろん
ねこいぬハムスター馬など
陸の生き物も、
龍ユニコーンなど架空のものも、、、

持ち帰れるようなパッケージも◎

もちろん食べられる
バニラ味

もっとみる
やきもち #日の出餅(大阪・香里園)

やきもち #日の出餅(大阪・香里園)

#おやつくらぶ13

これはね〜
おやつ伝道師の神野さん(フルーティスト)
直伝のおやつですね。
神野さんから教えてもらって
劇的にハマるお菓子は
数知れず…

わたしの地元・大阪府枚方市と
寝屋川市の
ちょうど境目あたりの
京阪電鉄・香里園(こうりえん)駅から
山手へ向かって歩いて3分。

「あの、ぺたんこの美味しいやつ」
っていつも思うんですけど
やきもちが正解です。

ほどよい甘さで
ちょび

もっとみる
フロランタン

フロランタン

#おやつくらぶ12

Le Moule à Tarte
ムーラタルト

http://www.le-moule-a-tarte.com/

大阪・南森町駅や
大阪天満宮が近いです。

前の職場、
2001〜2008年度に非常勤講師で通ってた
大阪府立柴島高校のときに知ったお店。

商業の授業のときに

生徒のコラボ作品コンテストとかで
お世話になったお店。

焼き菓子も
ケーキもなんでも美味しいで

もっとみる
ツインシュークリーム

ツインシュークリーム

#おやつくらぶ11

地元!
大阪府枚方市(ひらかたし)
しかも星丘(ほしがおか)

ご近所の
ダーマトグラフさん。

Instagram / DERMATOGRAPH

https://instagram.com/dermatographgoods?igshid=fmxi1ik2k4tl

インテリアや雑貨など
日本製のものを軸に
古道具を扱うお店です。

京都の山科でもよくイベントされてるよ

もっとみる
栗のミルフィーユ 

栗のミルフィーユ 

#おやつくらぶ09

このときは栗のミルフィーユ。
またあるときは
ヴァレンタインのチョコレート…

と、季節ごとに
いろいろ目がハートになる
ケーキや焼き菓子が
並びます。

教え子のライブを観に行ったときに
たまたま通りかかって
光ってたお店です。
ロゴも☆やし。

梅酒のケーキとか
珍しいなぁと思いつつ
未体験なので、近々…

福島といえば
ザ・シンフォニーホールがあったり
飲み屋さんパン屋

もっとみる
ウィークエンド

ウィークエンド

#おやつくらぶ10

ウィークエンド・シトロン

というのが正式な名称のようです。

大阪北浜の
エルマーズ・グリーンカフェにて。

このときは
ちょっと淀屋橋寄りにある
コホロさんのほうで
いただきました。

きめ細やかで
控えめな甘さと
さわやかなレモンの感じが
好ましいです。

ほんでけっこうなボリュームなんで
満足度高いです。

Elmers Green Cafe

https://elm

もっとみる
肉桂餅 にっきもち

肉桂餅 にっきもち

#おやつくらぶ08

肉桂 にっき

それはシナモン。
シナモン好きならぜひ。

ぷにっとした、やわらかさで
なんともはかない物体です。
肉桂餅、何個食べ続けられるか選手権とか
勝手に開催してみたい。

さすが堺、港のまち。
鎌倉時代を起源とする
老舗だそうです。

糯米を、もちごめと
読むのを知った。
粳米(うるちまい)と
混じってた。

八百源来弘堂(大阪 堺)

http://yao

もっとみる
バスクチーズケーキ

バスクチーズケーキ

#おやつくらぶ07

LA PÂTISSERIE KATSURA
ラ・パティスリー・カツラ

バスクチーズケーキ
大小あります。

お分かりいただけたであろうか…
ほかの焼き菓子やケーキも
テンション上がる陳列。

スペインのバスク地方

サンセバスチャン=ドノスティアには
岸和田市少年少女合唱団の
海外公演で二度訪れています。

2010、2014年。
けどその時は
バスクチーズケーキの存在

もっとみる
焼きりんご

焼きりんご

#おやつくらぶ06

elicafe エリカフェさん

りんご専門店です。
大阪梅田スカイビルの近くにあります。

りんご愛にあふれる店主さんによる
様々なりんごスイーツがあって、
焼きりんごのダイナミックな
このかんじ。

シナモン、レーズン、バニラアイス。

アップルパイも
そのときの品種によって
個性をいかしたものへと変身。

白雪姫が歌いながら焼いてた
みたいなアップルパイ
美味しかっ

もっとみる
しがらき

しがらき

#おやつくらぶ05

大阪・北浜にある
出入橋きんつば屋さん(北浜)
夏メニューに登場する
「しがらき」

まさに今、
お米がお餅に進化しようとしている!
かのような
白いもちもちと、
甘すぎない餡子ときな子を
自分好みのブレンドで
いただく和菓子。

自分で調整するおはぎ、みたいな。

冷やしていただきます。

逆に
ここのわらびもちは、
常温で、(冷やすと硬くなる)
とのこと。

もちろん主力

もっとみる
エレファントリング

エレファントリング

#おやつくらぶ04

芦屋・エレファントリング。
象のつくる輪っかは、
人を幸せにするといふ、、、

正統派ドイツ式のバウムクーヘン。

職人さんが丁寧に
手焼きしています。

そぎ切りで、
ちょっとあっためてから
お召し上がりください。

先日「カンブリア宮殿」でも
お取り寄せグルメで
とりあげられたところです。
ただでさえ人気なので
連日売り切れているようですが、
あきらめないで。

お店のア

もっとみる
アマビエさま

アマビエさま

#おやつくらぶ03

あちこちから
アマビエ商品が出ている昨今、

横浜和菓子・磯子風月堂さんの

〈アマビエ〉を
差し入れでいただきました。

吉祥紋の青海波に
なんかええことあったらいいな〜
という願いが込められているかんじ。

お抹茶とともに一撃で仕留めました。

ごちそうさまでした〜

https://www.isogo-fuugetudou.com/

クルミッ子

クルミッ子

#おやつくらぶ02

クルミッ子

りすのパッケージでおなじみ。

クルミたっぷりのキャラメルが
バターサンドされているという
「みっ」てかんじの圧力を感じるお菓子。
小ぶりやけど威力はでかい。

[いい菓子つくろう
 鎌倉紅谷]だそうで。

BENIYAさん
鎌倉いったら行ってみたいな〜

http://www.kamakurabeniya.com

和洋(粟玄)

和洋(粟玄)

#おやつくらぶ01

大阪住吉にある
粟玄(あわげん)さんの和洋。

アーモンドとかクルミなど
ナッツがいろいろ
珈琲風味のキャラメルで
合体しています。

差し入れでいただいてから
もう包装紙を見ただけで
テンション上がる銘菓。

http://awagen.jp/fs/awagen/c/